goo blog サービス終了のお知らせ 

逆移住編:マレーシアから日本へ、驚き桃の木どうする気。快傑ハリマオ

ジイの毎日新発見伝!暮らしの中の再発見、人生いろいろあるけどあったけど今をゆっくり前向きに生きていきたいな。

備忘録:備蓄米もいいけど、生まれて初めてロシアパン作り、色々パン作りに挑戦だ。

2025年06月09日 | B級以上目指してグルメ

            

         

 

備忘録:備蓄米もいいけど、生まれて初めてロシアパン作り、色々パン作りに挑戦だ。

先日、簡単な発酵無しのパンとか、1時間内で出来ちゃう蒸しパンとか、3種類の簡単パンつくりを書いた。備蓄米が放出されたとはいえ、この「コメの高い時期」に、米を離れて「パン食」もいいのではないか・・と。

過去の記事が出てきたので、備忘録となります。

これは、フランスパンみたいな皮で、固かったけど美味しかった

 

これは失敗作・・・フライパンで作るのに蒸気の分がよくなかった。もっとも、イースト菌など入ってないパンです。ビスケットみたいだった。

 

気を取り直し、ロシアパンに挑戦・・・探した動画はロシア語で、字幕の英文も変だ・・しかし何でこんな面倒なパンを作るの?・・オレは?・・・・

 

 

 

 

これが成功なのか失敗なのか?自分でも甲乙つけがたい分からない。でもレーズンがポイント。

 

 

更に、気を取り直して後日・・・あ、そうそう、この麺棒だけど半分は過去の手作りだ。スパゲティ麺用と、うどん用、ラーメン用の麺棒と、小さいのは餃子の皮用だ。KLの「五金=雑貨金物店」の店で売っている長~い丸い棒を買ってきて、切ってやすりで削って手作りしたものです。

 

 

 

2次発酵過ぎて、、半分に分割・・

 

伸ばした1枚は下に敷き、ポテトの具を乗せ上からもう1枚を被せる

 

おいおい、これがロシアパンなのか?・・・原爆ドームみたいじゃねえか。

 

大きく膨らんだ・・2重に包んで密封したからね・・ロシアパンはそういうレシピだった。

 

 

 

ローカル甘辛タレで美味しくいただく。中の具材は検討の余地ありだな。

 

けれど食べきれない・・

 

余ったので食パンとして、残った部分は揚げて「クルトン」にした

 

パン作り、正直なかなか難しいなぁ 動画などでは簡単に言うけど、面倒があまりお好きじゃないのに、よ~やります。

パン作り、あまり経験のない素人です。希望通リ行かず、道は険しい。でも楽しまなくっちゃ。

 

有難う御座います励みになってますよろしければポチクリを嬉しいです。

      

          

上記、我がブログ、他の方々の面白ブログ拝見有り。動画紹介専門ブログ有り


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日は卵特集だ。ワタクシ失... | トップ | 鮮明に覚えている大好きな美... »
最新の画像もっと見る

B級以上目指してグルメ」カテゴリの最新記事