goo blog サービス終了のお知らせ 

たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

キタテハ

2017年09月04日 | 
すっかり秋になってしまいました

ここのところ区の行事が重なり何かと気忙しく慌ただしい毎日が流れています


ニラの花が咲きそこに一匹のキタテハが舞い降りました




直ぐ前の畑に咲いている黄花コスモスにもヒラヒラと・・・

今月10日の防災訓練、そして10月の

道路清掃が終われば一段落ですので無罪放免まであと半年

そうすれば、この蝶の様に何処でも飛んで行ける

オチの無いようのみ


人気ブログランキング


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
okeiさん、おはようございます (たか)
2017-09-06 09:52:16
okeiさん、面倒な事なんて・・コメントを戴けてとても嬉しいですよ。有難うございます。

私の地区では3班に分かれておりますので3人の班長さんの内の一人が会計に携わります。
班長の任期は1年ですが区長は4年(副区長2年、区長2年)と言う長さです。
その4年が来年3月で漸くお役御免となる訳なのです。

日本水仙とニラの事故は私も耳にした事が有ります。
かなり毒性が強いですから怖いですね。
これからの季節はキノコも注意しないといけませんよね。

返信する
遅いコメントでごめんなさい (okei)
2017-09-05 22:04:36
皆さんにお返事が済んでからで面倒ですよね。

班長さんでも回ってくると面倒に感じますから区長さんはさぞかし大変でしょうね。
我家も順番で(夫が)数年後にすると思います。
会計さんを先にして次の年に区長さんになります。
結局2年がかりになりますね。

家の畑にもこぼれ種からニラが増えて白い花を咲かせています。
蝶が来ているか今度見てみましょう~私も。
実母が認知症になってから日本スイセンとニラを間違えて食べて大変な思いをしました。
認知症でなくても似ていて間違えそうですよね・・・
返信する
こもれびさん、こんばんわ (たか)
2017-09-05 21:20:17
そう、もうチョウっとです。そうですね、今年は大きな行事が一つと恒例の道路清掃、そして会議が二つ三つ入る位です。
そして年が明けて新年会と契約会議が済めば長かった任期も漸く終了、どんなにスッキリするでしょうね。
来年は班長さんですか?1年間の様ですが何かと煩わしい事と思いますがどうぞ頑張って下さい。
・私もニラの花の匂いを嗅いだことが有りませんので分りませんが、あの葉の匂いとは別な香りを持っているのかしら?
今度、私も意識して嗅いでみようと思います。
返信する
延岡の山歩人Kさん、こんばんわ (たか)
2017-09-05 21:10:33
縛られるのは、どうも私の性に合いません。
あっちに飛び、こっちに飛び
Kさんの様に自由に飛び回っていたいです。
ホント!チョウそう思いますよ。
お金を最小限に抑えて遊ぶことが私の得意技ですから
来年からは首根っこを掴まれても羽ばたきますよ~。
返信する
たまボブさん、こんばんわ (たか)
2017-09-05 21:05:02
たまボブさんの所は1年で役が終わりですか?
此処は班長は1年ですが区長職は副を2年、区長2年の計4年の任期を熟さなければなりません。
主人が区長になった年、くも膜下出血で3ヶ月入院してしまいましたので
その間、私が代行する事になった訳ですが、その僅か3ヶ月さえ役所へ出向いたり区の全体集会を開いたり、かなりのストレスでした。
でも、それも後半年、頑張りマス!

