このあたりの校区は、区民運動会があちこちで開催されました。
なので、本日は練習はせずに、区民運動会参加組はがんばってもらうとして、有志で
稲刈り体験ツァー組
滋賀県愛荘町栗田へ出かけてきました。
詳しい報告は、後日南山のブログで報告があるかと思います。
少々おまちくださいませ
私は・・・ようするに・・・報告をさぼりたいだけ
お天気は暑すぎず寒すぎず、8名の豆たちをつれておじゃま
ほんまにおじゃまやねΣ(|||▽||| )してきました。
生まれて初めて「鎌」を持つ子が多いから、怪我をしないかとちらっと心配したのも杞憂で、1年生も上手に刈り取っていました。
刈り取るたびに稲の間から、いろんな虫や蛙があわてて逃げまどうのも面白くて、結構辛抱強く作業を続けているかと思いきや、案の定、蛙を捕まえたり、トンボを捕まえたりの騒ぎも勃発
1年生「はい、これ」
6年生「なに?」
1年生「カエル捕まえた」
6年生「うっぎゃ~~~~!!!あっち行け~~~~!!!」
逃げ足は速いのね
試合中は逃げ遅れるのに
お仕事あとは、みんなで焼き肉
そして、なんとっ、落ち穂を拾ってきて、そのまま焼いて食べたり、焼き栗をしたり、おいしかったですよ
メンバーは家族へのおみやげに、落ち穂を拾うためにもう一度田んぼへ戻り、しっかり握りしめて帰宅致しました。
お世話になりました農家のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました
なので、本日は練習はせずに、区民運動会参加組はがんばってもらうとして、有志で
稲刈り体験ツァー組
滋賀県愛荘町栗田へ出かけてきました。
詳しい報告は、後日南山のブログで報告があるかと思います。
少々おまちくださいませ

私は・・・ようするに・・・報告をさぼりたいだけ
お天気は暑すぎず寒すぎず、8名の豆たちをつれておじゃま

生まれて初めて「鎌」を持つ子が多いから、怪我をしないかとちらっと心配したのも杞憂で、1年生も上手に刈り取っていました。
刈り取るたびに稲の間から、いろんな虫や蛙があわてて逃げまどうのも面白くて、結構辛抱強く作業を続けているかと思いきや、案の定、蛙を捕まえたり、トンボを捕まえたりの騒ぎも勃発
1年生「はい、これ」
6年生「なに?」
1年生「カエル捕まえた」
6年生「うっぎゃ~~~~!!!あっち行け~~~~!!!」
逃げ足は速いのね

試合中は逃げ遅れるのに

お仕事あとは、みんなで焼き肉

そして、なんとっ、落ち穂を拾ってきて、そのまま焼いて食べたり、焼き栗をしたり、おいしかったですよ

メンバーは家族へのおみやげに、落ち穂を拾うためにもう一度田んぼへ戻り、しっかり握りしめて帰宅致しました。
お世話になりました農家のみなさま、関係者のみなさま、ありがとうございました
