goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫の土遊び

楽しいはずの土遊び、悪戦苦闘の日々
麦風工房で猫作りをし、娘のショップyamanekoに~♪

悩ましいこと

2020-03-09 | 日々の暮らし


2月の雪でミモザの木が折れてしまいました。

花後の剪定をしていなかった私が悪いのですが、可哀そうなことをしました。

折れ曲がった状態でも黄色い可愛い花が咲いています。


オリーブの木も大きくなってしまいました。

娘の家のベランダにあった鉢植えのオリーブが引っ越しでこちらに来てからオリーブの実がつき始めました。


まだまだ、落ち着かない日々が今少し続いていますが、コロナウイルスの動向が気になっています。

義姉の法要が計画通りできるでしょうか?

悩ましい日々は今少し続きそうです。

一日も早く終息しますように祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一鉢100円!

2020-01-22 | 日々の暮らし

冬のお庭の心強い味方「ガーデンシクラメン」がスーパーの店頭で一鉢100円で販売されていました

お花も元気いっぱいです

何だか随分いいことしたみたいで嬉しくなって買って帰りました


きっと、頑張っている私へのご褒美なのでしょうね

お花は心を晴れやかに、励ましてくれますね


今、時間がなくてパソコンに向かう時間も限られています。

皆様の所への訪問がなかなかできなくて失礼の数々お許しください


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づけば~‼

2020-01-20 | 日々の暮らし

気づけば1月ももう20日になっています

このところ、そんな風に余裕のない毎日です。

雪のない冬で助かっています。

少し体を休めないと、ダウンするとみんなに迷惑をかけそうです。

今日は一日、ゆっくりできました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月は静かに

2020-01-08 | 日々の暮らし
今年は娘一家は喪中なので、我が家も静かなお正月でした。


じいじには娘のショップと名前が同じ焼酎を用意しました。


孫ちゃんが保育園で作ってきたしめ縄を飾らせてもらいました。

6歳の子供にはお正月の体験が貴重と思って・・・・・


今年はセンリョウもマンリョウも赤い実をしっかり付けましたので家じゅうに飾りました。

孫ちゃんから「これ、玄関に置けばいいのに」と提案されましたが、ガラス容器なので家の中に飾りました。


トクサも元気いっぱいだったので、ガラス部分にびっしりと入れ込んでみました。

今年も変わらず一日一日を大切にしようと思っています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2020-01-01 | 日々の暮らし


青い模様のネズミ


紅い模様のネズミ


合わせて6匹のネズミです


明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

いい歳になりますよう



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2019-12-31 | 日々の暮らし

今日も一日バタバタしていました。

今年一年振り返るといろんなことがありました。

でも、家族揃って大晦日を迎えることが出来て幸せです。


今年最後の夫の陶芸作品。

側面を模様で抜いているのですが、底にもひびが入ってしまいました。

ミカンなどの果物入れにぴったりです。


私の今年最後の作品は、やはり招き猫です。

来年も福を招いてくれますように


皆様、今年もありがとうございました。

良いお年をお迎えください。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もジイジがサンタに

2019-12-28 | 日々の暮らし

ジイジ恒例のサンタになりました。

今年は平日だったので、ジイジは変身して孫ちゃんたちの帰りを待ちました。

帰宅後すぐにプレゼントを渡しました

皆で楽しくお食事をして・・・でもでも時間が足りませんでした

最後は孫ちゃん「もっと遊びたい」と泣きましたが「本当のサンタさんは眠った子供のところに来るけど・・・」の言葉に

ハッとして2階に上がっていきました

可愛いお年頃です


お部屋にライトを・・・みんなびっくり、孫ちゃん大喜び


お庭にお星さまのライトもつけました


孫ちゃんの恐竜も焼きあがりましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜の色付け

2019-12-17 | 日々の暮らし

孫ちゃんの作った恐竜の素焼きが終わりました。

孫ちゃん大喜びで色付けをしました

バアバには恐竜と怪獣の区別が難しい



玄関にも鉢植えでクリスマス仕様の寄せ植え、お正月にも使えるようになっています。



フェンスの飾りにもビオラを植えました。



リースはいい加減なところで終わっています。

すべて孫ちゃん向けに家じゅうクリスマスらしくしているところです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに向けて

