goo blog サービス終了のお知らせ 

Be Happy with Johnny!

Mr.JohnnyDeppにHappyをもらいました!
好きな人がいるって毎日が楽しいね!!

PLATOON(プラトーン)鉛筆画

2025年04月13日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

PLATOON 鉛筆画

ジョニーが演じたキャラを全部描くパート40

PLATOON(プラトーン) as  Gator Lerner



A4ケント紙

8H~10B 三菱uni STAEDTLER

カッターナイフ、ねり消し、擦筆、ポスターカラー、ポスカ



2021年のリベンジです。瞳が(横向きの眼球)が描けず、破いてしまいました。


眼球のカーブが難しい。盛り上がってる・・

眼球を突破しないと先に進めないのでがんばる。



肌荒れ感はコンクリートの上でガシガシとフロッタリング。

ヘルメットには粗い布が被せてあります。質感はカッターナイフ、8Hの鉛筆で引っ掻き紙を荒らす。

鉛筆の芯の粉で塗っています。ペンシル型の消しゴム、ねり消しで仕上げていきます。

チェーンはポスカで白く抜きます。



なんとか、前回の失敗を踏まえ、完成しました。

PLATOON

オリバー・ストーン監督が自身の従軍体験を基にベトナム戦争の実態をリアルに描き、1987年・第59回アカデミー賞で作品賞・監督賞など4部門に輝いた戦争ドラマ。

1967年。アメリカ人の青年クリスは、徴兵される若者たちの多くがマイノリティや貧困層であることに憤りを感じ、大学を中退して自らベトナム行きを志願する。

しかし、最前線の小隊「プラトーン」に配属された彼を待ち受けていたのは、想像を遥かに超える悲惨な現実だった。

小隊では冷酷非情な隊長バーンズと無益な殺人を嫌う班長エリアスが対立していた。それぞれ出自の異なる仲間たちとともに

過酷な戦場を生き延びるうちに、戦争になじんでいくクリス。ある日、ベトコン基地と思われる村を襲撃したことをきっかけに、

バーンズとエリアスの対立は決定的なものとなる。

ジョニーはベトナム語を話せる通訳兵を演じてます。



1986年製作/アメリカ

監督:オリーバー・ストーン

パンフレットをこの絵を描くにあたり購入しました。



ラーナー:ジョニーデップ 明記されてます。

映画のエンドロールで紹介されてると前のめりです。



左側の写真がジョニー。



ヘルメットの状態がよくわかる写真。

当時の彼女”Sherilyn Fenn”と書いてます。

ドッグタグもつけてます。

ドッグタグとは、兵士の個人を特定するために使用され、戦死した際にドッグタグを確認して認識します。

映画のポスターで使われたドッグタグは、エリアス軍曹(ウィレム・デフォー)のもので認識番号は「Grodin, Elias K. 3365664125 USKC-987654」



ジョニーのこだわり、チェーンとクロスを巻き付けてる。

幼くてかわいいですね。



印象に残るシーンですね。



後年、ジョニーと共演する方。

ビッグ・ハロルド:フォレスト・ウッテカー



LAコールドケース(2018年)



エリアス軍曹:ウイレム・デフォ



オリエント急行殺人事件(2017年)



あの童顔のひ弱な?ジョニーが世界的大スターになるとは感慨深いです。

オリバー監督も主役を食う演技をしたジョニーの出演シーンを、泣く泣く大幅にカットしたとか。

ジョニーはテイラー役をオファーしている。自分が若すぎることと自らに知名度がないことを理由に断ったが、

ストーンは「彼は将来一大映画スターになるであろう」と予測し、(端役ではあったが)ガーター・ラーナー役での出演を直訴した。

彼の将来性を見抜いていたストーンは、ジョニー・デップを初めてハリウッドに紹介した人物であるとされている。

撮影当時22歳でアメリカ国外へ出たのは『プラトーン』の撮影が初めてだった。

改めてPLATOONを観てみませんか?



 


