goo blog サービス終了のお知らせ 

はらっぱの四季

日々思った事、感じた事。

桜を求めてその① 男衾自然公園

2025-03-31 17:08:52 | Weblog

先週に引き続き埼玉県へ・・・

去年kazuさんが行かれていて気になっていた場所

寄居の男衾自然公園と鉢形城公園です

朝起きると薄曇りでした

カタクリは陽が射さないと起きないのでゆっくり出発

R254から男衾駅方面に曲がったけど

場所が分からなく人に尋ねて辿り着いた

先客6台

一応下調べをしてきたので案内板は写真を撮っただけ

この階段を登って行かれる人も居ましたが

私達は見ただけ・・・左の道から時計回りに歩く予定

アオイスミレ

車道沿いに咲いてた桜をみたり

ただのスミレを見て

やっと登山口に向かうと

蕗の薹があった

近くで作業していた男性が

自分は昨日食べたから全部採って行っていいよ・・・と

全部と言われても3個しかなかったけど

続いて ウグイスカグラ

白い木瓜

赤い木瓜

ラッパスイセン

ここから左に進むと

水芭蕉の奥に桜

水芭蕉

花桃

ここから尾根に登ります

下の谷は桜・さくら・サクラ・・

ヤマツツジ

谷を埋め尽くす桜

ゲンカイツツジ

男衾桜

あとで出会った男性によると

藪山だったこの山を整地して

桜を植える時

ソメイヨシノより寿命が長い花を探したら

この花になったと仰っていました

(イギリス人が日本からオオヤマザクラとコヒガンザクラを持ち帰り

交配して出来た桜だそう)

春と秋の二季咲き

葉の出た桜は山桜?

ぶら下がったように咲く桜はマメザクラ系?

樹林帯の手前で分岐まで引き返し桜を見ながら進むと

カタクリが出て来たのですが

やっと目が覚めた状態

左に道がありカタクリの偵察に行ってみると

椿が現れ気持ちよく

「おいちゃんもおいで・・・」と叫んだけど聞こえない様子

仕方ないので下って行くと

中々帰らないので しびれをきらして登ってきていた

2人一緒に椿の道を登り稜線に出る

振り返ると展望台が見えた

きょうの山頂 堂ノ入山

本田・寄居工場が見えた

珍しい桜

石楠花

寒緋桜

金毘羅宮

途中で出会った地元の男性と

おしゃべりしながら歩くと展望台に着いた

残念ながら榛名山と赤城山が薄っすら見えるだけでした

おじ様と別れベンチがあったので ここでランチにした

ランチ中下を電車が走る(東武東上線)

最初は赤い下り列車

奥に見える山は 左が陣見山で右が鐘撞堂山

今度は白い上り列車・・・ローカルですね(^^

ヒメスミレ

トサミズキ

枝垂れ桜

タチツボスミレ

ニョイスミレ

ニオイタチツボスミレ

スノーフレーク

クサイチゴ

ジュウニヒトエ

カタクリの群生地に着いた

ここでまた管理組合の一人の男性と一緒になる

男性によると

会員数は20数人いるが名前だけの人が多く

実質的に活動している人は5人だと

この先自分達が出来なくなった時

後継者はいるだろうか・・・と心配されていた

ニリンソウは葉っぱは沢山あるのに花はまだですね

というと咲いてる場所を教えて頂いたのですが

斜面の上の方でした

スイセン

カタクリの群生地に居た時から太鼓の音が聞こえてきました

きょうは桜祭りでしょうか

下山して駆けつける

鉢形城に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の陽気

2025-03-28 11:43:59 | 独り言

暑い・暑い・暑い

きょうは6月の陽気

今からこんなに暑いと夏はどうなるのだろ?

だけど予報では明日と明後日は冬になるという

春は何処へ行っちゃったの?

家の傍に生えて来たノゲシ・・・

全部黄色だとおもってたら

白花のノゲシがあった

きょうの庭の花

リキュウバイ

ツルニチニチソウ

枝垂れ桃

ムスカリ

カタバミ

オオイヌノフグリ

クリスマスローズ

クサボケ

ハナニラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の陽気

2025-03-25 15:03:05 | 日記

ここ数日は初夏の陽気ですよ

きょうも25度を超えました

暖かいと庭の花が次々と咲いて賑やかになります

ヒヤシンス

クサボケ

椿

八重咲の椿

ノゲシ

雪柳

寒アヤメ

クリスマスローズ

アセビ

沈丁花(白)

タンポポ

福寿草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコノメソウ探し

2025-03-23 21:19:57 | ハイキング

きょうは

ネコノメソウを探して東へ行ったり西へ行ったり・・・

まずは寄居の風の道へ行きました

昨日の三毳山の混雑と違って

風布館の駐車場にはマイカーが1台だけ

ロウバイ

紅梅

白梅

山茶花

花大根

きょうもここから風の道に入ります

セントウソウ

アオキの実

テングチョウ

ジャノヒゲ

ユリワサビ

アズマイチゲ

飛び石で川を渡って

ネコノメソウ

コガネネコノメ

ヒメカンスゲ

アオイスミレ

きょうの目的の花

ハナネコノメ

タネツケバナ

タチツボスミレ

妙義・さくらの里へ移動

ここも広い駐車場にマイカーだけ

コスミレ

ラッパスイセン

ダンコウバイ

きょうは下って行きます

今年は寒さと雨不足のせいか遅れているようです

折角この花だけの目的で来たのに

空振りだったかと思いながら探すと

何とかいくつか見つけることが出来ました

駐車場に帰って ベンチでランチ

前方には西上州の山々

鹿岳

目の前の桜はまだ蕾ばかりで寂しい

よく見ると

何桜でしょう?

