コーラス連絡事項

ある日 ある時

エブリデー1000円

2009年10月28日 | Weblog
日航機事故を素材にした映画
”沈まぬ太陽”

なんだか急に見たくなって一人でお出かけ

検査に出していた車も帰ってきたこともあり
検査合格審査も兼ねた。

トーホーシネマでチケットを購入するときに
2000円出したら 
「1000円でいいですよ!」と 若い女の子に言われ
「何歳ですか」 と聞かれたので
思わず 「60」 と答えたら
1000円返してくれた。

身分証明書の提示は求められなかったので
それはそれでOKなのだけれど

私は見た目にもその年代に見られるようになったのだと
いうことに ちょっとショックを覚えた。

そう 私はエブリデイ1000円で映画が見られるという
恩典が受けられる年齢になったのだと
改めて感じた次第・・・ 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中止 | トップ | これだ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シニア料金 (kojimaruoyoyo)
2009-10-30 09:23:01
映画館の受付嬢はデリカシーのない方です。
私も2回ほど通常料金の日に出かけ「シニア料金ですか?」、料金表示のある用紙を指で指して「どの料金ですか」と。不愉快でした。
 
映画館経営者のお客様に対する教育が悪いのではないかといつも思います。

年齢を具体的に聞くのではなくはじめに
「割引になるカード等をおもちですか?」とお客様に聞けば良いのにと思います。

提示がない方や「ありません」と答えた方は割引デーでないのであれば通常料金の高い「1800円」なのですから・・・・ね。

60歳になればいつでも1000円で鑑賞できるのですから聞かれるまえに自分から申告します。50代の女性の女心は微妙なのです。




シニヤサイズ (mamakumi)
2009-11-06 10:04:49
長い間気がつかなくて申し訳ないです
そう 私たち年齢は 微妙なのです・・・
なりたいような なりたくないような 微妙さ加減分かってほしいかな

でも 中には親切な受付嬢?もいて
[this is it]のチケットを求めに行った時、
プレミヤ券でなければ 1のつく日 レディースデー 21時以降 千円なので そのほうがお得ですよ!と なかなか親切

最近ちょこちょこ行っていると
お気に入りの席の位置など 覚えてくれている人もいたりしてね!

ただ そういった人は アラフォー以上にみうけられる人かな~

接客業は ある意味 相手を思いやる心を育てるよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事