佐渡から帰って数日後
久し振りに「みっちゃん」から電話が有り急遽、赤城の鍋割山に登る事に話が纏まりました
9時に待ち合わせをし10時20分登山開始です
荒山高原には11時に到着しましたが山ツツジは粗方、散ってしまい殺風景な景色が広がるばかり
取り敢えず木陰で小休止でしょうね
しかし小休止のつもりが女性3人となると、お喋りが弾んでついつい大休止となってしまいます
これはカマツカ(?)ちょっと分かりません
稜線に出ました
空気が澄んでいれば富士山や谷川岳(私のプロフィールの絵は此処から見た谷川岳です)が
見渡せる展望スポットであり一週間早ければ山ツツジで真っ赤に燃える感動の場所・・・なのですが
そして此処も真っ赤なツツジのトンネルとなる所なのですが
私は何度も来ていますので、その光景を懸命に説明するのですが彼女達には余り実感が湧かない様でした
「ご苦労様です」
立派な白いドウダンツツジを守る為に蔓延る笹を刈り取っているボランティアさんです
クサタチバナが纏まって咲いていました
赤城のクサタチバナは花の百名山の著者・田中澄江さんが紹介してますね
丈は40㎝ほど、思わず立ち止まってしまうほど清楚な美しい花です
12時15分、山頂に到着しました
ここまで来ますと、さすが赤城山、下界はかなり暑いはずですが涼しい(過ぎる)山頂です
やる事は一つ、場所を探して食べるのみ
並んでいる中の蒟蒻はこの数日前、孫と蒟蒻パークへ行き体験教室で作った蒟蒻です
タレをつけて田楽で戴きましたが市販されているのとは違いシコシコとした食感が溜まりません
お弁当の匂いを嗅ぎつけたかアゲハチョウ、仲間に入りたそう
13時10分、下山に掛かりますと私達が食べお喋りしている間すっかり笹は刈られていました
しかし笹というのは悪い事をするものですね
ドウダンが元の姿に戻るまで何年かかる事やら
もう、ボランティアの方は居ませんでしたが
「お疲れ様でした、そして頑張れドウダン」そう言わずにはいられませんでした
ヤマボウシは今が盛りです
離れた山肌に目を移せば点々と白い物、恐らくこのヤマボウシなのではないでしょうか
14時40分下山した私達は白樺牧場へと向かいます
「こんなに凄いの初めて」みっちゃんもキミちゃんも大喜び
「ねえねえ、どっちが勝つ?」
又もや、この言葉・・・そりゃあ勿論・・・
牧場名物のソフトクリームを食べながら見飽きる事のない群落にしばし時を忘れた私達3人でした
登山・キャンプ ブログランキングへ
偶然にも 拙宅では 鍋割峠を登ります
>小休止のつもりが女性3人となると、お喋りが弾んでついつい大休止・・
状況が目に浮かびます(^^)/
>一週間早ければ山ツツジで真っ赤に燃える感動の場所
今でも十分
私たちから観れば すばらしく、感動しました
白樺牧場
レンゲツツジの大群落 すご~い\(◎o◎)/
言葉はいりませんね
こちらの鍋割とは弘法大師が赤城に分け入った時に
投げ捨てた鍋が割れ 被さったまま其処に据え置かれたと言う、後からとってくっつけた様な謂れが有ります。
遠くからみますと鍋底を見せた様な格好をしているので、そんな名前が付いたのでしょう。
稜線に上がりますと小さな瘤ごとに「火お越し山」「かまど山」という名前の付いた標識が数年前から立てられる様になりましたが
これも元々有った名前なのか鍋割山にちなんで最近になって付けられたものかは分かりません。
弘法大師は荒山高原から富士の見える見晴らしの良い稜線に上がり
上州名物の「おっきり込み」を作る為、火を起こしカマドに鍋をかけて煮えるのを待ちますが
余りにも美しい富士山に見とれ鍋を焦がしてしまいました。
使い物にならなくなってしまった鍋をポイと投げたところ、それが鍋の形の山になった。
↑ ↑
(これは私が勝手に想像して作ったものです)
でも、後世になれば、この様な事が
まことしやかに語られる様になるのではないかしら。
レンゲツツジ、凄いでしょ
何度みても感動してしまいます。
初めての友人は今夜、夢にみるのではと思うほど興奮していました。
赤城はレンゲツツジに限らず一年中、楽しめますし
何よりも明るい雰囲気が好きで良く登る山です。
女性だけならではのお話で盛り上がったと思います<笑。
ずっと、ブログを読ませていただいている私には、
みっちゃんさんもきみちゃんさんも久々にお写真で見せていただくと懐かしい感じがするのが不思議です。
一度もお会いした事がないのにです<笑。
山ぼうし、私、大好きです。
レンゲつつじではなく、山ぼうしに目がいってしまう私、周りの人に変わっていると言われるはずですね<汗。
確か、群馬は、コンニャクの名産地でしたね。
手作りコンニャク、こちらでも、道の駅などで手にはいるのですが、酢醤油などで食べると美味しいですね。こちらも大好きです<笑。
赤城の山・・女性三人で楽しそうですね
お弁当もおいしそうだしお花もきれいでした
写真拝見・・黄色のタオルがたかさんでしょうか?
・・きれい(^◇^)
白樺牧場に咲いてるんですか?
見事なレンゲツツジですね
時期もちょうどよかったですね
皆さんお元気ですね
山歩きをするからかな・・私も行きたい('◇')ゞ
もうお馴染みの顔になりましたね。
その事を二人に話しましたら照れ笑いしていましたよ。
二人とは今年になって初めてでしたので久し振りの再会です。
普段からかなりの距離をウオーキングしています二人なので
私より年上なのに馬力は物凄いんです。
何時も負けています。
“へタレ”ですね、私。
ヤマボウシ、ハッとしますよね。
形が又メルヘンで私も大好きです。
この枝、蜜にでていますので繭玉を刺すのに使うのご存知でしたか?
手作り蒟蒻、店頭に並ぶのとは食感が違い歯触りがとてもいいんです。
勿論、味もグウ。
レンゲツツジはドンピシャリでした。
私は何度も見ていますが初めての二人が大変、喜んでくれた事に、もう満足満足でした。
kyokoさん、キレイと仰って下さいましたがホント、その言葉しか出ませんでしたね。
黄色のタオル、私です。
凄い出で立ちでしょう、お恥ずかしい。
白樺牧場は大沼に向かって左に有ります。
道沿いですので機会が有りましたら是非お出かけ下さいね。
山ツツジが、ちょっと少な目で後はたかさんの説明で
満足かなって思っていたら、
白樺牧場のレンゲツツジ、見事ですね。
言葉が出てきません。
お友達も 大満足されたことでしょう。
体験で作られた蒟蒻、美味しそう。
手作りの味は、やっぱり違いますものね。
蒟蒻大好きです。
ピーチクパーチクの楽しい時間、
こんな女性だけの時間も好いものですね。
稜線に咲く山ツツジは本当に感動物で
まるで燃えているかの様に真っ赤に染まります。
それでもレンゲツツジが丁度、盛りでしたので面目はたちました。
ピーチクパーチク、女性が3人寄ればまさにその通り
良く笑い良く話しました。
こういう事が大事なんですよね。
蒟蒻は下仁田葱と共に下仁田の名産で
この辺りの景色は何処を見ても葱と蒟蒻畑です。
これが日本中に出荷される訳ですが
やはり手作りは一味違いました。
食感がいいのです。
アラン大好きさんにもその食感を味わって貰いたいものです。