

少し早く到着した浦安で、路面の溜まった砂や段差など3.11東日本大震災の爪跡を見た後、
ヘリで東京スカイツリー見物とお花見へ。

http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/1753020.html
23時32分。宮城県沖を震源とする強い地震。M7.1。仙台市宮城野区と栗原市で震度6強。
宮城県沿岸部に津波警報(1時間20分後に解除)
引き続き揺れには注意とのこと。
できるだけ高い所に避難してください。立ち止まったり引き返したりしないでください。
海岸や川の河口付近にはけして「様子を見に行かないでください」
わが家も下から突き上がるように揺れ出し緊張。
一瞬あの日の恐怖がよみがえり、TVを抑えて地震が収まるのを待った。
東京は震度3とのことだが、もっと強い揺れだった印象。
またまた「すぽりん」墜落。今回は2匹のみ。被害はなし。

3.11の巨大地震・震度7に次ぐ強さ。
気象庁では余震と見ているが、今後も震度6強か6弱の地震が起きる可能性ありとのこと。
ここ数日間、1日1~2回だった体感地震。
そろそろ収束が近いかも
と気が緩んできたところだったのに…
宮城県沿岸部に津波警報(1時間20分後に解除)
引き続き揺れには注意とのこと。
できるだけ高い所に避難してください。立ち止まったり引き返したりしないでください。

わが家も下から突き上がるように揺れ出し緊張。
一瞬あの日の恐怖がよみがえり、TVを抑えて地震が収まるのを待った。
東京は震度3とのことだが、もっと強い揺れだった印象。
またまた「すぽりん」墜落。今回は2匹のみ。被害はなし。


3.11の巨大地震・震度7に次ぐ強さ。
気象庁では余震と見ているが、今後も震度6強か6弱の地震が起きる可能性ありとのこと。
ここ数日間、1日1~2回だった体感地震。
そろそろ収束が近いかも


夜、隅田公園のブログに勤しんでいたら、京都の義父から電話。
「宇佐美ってどこやったかな
伊豆が出てるでぇ」とのことで急ぎTVを点けてみると、
「空から日本を見てみよう『伊豆半島2時間SP』」だった。録画セット
。パパごんおおきに
いつも情報。
伊豆半島、熱海からぐるっと海岸線を空撮していく…ということは、mamataroさんの実家の近所も
ここ~

「弁天神社」がある弁天山(べんてんさん)のそば。実家もうっすら映ってる。

弁天山の頂上付近に防空壕があって、そこに「弁天爺(べんていんじい)」っていう
浮浪者(当時は「乞食」と呼ばれた)が住みついていたんだな…もう40年近く昔の話だけど。
けっこうスゴい余談だよん…
実家の周辺にはアロエが自生していて、民宿ではこういうアロエづくしのお献立が供されているらしい。

実家ではアロエ料理が出てきたことがなかったので初めて知った。
地元なんてそんなもんかも…
伊豆のなつかしい風景に癒された2時間弱だった(途中から見たのでね)。
次回4月28日(木)の「空から日本を見てみよう」はなんと
『空から鎌倉のお寺を数えてみよう』 忘れずに録画セットしなきゃね
鎌倉フリークのみなさま、要チェックで~す
だったのですが、番組内容変更になったようです。
次回28日(木)は東京です。鎌倉はその次かな。
「宇佐美ってどこやったかな

「空から日本を見てみよう『伊豆半島2時間SP』」だった。録画セット


伊豆半島、熱海からぐるっと海岸線を空撮していく…ということは、mamataroさんの実家の近所も

ここ~


「弁天神社」がある弁天山(べんてんさん)のそば。実家もうっすら映ってる。

弁天山の頂上付近に防空壕があって、そこに「弁天爺(べんていんじい)」っていう
浮浪者(当時は「乞食」と呼ばれた)が住みついていたんだな…もう40年近く昔の話だけど。
けっこうスゴい余談だよん…
実家の周辺にはアロエが自生していて、民宿ではこういうアロエづくしのお献立が供されているらしい。

実家ではアロエ料理が出てきたことがなかったので初めて知った。
地元なんてそんなもんかも…
伊豆のなつかしい風景に癒された2時間弱だった(途中から見たのでね)。


『空から鎌倉のお寺を数えてみよう』 忘れずに録画セットしなきゃね

鎌倉フリークのみなさま、要チェックで~す

だったのですが、番組内容変更になったようです。
次回28日(木)は東京です。鎌倉はその次かな。

午後。上着の要らない春らしい暖かさ。
隅田公園に桜の様子を見に行ってみました。
八分咲きのものもあれば五分咲き、まだまだ蕾がたくさんという樹もありますが、
いまが見頃、今週末がちょうど盛りでしょうか。


http://blog.livedoor.jp/mamataro911/archives/1750912.html

昨晩、ホンマでっか!?TV見てワロタ

さんまさんの明るさって、こういう時に癒される~。
で、タイトルの男と女のウラ常識6位「イイ女かどうかを名前で見分ける方法」。
テレンスリー氏によると
首都圏女性100人の名前と恋愛の相関関係を調査した結果、
名前が「○○こ」の女性は離婚率が低い という。
良妻賢母でかかあ天下だけど男を大事にするから離婚率が低い=いい女だそう。
特に20~30代の「○○こ」さんが良い。
また、名前の最後が「か」の女性も離婚率が低い。
さらに…

やな予感的中

ワースト「え」に直接関わるコメントはなかったけどね…
来月の三社祭に続いて、毎年8月最終土曜日に行われる恒例イベント「浅草サンバカーニバル」も中止が決定。
出場するでもなく、喜んで観に行くわけでもないし、毎回「なんで浅草でサンバなの
」ぐらいに思っているmeも、8月の終わりのイベントまで中止ってどうなんだろう
と思ってしまった。
自粛…いったい、いつまで続くのだろう。
出場するでもなく、喜んで観に行くわけでもないし、毎回「なんで浅草でサンバなの


自粛…いったい、いつまで続くのだろう。