コーラス連絡事項

ある日 ある時

ラッキー!?

2007年10月31日 | Weblog
何時の事だか忘れるほど前に おそらくヤマダ電機でブランクCDを購入した時に 旅行が当たるキャンペーンに参加したと思われる 「特選日帰り旅行招待状」がポストに投函されていた。 抽選の結果 2等の 「ミナト神戸異国情緒豊かな異人館めぐりと 神戸ベイクルーズの旅無料で招待」 とのこと。 今年はなにかと兵庫県とご縁がある。 行きたい日を記載した返信用はがきを送付すると 旅行券が送られてくるらしい . . . 本文を読む
コメント

練習日のお知らせ

2007年10月29日 | Weblog
コーラス交歓会に向けての練習日程です。 11/1(木)19:30 体育館 11/7≪水≫19:30 倉掛公民館 11/15(木)19:30 体育館 11/21≪水≫19:30 倉掛公民館 11/29(木)19:30 体育館 12/1【土】8:30 体育館集合 11:30開会式 新曲追加 ①こねこふんじゃった 女声2部 ②白色は恋人の色 女声2部 「流れとともに」⇒1番と3番のパートソロの所は . . . 本文を読む
コメント

文化祭お疲れ様!

2007年10月29日 | Weblog
豊かなみのりの季節に 繰り広げられた文化の秋 舞台に上がった生徒たち一人ひとりが 指揮者にあわせて大きな声でコーラスし 客席の生徒達は整然と座り  拍手をしていた体育館 今年の文化祭はちょっと違った。 PTAコーラスでは 先生方や3年生男子有志生徒たちと コラボした「千の風になって」を 歌うことができた 3年生男子が参加してくれたのには 正直びっくりした。 男性の先生方の音トリ練習が進ま . . . 本文を読む
コメント

あなたならどうする?

2007年10月28日 | Weblog
亡くなった父名義の通帳が 3年目にしてでてきた。 残高4万円なり 銀行に問い合わせると 相続分になるので 相続を受ける対象者全員の 専用書類へのサインと実印と印鑑証明書を添付して 提出を とのこと 私が手続きをするときは姓が違うので 父との関係性がわかる戸籍謄本の添付も必要 ⇒これは本籍地のある区役所へ行けば時間は短縮される とのこと 4万円のために 各区役所に出向いたり 関係者に書類 . . . 本文を読む
コメント

小田さん情報

2007年10月20日 | Weblog
ライブ告知 10月27日(土) ひろしまフードフェスティバルスペシャルライブ@パセーラ1Fふれあい広場特 設ステージ ①14:00~、②16:00~ 無料ライブ c/ 東真紀 11月3日(土) @ネオポリスホール START 18:00 ¥1,200-(要1Drオーダー) メディア情報。 万貴音がテレビに出ます! 10月20日(土)25:55~26:10 広島ホームテレビ「TheStre . . . 本文を読む
コメント

skype家族会議

2007年10月14日 | Weblog
今日は、佐賀にいる弟と 広島の我が家と、母の家との間で スカイプ家族会議をする。 それぞれの家に居ながらにして話ができるという 便利な世の中になったものだと つくづく思う。 一度に話が見えるので 時間の短縮にもなり 食い違いや 思い違いや 伝え間違いが 明らかに 少ないし 通信料の節約に大きく貢献している。 我が家の子どもたちは 家族会議をするほどの問題を 今はかかえてないので スカイプによ . . . 本文を読む
コメント

有機ELテレビ

2007年10月10日 | Weblog
あっとおどろきの 有機EL使用・3mmディスプレイの11型テレビを SONYが12月に発売するらしい。 有機ELとは 電圧をかけると発光する物質を利用したディスプレイ。 発光体をガラス基板に蒸着し、 5~10Vの直流電圧をかけて表示を行なう。 発光体にジアミン類などの有機物を使うことから 有機ELと呼ばれる と辞書にあった。 我が家はいまだに アナログ14型と20型のテレビが顕在なので 電 . . . 本文を読む
コメント

おしらせです!

2007年10月06日 | Weblog
文化祭にむけての練習日です。 曲目は ①千の風になって混声3部 ②流れとともに~川のうた女声3部 10/11(木)19:30 10/17(水)19:30 10/24(水)19:30 10/25(木)先生方と一回限りの練習です。 10/26(金)本番 小田貴音&万貴音の日程 ①10/12 18:15:~18:30  FM広島Pステーション(FM77.5MHZ)  くらはしけんじのぶち抜き! . . . 本文を読む
コメント

サーモタイルでUP

2007年10月05日 | Weblog
近くの銭湯にお世話になっていたが やっと 我が家にお風呂が戻ってきた。 床タイルは、冷たさを感じない サーモタイルに変えた。 このタイルのすぐれた所は ①足裏から浴室の床に逃げる熱が少ない ②タイルの表面温度の低下を抑制 ③水はけがよく、乾きやすい。 と普通のタイルに比べて 触ったときの体感温度が あきらかに違う。 これから高齢化する我が家にとって 心臓への負担が少ない このタイルを選択し . . . 本文を読む
コメント

郵政民営化

2007年10月02日 | Weblog
民営化がはじまった 身近なところで何が変わるのか? ①5つの会社にわかれる事でロゴが変わった  郵便局㈱→JP NetWork  郵便事業→オレンジ色  郵貯銀行→緑色  かんぽ生命→青色 ②通帳の色→グリーン ③振込手数料→値上げ(3万円以上は大きく変わる) ④保険期間満了となると、新たな手続きが必要となる。 ⑤かんぽの宿→利用料金が同一料金になる→5年以内に廃止となる。 ⑥年賀は . . . 本文を読む
コメント