京都「大徳寺・伏見稲荷大社」ご朱印

2025年03月15日 | 御朱印

友人よりご朱印を頂きました。

京都「大徳寺、伏見稲荷大社」

大本山・大徳寺 京都市北区紫野大徳寺町

臨済宗大徳寺派の大本山で龍寶山と号する。

鎌倉時代末期の正和4年(1315)に大燈国師宗峰妙超禅師が開創。

室町時代には応仁の乱で荒廃したが、一休和尚が復興。桃山時代には豊臣秀吉が織田信長の葬儀を営み、

信長の菩提を弔うために総見院を建立、併せて寺領を寄進、それを契機に戦国武将の塔頭建立が相次ぎ隆盛を極めた。







龍源院 庭園

方丈を中心として南庭、北庭、東の壺石庭、開祖堂前庭、庫裡南軒先の各種庭園からなっている。



天井龍

法堂の天井には、狩野探幽35歳の時の力作「雲龍図」が描かれており、手を叩くと龍が鳴いたように音が響くことから「鳴き龍」と呼ばれている。



大徳寺は多くの名僧を輩出し、茶の湯文化とも縁が深く、日本の文化に多大な影響を与え続けてきた寺院である。

この大徳寺の修行は五本の指に入るほどの厳しさだそうです。



伏見稲荷大社  京都市伏見区深草薮之内町

全国に30,000社あるといわれ、全国その総本宮が伏見稲荷大社です。

奈良時代の和銅4年(711)2月初午の日のこと、稲荷大神様がこのお山に御鎮座された。

その由来には諸説あるが、当時の京都の発展に貢献した秦氏の子孫・秦伊侶具(はたのいろぐ)が、

稲荷山にある三ヶ峰に神を祀ったことがはじまりと伝わっている。

『山城国風土記』の伝承によると、秦伊侶具がぜいたくにも餅を的にして弓の練習をしていたところ、その餅が白鳥となって飛び立ち、

降り立った山の峰に稲が実ったことから伊奈利(いなり)という社名になったそう。

秦伊侶具はその後はぜいたくをやめ、食べ物を大切にするようになったといわれている。

ご祭神は

宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)・佐田彦大神(さだひこのおおかみ)・大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)

・田中大神(たなかのおおかみ)・四大神(しのおおかみ)の五柱からなる稲荷大神。

ご利益は五穀豊穣や商売繁盛、家内安全、諸願成就があるとされる。



楼門

神社の楼門の規模としては日本でもっとも大きいもののひとつ。天正17(1589)年に豊臣秀吉が造営したと伝えられている。



千本鳥居

鳥居が並ぶようになったのは実は江戸時代以降。鳥居は通りという意味も持つことから、願いごとが通るようにというおまじない、

または願い事が通ったというお礼をこめて鳥居が奉納されるようになった。

その数は千本どころか一万本をこえるそうです。



一の峰

最高峰(標高233メートル)。ここは末広大神と崇められている。



往復2時間ほどかかるようです。修行ですね。

友達も朝9時に駐車場に入り、戻ってきたのは11時ころだとか。

駐車場は朝早くいかないと、満車だそうですよ。



とっても素敵な大徳寺と伏見稲荷大社のご朱印ありがとうございました。




Jeff Beck exhibition christiesinc in London(22 January 2025)鉛筆画

2025年03月09日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

BeckJeff Beck exhibition christiesinc in London(22 January 2025)



A4ケント紙

10B~3H 三菱uni  STAEDTLER

ポスターカラー、ポスカ、カッターナイフ



どーする。どーする。マフラー



全体を薄く塗り、消しゴムで消していく?を試す。



ポスカでハイライトをつける





途中カッターナイフで削る。

マフラーに熱血を注いでたらドット柄が黒くなってるので修正。



仕上げは消しゴムで全体のコントラストを整える。

なんで、こんな難しいの選んだんだろうかと思いつつ完成。



描いたことのない素材は未知との遭遇。

あれやこれや試して何とか描きました。

 


Red Sea International Film Festival 2024 (2024/12/12)鉛筆画

2025年02月08日 | 鉛筆画・アクリル画・色鉛筆画

2025年最初の鉛筆画です。

1月には完成するはずが、ひと月遅れてしまいました。

今年もよろしくお願いします。

Red Sea International Film Festival 2024 (2024/12/12)





A4ケント紙

10B~3H 三菱uni  STAEDTLER

擦筆、ティッシュ、ねり消し
 


この被り倒して、ジョニーの歴史を物語る様な帽子を描きたかったのです。

そのビンテージらしい帽子の表現ができるかな・・



そろそろ、瞳を描かないと。



ジョニーに命を吹き込みました。



帽子、シャツ、アクセサリーと材質が違い過ぎる。

帽子は鉛筆の粉を指、擦筆でトントンと馴染ませます。



紅海国際映画祭は2024年12月5日〜14日に開催されたこの地域随一の映画イベントで、サウジアラビアで最初で唯一の国際映画祭です。

丸10日間にわたり、歴史的なジェッダの旧市街「アル・バラド」は、世界中から集まった映画スターをカメラの後ろと前の両方で

迎える文化と芸術の中心地に変身します。これは映画愛好家やクリエイターにとって、特別な映画の祭典です。

魅惑的でスリリングなストーリーからアニメーションの素晴らしさ、魅力的なドキュメンタリーまで、フェスティバルでは、

映画のストーリーテリングのすべてのカテゴリーをカバーする、最新のサウジアラビア、アラブ、

および国際的な映画の厳選されたセレクションを展示しています。一部の映画は、フェスティバルのプラットフォームでのみ、

中東、またはアラブ世界など、世界初公開されます。これは、他では見られない映画を見るチャンスです。(HPより)

開幕セレモニーの直後には、サウジアラビアとエジプトの合作「The Tale of Daye’s Family」、

閉幕作品に映画祭の運営組織である紅海映画基金が出資した、

ジョニー・デップ監督作『モディ 狂気の翼の上の3日間』Modi – Three Days On The Wing Of Madness が上映されました。




& Riccardo Scamarcio









2025年、あけましておめでとうございます。

2025年01月03日 | 行事&メモリアルDay

Happy New Year! May this year be a happy and fruitful year.

Best wishes for 2025!

2024年に描いた鉛筆画です。

今年もライフワークとして描いていきたいと思います。

さて、どんな素敵なジョニーが見られるか楽しみです。

























―番外編-