goo blog サービス終了のお知らせ 

くつ・かばん修理事件簿

日々訪れる、奇怪な修理の悪戦苦闘記録である

サンダルの季節~

2012-07-12 12:24:06 | くつ 靴 クツ
折れたストラップフックを取り換えるだけです。
ただし、ストラップの幅や色など全てを取りそろえているわけではありません。
修理には十分日にちに余裕を持ってお越しください。
今回は特に大きなサイズでしたので、普段仕入れしている所でも無く買い出しに行きました。
フックの厚みもシッカリした部品に交換しています。
これでこの夏は安心です!

マナファクトリー



フェラガモのオールソール

2012-06-10 10:09:38 | くつ 靴 クツ
フェラガモの靴底です。
革底に部分的に滑り止めが付いています。
実際には革の上に貼り付いているのではなく、革に穴が開いていて、その穴に添う様にゴムシートが中から押し出されれる形で成型されています。
最初から革底に穴が開いているわけです。
使っているうちに、その穴に添って亀裂が走り画像のようにヤブレタって事になってしまう訳です。
高い靴なのにね~~~~

マナファクトリー



夏の準備

2012-06-03 10:00:26 | くつ 靴 クツ
下駄です。
下駄のカカトの修理です。
スポンジ材が貼り付けてありましたので、同じスポンジ材で修理を依頼されました。
サンダルで有名なドイツ「ビルケンシュトック」のスポンジ底材で修理いたしました。
スポンジ材の中では大変減りにくい素材だと思います。

この素材は、大阪市大正区のさんで買えますよ~

マナファクトリー