
きょうはニッコウキスゲを見に行く予定でしたが天気予報が雨だったので気が進まず家でのんびり・・・。
きのうは午前中はトムラウシ山の遭難事故のニュースに釘付けだった。
そういえば私達も夏の悪天候を経験していたのだ。
4年前の夏 実家へ帰る途中で乗鞍岳に寄った時の事です。
平湯の町は晴れていましたが山はガスで見えませんでした。
それでもお盆の始まりで観光客が沢山いて満員のバスで登山口に向かいました。
さすがに剣が峰に向かったのは私達以外に若い女性3人グループだけでした。
途中でその3人を追い越して行くと山頂付近は寒くて「あられ」が降ってきたのには驚きました。
何も見えない中を登頂して肩の小屋に帰ると 追い越した女性3人がいて 小屋の暖房と暖かいうどんでホッとしたのを思い出しました。
山の上は下からでは全く想像がつかない事があるのですね。
夕べは3時まで全英オープンを見てしまった。
残念ながら遼君もウッズも予選落ちしてしまいました(^^;
でも初体験の遼君は立派でしたよ。
家の外は曇り・・・さっきは晴れていた~・・・山はどうなんだろ?
きのうは午前中はトムラウシ山の遭難事故のニュースに釘付けだった。
そういえば私達も夏の悪天候を経験していたのだ。
4年前の夏 実家へ帰る途中で乗鞍岳に寄った時の事です。
平湯の町は晴れていましたが山はガスで見えませんでした。
それでもお盆の始まりで観光客が沢山いて満員のバスで登山口に向かいました。
さすがに剣が峰に向かったのは私達以外に若い女性3人グループだけでした。
途中でその3人を追い越して行くと山頂付近は寒くて「あられ」が降ってきたのには驚きました。
何も見えない中を登頂して肩の小屋に帰ると 追い越した女性3人がいて 小屋の暖房と暖かいうどんでホッとしたのを思い出しました。
山の上は下からでは全く想像がつかない事があるのですね。
夕べは3時まで全英オープンを見てしまった。
残念ながら遼君もウッズも予選落ちしてしまいました(^^;
でも初体験の遼君は立派でしたよ。
家の外は曇り・・・さっきは晴れていた~・・・山はどうなんだろ?
私達も微妙な天気に気が進まず、自宅待機でした。
最近、悲しい事故が続いてますね。
蔵王の滑落事故といい、富士山の落石事故、そして今回のトムラウシと美瑛岳の遭難。
私達も2年前のちょうど今頃、美瑛岳に行きましたが、本州と同じくらい暑かったのを覚えています。やはり間が悪かったのでしょうか。
私達にも、どれも起こりうる事なんですよね。
*はらっぱさんは夜更かし得意ですね。
私は1時ぐらいで寝てしまいました。まさか予選落ちとは思いませんでした。
本当に運が悪かったのでしょうね。
でも朝から荒れ模様だったら避難小屋にいれば良かったのではないか・・・と思うのは結果論ですかね。難しい判断ですね。
きょう出遅れたので明日はお山・・・と思っていたら隣の県に住む末息子の家族がやってきました。先週会ったばかりなのですが、隣町の花火大会を見にきたのでした。
子供達はゆかたを着て出かけましたが私達は家で音だけ聞きました(^^;
山の事故・・・ホントに恐いです。
最近、中高年の山歩きが異常な位流行ってますね。
(自分もその口なんですが・・・)
自分の体力に応じた山に登る事や、基本の準備だけはしっかりやらないといけませんね。
私たちも冒険はしないことにしました。
はらっぱさんもお気をつけて
私は孫と遊んでいました(^^;
こちらは天気が崩れる予報でしたが土日共晴れたり曇ったりのまずまずの陽気でした。
(山はどうだったのかな?)
明日はおいちゃんは仕事なので残念ながら山ナシの週でした(^^;
>はらっぱさんもお気をつけて
・・・ハイ、気を付けます。
トムラウシと美瑛岳の遭難が頭から離れずに、この土日は消極的な気分でした。
教訓にしなくてはいけないと思っています。
それにしてもお盆であられが降るとは・・・。
夏山は油断禁物ですね。
乗鞍岳は憧れの山なので、いつか行ってみたいです
遼君とウッズ、残念でしたね。
遼君の英語力はさすがですね!
ゴルフも素晴らしいけど、人間性も素晴らしいですよね。
ご両親が素晴らしいからでしょうね。
すごい17歳です
涼しいのはいいのですが明日はどうなんだろ?
明日の日食は見れないのでしょうかね?
ま、天気ばかりはどうしようもないですね。
それより、週末の天気が良くなって欲しいです(^^)
今週末は山へ行きたいと思っています。
北海道の件が影響なのか、満室で断られた山小屋が予約できたようなので・・・。
私達もキャンセルしなくていい様に「てるてる坊主」を作ろうかな(笑)
ステキな一日になりますように
皆既月食、見られるといいですね。
期待したいです。
歳は取りたくないのですが・・・(笑)
こればかりは仕方ないですね。
日食は少し暗くなった時がそうなのでしょうか?
丁度その時間に生協の配達がきてバタバタしてました(^^;