2019-12-12 | 日々の暮らし

クリスマスに向けて孫ちゃんにはワクワクすることがいっぱいの様です

二階はツリーも飾ったようなので、クリスマス用の飾りつけ箱を出してみました。

「えっこれだけ?」

「しぶいよ?????」

そこでバアバは先日の美容院で見かけたオーナメントを作ってみました


「わあーすごい!」とは言ってくれたものの

「でも、まだ渋いよ」

ムムム「渋い」とは孫ちゃんには何でしょう?

大人にとっては渋さは誉め言葉にもなるのですが・・・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のケーキは?

2019-12-03 | 日々の暮らし

昨日は孫ちゃん6歳の誕生会でした。

今年のケーキも知り合いのケーキ屋さんが孫ちゃんの希望通りに作ってくれました。

優しい美味しさで、みんな大満足です。

ハイテンションの孫ちゃん、大きくなったなーと感無量です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2019-11-28 | 日々の暮らし

昨日でまた一つめでたく年を重ねました。

昨日、孫ちゃんとパパは帰りにケーキを買ってきてくれました


ジイジからのプレゼントは


ピアスでした娘のお店で調達

今朝早速つけていたら「おっ」と指さしてくれました


娘夫婦からは「何が欲しい?」と聞かれたので、庭用のピンクの石をお願いしました

早速、敷き詰めました。


「10袋もいるのー」と言っていた娘ですが、敷き詰めてみると「まだ足りないねー」


後はゆっくり整備していきます。

ありがとうありがとうみんなありがとう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりお家で

2019-11-10 | 日々の暮らし

今日はいいお天気、一日ゆっくり過ごせました。


お家の屋根の色付けも終わりました。


ウエルカム小鳥ちゃんが木の枝のお家で揺れています。


今年はカボス?スダチ?がたっぷりできて、まだ木に残っています。

完熟させてみようかと娘と話しています。


心配なのは、そのカボスの木の高い所にカマキリの卵があることです。

暖冬と言われていますが、カマキリの卵が高い所にあると雪が多いとか?


先日植えたイチゴも元気に根付いています。

植えた後でイチゴの実の付く向きがあることを知りました。仕方ありませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きです

2019-10-21 | 日々の暮らし

昨日、松江の鼕行列のことを記載しましたが、説明不足だったので新聞記事のコピーを載せました。

写真や説明などもう少し探しますね。

夫の町内にはなくて、子供のころ悔しい思いをしたそうです。

各町内(商店街が多いです)は鼕庫も持っていて大きな山車を保管しています。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松江は鼕行列の日でした

2019-10-20 | 日々の暮らし

今日、松江は鼕行列の日でした。

孫ちゃん一家は観戦のためお出かけしました。

バアバは庭仕事をしました。

いろいろな球根が植え込みの順番を待っています。

それに、元気のなくなった植物を季節の物に植え替えなくてはと焦っています。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日ドキドキが止まらない

2019-08-22 | 日々の暮らし

今日は陶芸の日、私だけ参加しました。

夫はお天気が悪いと体調も何となくだるさが増して、午後のリハビリも止めにしました



友の会の講習会で寄せ植えた多肉植物、お台所の東側にいい置き場所を見つけました。

それ以来、安定している気がします。


娘のお店も今週の水曜日から開いていますので、現在寄せ植えの仕立て直し中です。

お庭も整えなくてはと思っています。思っていても実行できていないのですが・・・・・。


そして、今日はいよいよ放映日となりました。

島根の放送です。

どんな風になっているのか?ドキドキします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする