goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

狂い咲き

2009-07-30 16:43:08 | 独り言
今、我が家の前の家ではウツギの花がピンクの花を咲かせています。
その隣の家では藤の花が咲いている。
そして我が家では なんと冬の花「シクラメン」が咲きましたよ。
秋だったらチョッと早いな~・・・なのですが まだ夏なのに~。

今、庭では昨日まで「ジジッ、ジジッ」っと下手な鳴きかたをしていた油蝉がきょうは上手に鳴いています(^^)
右の耳からは蝉の鳴き声が・・・
左の耳からは耳鳴りが・・・(^^;
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三週間ぶりの山歩き | トップ | 仙丈ケ岳と甲斐駒ケ岳に行っ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミーコさん)
2009-07-30 18:11:22
遅いのか早いのか???
何だか分からなくなりそうですね。
季節もお天気もやっぱり異常なんでしょうか?

はらっぱさんの耳鳴りは・・・
私も頭痛が・・・・・
返信する
暑いですね~ (sachi)
2009-07-30 18:38:43
4時頃まで扇風機で我慢してたら、頭がぼーっとしてしまいました
熱中症の一歩手前だったかも?
 
うちのご近所さんちのシクラメンにも、蕾が出来てました
 
耳鳴り、大丈夫ですか?
ゆっくりお休みくださいませ。
返信する
ミーコさんこんばんわ (はらっぱ)
2009-07-30 20:31:06
だんだんと世の中が狂っていて怖いですね。
私達はそれに順応していくしかないのでしょうね・・・。
耳鳴り・・・寝不足のせいかしらね。
天気が落ち着いてくれば・・・
涼しくなれば直るでしょう・・・。

ミーコさんは頭痛ですか、それも辛いですね。
お互いに身体には気をつけましょうね。
返信する
sachiさんこんばんわ (はらっぱ)
2009-07-30 20:39:25
ご心配有難うございます。
耳鳴りは更年期の時に始まり もう長い付き合いです。
何かをしていると忘れているのですが 落ち着くと思い出したように鳴っています(^^;
あまり気にはしてないのですよ。

そっか~、他の家にもシクラメンの花がついてるんですか、どうなってるんだろ???
返信する
Unknown (睦月)
2009-07-30 22:00:12
家の庭でも藤が咲いています。
シクラメンは木の下で休ませてあるのに1輪・2輪と咲き、今は咲いていません。
テッセンが一輪咲きました。

ちょっと前に、長い物が登場しました。
やっぱり変です。異常気象ですよ。
返信する
うちも咲いてましたよ^m^ (石塚(妻))
2009-07-31 17:30:20
うちのはガーデンシクラメンですが、昨年は確か1年中咲いてましたよ。
もともとガーデンシクラメンて寒さに強くないはずなのを冬でも外で咲くよう改良されたものだから、異常気象より、品種改良のせいかも、と勝手に思ってますが・・・
風通しや陽の当たり方に気をつけてあげて、球根が弱らなければ年間通して咲かせることも可能かもしれないですね。

それにしても耳鳴りは困りますね。
耳の病気にはハチノコが聞くと聞きましたが・・・長野に行かれた際、おひとつ試してみては?(笑)
返信する
睦月さんへ (はらっぱ)
2009-08-02 21:46:32
返事が遅くなってご免なさい。
金、土、日と山に行ってきました。

どこの家でも花が狂い咲きしているようですね。
花は気温の変化に敏感なのですね。

長いもの・・・って暑い夏は出ないのですか?
私は春から秋まで活動してるものと思ってました(^^;
返信する
石塚さんへ (はらっぱ)
2009-08-02 21:59:17
ガーデンシクラメンって一年中咲くのですか?
知りませんでした(^^;

ハチノコは長男のお嫁さんは長野県の人なので食べれるようですが、私には無理です。
あれって買うと高いんですよね。
以前木曽駒のホテル千畳敷に泊まった時 夕食に出たのですがうちの家族は全員食べないで残しました、隣のテーブルの人に勿体無いと言われましたが・・・こればかりわねェ~。
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事