返信する
takeziiさん、こんばんわ (たか)
2017-09-05 20:54:47
ヒメアカタテハ、もしかして3枚目の蝶はそれでしょうか?上2枚の蝶(キタテハ)とは色も模様も少し違いますよね。
私もパソコンや図鑑で生き物や花など調べたりするのですが似ている者が多すぎて、これはと断定できずに頭を抱える事ばかり。
見ただけで即答できる人って本当に凄いと思いますよね。
・昔は村長にしても区長にしても選ばれた人の仕事で所謂、名誉職でしたが今は、皆さん逃げ腰で中々引き受けてくれません。
と言う事で6年前から我が地区は順番制という事になり終に主人の晩が回って来てしまったのです。
返信する
越後美人さん、こんばんわ (たか)
2017-09-05 20:38:05
世帯数40軒という小さな区ですが年間行事の外に区に関係する申請書の作成や自衛隊協議会、防犯等々すべての仕事が
区長に掛かって来ますので2年間のカレンダーは、それこそ予定でビッシリ埋まってしまう程でした。
雄さんの性格から落ちの無い様、常に神経を張りつめて仕事をしておりますので
私としましては病み上がりなのに大丈夫なのかとヒヤヒヤの毎日でも有りました。
ゴメン!つい愚痴ってしまいました。
来年の四月になったら、どんなにスッキリするでしょうかね。
返信する
イケリンさん、こんばんわ (たか)
2017-09-05 20:24:55
山登りも今なら何とかなりそうと言う貴重な二年間を拘束されてしまうのは辛いものが有りますよね。
今日も防災グッズの買い出し
先日、済んだ敬老会の実績報告書の提出等々で一日が潰れてしまいました。
イケリンさんの京都の旅は本当に羨ましかった!
一週間くらい、いえ3日間でもよいから何も考えず
私も何処かぶらりと旅をしたいものです。
返信する
Unknown (こもれび)
2017-09-05 10:26:18
役員のお仕事、もうチョウっとですね。これからは行事も一段落するでしょうから、頑張ってください。
私も10年前にやりましたが、再来年また役が廻ってきます。14戸の班なのでまだ先と思っていたのですが、高齢化その他の事情で脱退する人が出たためです。前回任期が終わった時は、15年後なんてあまり想像出来ませんでしたので、まあなんとか健康でいられることに感謝しながらも、煩わしさ半分という気分です。

ニラの花にとまる蝶、あの独特の葉の匂いと花の匂いに違いがあるのかな?今度散歩の時匂いを試してみようと思います。
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-09-05 07:13:32
自治会の役員のお仕事
ちょう(蝶)忙しそうですね
ご苦労様です

返信する
最終コーナー (たまボブ)
2017-09-04 21:42:40
もうあとは最後の直線を駆け抜けるだけですね。
私の地区では役員は1年交代ですが、たかさんの区では
任期2年なんですね。

もうひと頑張りで解放された時はスッキリ
山も祭りも縛られることなく行き放題ですからね!!
返信する
偶然にも (takezii)
2017-09-04 21:00:33
ヒメアカタテハが撮れて 今日 UPしました。
キタテハかどうかも 調べたのですが 模様がちょっと違っていて 多分 ヒメアカタテハだと思います。
息子の小さい頃の昆虫図鑑が役に立ちました。
ニラの花が好きなようですね。
町会や自治会の役員、もう 20年程前ですが 私も2年間やったことがあり 大変でした。その頃はまだ 葬式を自宅でやる地元民がいて 2回も その段取り仕切りをしたこと、未だに忘れません。
返信する
あと少しですね (越後美人)
2017-09-04 20:20:10
何か自治会の役員をされているのでしょうか。
10月の行事が終わると一段落ついて、あと半年のご奉公ですね。
私も数年前に役員で忙しく過ごしたことがあります。
任期が終わった時の解放感は素晴らしかったです♪
たかさんもあと少しですね、頑張って下さい(^_-)-☆


返信する
Unknown (イケリン)
2017-09-04 19:21:12
自治区の行事がお忙しいようですね。
でも、忙中閑ありではないですが、たかさん宅は忙しい合間をうまく活用されて
いろいろ楽しんでおられるようです。
10月の道路清掃が終わればすこしは余裕ができそうですね。
頃は良し。待望の秋到来で趣味の山歩きも楽しめますよ。
あと少し、頑張ってください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。