
空の鼻に潤いが




チョットした変化が空に見えます
点滴をしようとすると

最近唸るので、首輪を先にかけてから補液準備するようにしてます
とっても元気に成ったので、補液もついうっかりするのを忘れようと思います
(サプリメントの飲み方と一緒ですね

体が特に背中、腰回りが硬かったのが柔らかくなりました
毛並み艶がさらによくなったような?気のせいかしら?
徐々になのできっかけが何かはわからないのですが
手作り食の内容を少し変えたくらいかな?(鶏肉を鮭に、おからをひじきと大豆少々に)
今回は特にご飯が待てないほどおなかがすくみたいで、、、、
それも気を付けないと心配なのですが><”
ネットや犬の食事の本をいろいろと調べると
こちらではダメと言われているのが
あちらでは良いとされていて、何がよいのか悪いのかわかりません
そこに共通している事は犬が美味しく食べれるものを工夫するでした
私は生の塩抜き鮭を焼いて皮を取り除き
骨をとり細かく刻んで、いつもの煮野菜に(ひじき、大豆を加え)まぜ
雑穀米と混ぜ合わせゴマを擂りかけ食べさせています

いつもお世話になる整体の先生に体が柔らかくなった話をしたら
マッサージも食事も関係あるでしょうけど一番は飼い主さんが元気だからじゃないですか?
犬は特に飼い主さんと同じ動きをしますから。。。。
成るほどぅ家族そろって絶好調になったのは確かです
最近4時には起こされ、お散歩です!!
濡れるのが嫌いな空にとっては梅雨時の晴れ間や曇りの日は貴重ですからね
引きが半端なく強くなりました
っあ!!引く犬は躾がなってない証拠なのですが

それでもいいのです、うれしいのですぅ
