今週の土曜日に奈良で開催される大会に誘って頂き、パソコンに向かってしごくまじめ顔で執務していながら、頭の中ではルンルン気分で踊っていたところに、中止になったはずの今週木曜日から金曜日にかけて丹後方面出張が、やっぱり行くことに決まったと聞いて、大あわてて整理やら準備をしている豆であります。





今回の大会には、保護者の方に無理をお願いして車を出してもらいました。
オフィシャル・ジュニアメンバー21名を、JRで連れて行くことはとても出来ないし、かといっていつものように私の車に押し込んでいける人数でもなく、調整してしていただいて無事参加できました。
ありがとうございました
こどもたちも、これだけの保護者の方の応援を受けて試合をするのは久しぶりで、うれしかったようです。
実は、わたくし、監督でありながら・・・ジュニアがここまで上がるとは思っておりませんでした。
と言うか、監督だからそう思っていた訳です。
だって、ほんまに、ごく最近になってぼちぼち公園に来るようになって、やっとボールを片手で投げられるようにはなったけれど、1年生や2年生はボールを持っていると言うより、抱えているみたい
試合は30日に一夜漬け?しただけだし、公式戦で生駒さんとかベストさんとかに当たったらどうするねん
泣くんとちゃうやろか、とか、怖いって言い出さないかとか、内心心配していました。
でも、一生懸命がんばりましたねぇ
1年生が外野から投げたボールを相手チームが受け損ねて、ピーーーッッ!試合終了!のパーフェクト勝ちした時は、こけそうになりましたが( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
これをきっかけに、もっとドッジを好きになってくれるとうれしいなぁ





今回の大会には、保護者の方に無理をお願いして車を出してもらいました。
オフィシャル・ジュニアメンバー21名を、JRで連れて行くことはとても出来ないし、かといっていつものように私の車に押し込んでいける人数でもなく、調整してしていただいて無事参加できました。
ありがとうございました

こどもたちも、これだけの保護者の方の応援を受けて試合をするのは久しぶりで、うれしかったようです。
実は、わたくし、監督でありながら・・・ジュニアがここまで上がるとは思っておりませんでした。

と言うか、監督だからそう思っていた訳です。
だって、ほんまに、ごく最近になってぼちぼち公園に来るようになって、やっとボールを片手で投げられるようにはなったけれど、1年生や2年生はボールを持っていると言うより、抱えているみたい

試合は30日に一夜漬け?しただけだし、公式戦で生駒さんとかベストさんとかに当たったらどうするねん

泣くんとちゃうやろか、とか、怖いって言い出さないかとか、内心心配していました。
でも、一生懸命がんばりましたねぇ

1年生が外野から投げたボールを相手チームが受け損ねて、ピーーーッッ!試合終了!のパーフェクト勝ちした時は、こけそうになりましたが( ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
これをきっかけに、もっとドッジを好きになってくれるとうれしいなぁ
