コタルのルン

スコッティのコタロウ(コタル)の日々を綴た徒然日記です。コタルは今は虹の橋の向こうですが、ブログタイトルは継続してます。

2022忘年会ツー@NSGGツーリングクラブ

2022-12-11 | バイク、ツーリング
2022ももうすぐ終了。締めくくりの忘年会を兼ねたツーリングに参加。
企画はtaira。参加は、まっつん、ルーベ、yama、鯛(ふふ・・歳の順)の5台。


あれ?見慣れないバイクが1台・・



‥ルーベさんでした。ホンダ750Xから、BMW S1000XRに乗り換え。
スーパースポーツのエンジンを積んだデュアルパーパス。
コアメンバーに国産が居なくなっちゃったなあ。ビーマー増殖中。

なんでも納車3日目とのこと。んじゃ、せっかくのデュアルハーパスなのでオフも走らなくてはね。
ということで、何故かルートにオフロードが組み込まれていたりして・・、ロケットⅢのtairaさん、ルーティング、ナイスだね。
なぜロケット乗りが企画者なのに、オフが組み込まれているのか?(・・見せ場を作りたかったとの声多数)

ルートは、木更津に集合後、房総半島を横断し、九十九里を北上、銚子にて泊、宴会。
海沿い、魚満喫、ワインディング少々のまったりコース。
千葉は土地感が無く、自分ではあまり出かけないので、「私を〇〇に連れてって」系ツーを満喫させていただきました。
千葉県民のtairaさん、ルーベさんに感謝。
九十九里にて千葉県民曰く。「この時期、こんなに風がなくて穏やかな日はめったにない。」とのこと。
少々のワインディングも入り、前回参加の上越ツーのワインディングでロケットⅢにぶち抜かれ、
追いつけず崩壊したプライドが、若干回復。
まだまだ若い者には負けん、なとどね。





さて、今回も個人的には美味い魚を食らうのが主目的。
千葉県民おすすめの店を案内してもらい、とっても満足いたしました。





ここのおすすめ、メヒカリ唐揚げ。美味い。


2日目の朝に、銚子タワーのメッセで生マグロを半身買ってお持ち帰り。
夕食にマグロづくし食べたら・・満足通り越して、ちと食傷気味。
来週から、しばらく肉メインの食事にしようっと。

走行:419km/2日
R1200R燃費:23.3km/l







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新潟上越1泊ツー(温泉&食い... | トップ | 春?(初夏)の栃木路ツー@NSGG... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク、ツーリング」カテゴリの最新記事