小さな小さな八重咲の花で 

まだほとんどが蕾でしたが

ポツンポツンと咲き始めていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三毳山で花探し

2025-03-22 22:28:31 | 山歩き 栃木県

三毳山のカタクリが咲き始めたとの情報で行ってきました

東口駐車場

AM9時前でこの状態ですよ(あと少しで満車になりそう)

満開の河津桜

咲き残りの蠟梅

フラワートレイン(アジサイ号)

まずは野草の園へ

タチツボスミレ

馬酔木

雪割草

咲き残りの福寿草

アズマイチゲ

ニリンソウ

キバナノアマナ

湿生自然植物園へ移動しますが

まだザゼンソウは出ていなかった

きょうは青竜ヶ岳を越えて万葉自然公園へ向かいます

タチツボスミレ

ミツマタ

これは何スミレだろう?

以前歩いた時は階段の記憶がないけど・・・

はらっぱには辛い階段づくしの道だった

ウグイスカグラ

春蘭

ノゲシ

青竜ヶ岳への登山道から中岳

オカスミレ

峠に向かう途中で山頂へ直登する踏み跡へ入る

天気予報通り暑く成り 途中でシャツを脱いだ

足の悪いはらっぱにはきつい登りでした

山頂直下の尾根に飛び出した

きょうは春霞で展望はありません

カタクリ山への下りも結構な急斜面でした

ジャノヒゲ

モミジイチゴ

花園への分岐を通過してカタクリ山山頂でランチ

分岐まで戻って花園へ

ここでおいちゃんと別行動

というのは

予定では山頂に登り返して駐車場に帰るつもりでしたが

はらっぱにはさっき下ってきた道を登る気力がなくなり

おいちゃん一人で帰り車で迎えに来てもらう事にしたのだ

カタクリ

アズマイチゲ

水芭蕉

オオイヌノフグリ

ムスカリ

ハコベ

そうそ、去年あった「どこでもドア」がなくなっていた

車に乗ると22度

走りだしたら23度になった

暑かった~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春・春・春

2025-03-21 16:36:59 | 日記

きょうは春らしい日になりましたよ

暑すぎず庭仕事日和

やっぱり春はこうでなくちゃあ

という事で午前中も午後も草むしりをしたり

枯れ枝を切ったり

きょうの庭の花

ラッパスイセン

ジャノヒゲの実

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB第2戦

2025-03-20 15:45:13 | 日記

MLB第2戦が終った

大谷選手はホームランを打ちましたね

凄いですね

佐々木投手は3回で交代になっちゃった

ファーボウルが続いたのは相当な緊張があったのでしょうね

でもよく頑張りました

沢山の観衆の中、期待されて・・・

普通の人だったらガクガク震えて投げられないと思います

大谷選手他みんな凄すぎます

鈴木選手は残念 打てなかった

アメリカに帰って頑張って欲しい

庭のクリスマスローズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2度目の雪

2025-03-19 08:58:00 | 日記

今朝起きたら雪景色でした

道路には全く雪はなく安堵

近所の屋根もうっすら雪化粧してました

ただ雨が降ってるので雪解けは早そうです

咲き始めた春の花達もびっくりしてる事でしょう

米大リーグの開幕試合

ドジャーズ対カブスですが

先発投手が山本対今永でした

私はどちらも勝って欲しいし負けないで欲しい

でもそうはいかないので

両投手が出てる間は0対0で

どちらも打たれなければいいと・・・

投手交代した後ならどちらが打たれてもいいと・・・

結果は大谷選手のいるドジャーズが勝った

きょうは佐々木投手に頑張って欲しいけど

鈴木誠也選手が打てるといいな

う~ん、

佐々木投手は打たれないで、投手が変わってから鈴木選手が打つ

こうなれば最高なんだけど・・・

はたして どうなるでしょう?

昨日の熟語のクイズの答え

「成」でした

また新聞にあったら載せますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのお月様

2025-03-18 13:03:47 | 日記

7533ここ数日早く雨戸を閉めていて

お月さまの事を忘れていた

昨日は珍しく遅く閉めようとしたら

お月様が見えていたの

一見、満月に見えたけど

写真を撮ったら真ん丸ではなかた

調べたら金曜日が満月で3日も過ぎていた

新聞に載ってたクイズ

矢印の方向に出来る二字熟語が出来る

真ん中の漢字は何でしょう

(正解は明日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の陽気

2025-03-13 16:38:20 | 日記

予報では20度を越えると言われていましたが

19度でした

それでも十分あったかでした

ただきょうは一日中風が吹いていましたよ

きょうの庭の花

昨日撮り損ねた 福寿草

ハナニラ

タネツケバナ

ヒイラギナンテン

沈丁花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする