goo blog サービス終了のお知らせ 

くつ・かばん修理事件簿

日々訪れる、奇怪な修理の悪戦苦闘記録である

ルイ・ヴィトン修理 元旦営業中

2014-01-01 13:44:58 | かばん 鞄 カバン
あけましておめでとうございます。

皆様に支えられて今年開業20年目を迎えます。
今年も1年よろしくお願いいたします。

ルイ・ヴィトン ノエです。
この縁はよくいかれますね。
本来革ひもで縛って止めるようになっていますので、縛ると縁に出っ張りがいくつも出来て良く擦れるわけです。
デザイン上仕方ないところですね。

マナファクトリー



またまたランドセル修理

2013-10-13 11:57:09 | かばん 鞄 カバン
毎度お馴染みの合皮ランドセルです。
またまた、背負いベルト上の千切れです。
従来は金属金具を使用していた部分を軽量化のためか、プラスチック製のベルト通しになったことでプラスチックが少しだけ割れて鋭利になり合皮ベルトを切ってしまうことが原因です。
ランドセルは本革製で金属部品を使用している事。
少しでも軽くという思いはあるでしょうが、6年間使う耐久性が重要です。
これから買われる親御さんはこのことに気をつけてご購入されることをお勧めします。

マナファクトリー






プラダのショルダーバッグ

2013-09-23 09:58:58 | かばん 鞄 カバン
見た目には取っ手の付け根部分が上向きから横向きに変わってるだけなんですが・・・
ブランドものは頑丈に取っ手が付いています。
パイプングを施してあると3回は縫い込んであるので布地を切らないように糸をほどかなければなりません。
取っ手取り付けの縫い込みも同じです。
見た目以上に手間が掛かっています。

マナファクトリー



プラダのショルダーバッグ

2013-09-22 10:01:39 | かばん 鞄 カバン
「買われた時にウエストバッグとしても使えますよ。」と言われたので買ったそうです。
主にウエストバッグとしてでしか使わないようですが、取っ手の位置が上向きに付いているのでどうしても腰にフィットしないそうです。
ならば、ウエストバッグ専用として取っ手の位置を横向きに変えてしまいましょう。

マナファクトリー