うちのメンバーはしばしば
「なぁ、○○と練習試合がしたい。」と希望を言います。
私としてもその意見に乗りたいところですが、いかんせん、体育館が安定して使用できるチームは案外少ないですね。
そういう現実を再認識するたびに、
○○チームも、△△チームも、大変な環境であれだけがんばれているのはすごいなぁと感心しているのです。
私の友人で、遠征に出かける機会が多いチームは、そういった体育館事情が少なからず影響しているのではないかと思っています。






ところで、昨今、ネットでドッジ情報を詮索している小学生もまた少なくないようです。
それはそれで・・・別に・・・のはずですが、最近、
「あんなぁ、この間☆☆のところで練習試合があったんか?」
「それから▲▲で大会してたんか?」
などと言った類の質問をされます。
開催された事自体は事実だけを答えるのですが、その続きで
「なんでうちは行かへんかったん?」との質問も増えてきています。
日程があわなかった(学校行事等)、遠かった(北海道とか)などのようにこどもたちが聞いてすぐにわかるような事実があれば、いたって楽なんですが、微妙なラインってありませんか?
「うちは声がかからへんかったし」とうっかり軽く答えようものなら
「なんで呼ばれへんかったん?」
「それは、たぶん、・・・」
できるだけわかりやすく説明しようと努力をするにしても、相手は小学生。
それもいっぱい練習も試合もしたいとしか頭にない小学生
大人の頭では
たぶん、こうなんだろうと想像できても、小学生にとっては
さっぱりわからん???
そりゃまぁそうでしょうねΣ(|||▽||| )
こどもたちの世界には、大人たちの思惑やら事情は無縁ですし
うん、本当にシンプルでまっすぐですね、こどもたちは。
ドッジができればそれでOKみたいに
この思いのまま、がんばっていこうね
「なぁ、○○と練習試合がしたい。」と希望を言います。
私としてもその意見に乗りたいところですが、いかんせん、体育館が安定して使用できるチームは案外少ないですね。
そういう現実を再認識するたびに、
○○チームも、△△チームも、大変な環境であれだけがんばれているのはすごいなぁと感心しているのです。
私の友人で、遠征に出かける機会が多いチームは、そういった体育館事情が少なからず影響しているのではないかと思っています。






ところで、昨今、ネットでドッジ情報を詮索している小学生もまた少なくないようです。
それはそれで・・・別に・・・のはずですが、最近、
「あんなぁ、この間☆☆のところで練習試合があったんか?」
「それから▲▲で大会してたんか?」
などと言った類の質問をされます。
開催された事自体は事実だけを答えるのですが、その続きで
「なんでうちは行かへんかったん?」との質問も増えてきています。
日程があわなかった(学校行事等)、遠かった(北海道とか)などのようにこどもたちが聞いてすぐにわかるような事実があれば、いたって楽なんですが、微妙なラインってありませんか?
「うちは声がかからへんかったし」とうっかり軽く答えようものなら
「なんで呼ばれへんかったん?」
「それは、たぶん、・・・」
できるだけわかりやすく説明しようと努力をするにしても、相手は小学生。
それもいっぱい練習も試合もしたいとしか頭にない小学生

大人の頭では
たぶん、こうなんだろうと想像できても、小学生にとっては
さっぱりわからん???
そりゃまぁそうでしょうねΣ(|||▽||| )
こどもたちの世界には、大人たちの思惑やら事情は無縁ですし

うん、本当にシンプルでまっすぐですね、こどもたちは。
ドッジができればそれでOKみたいに

この思いのまま、がんばっていこうね
