コーラス連絡事項

ある日 ある時

すばらし!

2011年03月20日 | Weblog
東日本大震災の被災者の皆様に
こころからお見舞い申し上げます

小学校に勤務し始めて早や3カ月
未来を託すこどもたち、
毎日小学校の職員室にいると 
色んな事象にでくわす

卒業式も終わり 親にとっても 先生にとっても
一年のしめくくり

何をしでかしたのか
教頭先生の前に 担任の教師といっしょに
4人の2年生の男の子が並んでいた。

いつもは穏やかな教頭先生の声なのに
いつになく厳しく大きな声が職員室に響いた。

どうやら、人に怪我をさせるかもしれないような行動を
この4人はとったらしく
ここで本人たちに そのことの重大さを教えておかなければ
という現場・即時対応の教育の一環であった。

年齢に応じた分かりやすい言葉で
真剣に向き合う教頭先生の姿勢に
感動した。

泣きながら反省の言葉や、誓いの言葉を発している子供たち

教頭先生の職務範囲の詳細を
私はよく知らないが

そうした事象などがあったときに
この小学校では 教頭先生がきちんと子供に向き合っている。

叱ってくれる大人がいたことに
その子供たちは後になってきっと感謝するに違いない。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごぶさた | トップ | 動画のパレード »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事