goo blog サービス終了のお知らせ 

海へ山へ♪

逃避行親子4人のおでかけ日記・・・

New face♪

2010-05-06 14:20:48 | 徒然なる日々

GW 我が家にやってきた水槽の中の熱帯魚(&貝)


実家から帰り、
温度もバッチリ 
  26℃! 





まずはエンゼルフィッシュ 3匹
今は、2,3センチだけど10センチぐらいになって、4,5年生きるそうです。
写真はブチ
あとクロとシロ






それから、コリドラスパンダ 3匹
名前の通り、パンダの模様  カワイイ~
ナマズの仲間で、ずーっと忙しそうに水槽の底や水草をつついて掃除してくれてる!






そして石巻貝 3つ
ガラスの苔を取ってくれる・・・はずだったんだけど、ずーっと流木にくっついてる
木の方が苔いっぱいなのかな?






見飽きない! ずっと見てしまう。。。

行く時も、いってきまーす!
帰ってきても、ただいま~!


6匹と3つ
仲良く、長生きしてね♪







※今回の撮影で虫眼鏡マクロレンズ 大活躍!
 本当の(?!)マクロレンズじゃなくても、趣味で使うわたくしには充分なものでございます!
 

 これからの貝撮影にも威力を発揮することでしょう^^





なんじゃこりゃ?

2010-04-28 13:13:33 | 徒然なる日々



玄関出てほんの数メートルの空き地
        毎年奇妙な花(?)が咲く




子供達は毎朝ランドセル背負ってこの時期この花を眺めてから学校に行く

この花を見ると、引越しをしたGWやなぁと思い、あぁ○年住んだなぁと思う。

そして今年、10年



は、はやい、、、、早すぎる、、、、

家に引っ越してから? いや30代後半になってから?
やけに早い。
年々加速している気がする。
ということは、これからこの調子でさらに加速して、、、あっという間にばあちゃんではないか?!?!


っと、いらぬ空想が膨らんだ。。。






寒々していた柿の木も新緑の葉っぱをまとい、思わず買い物に歩いて出た。








でも帰りは重くて失敗した

買い物は自転車で!  何度も同じ失敗をして、また懲りずに出てしまう。

この天気が良すぎるせいだ?!










我が家の新顔♪(゜▽^*)ノ

2010-04-27 15:04:45 | 徒然なる日々



ウフフフフッ

我が家にペットがやってくることになりました


   熱魚ーーーーーーーーーーーー


これまで、金魚鉢でフナやらメダカしか飼ったことなかった。
あ、あとカブトムシやスズムシ等の昆虫系

今回は、一丁前のセットを張り込んで用意して、水草やら自分でレイアウトしてみた。

アクセサリの貝は勿論自前!!
みんな、1人ずつ自分のコレクションケースの中から、持ってきて沈めた。




今、水槽の中にはお魚さん 何もいません。

知らなかったんだけど、最初立ち上げる時は、1~2週間 水道水→バクテリアの住む魚さんにとって住みやすい環境を作ってあげないといけないんだって。

綺麗なライトを浴びて、ろ過フィルターを回し、ヒーターで水温26度に設定し・・・
でも魚はいないのです

この中にやってくるお魚さんは いたせりつくせり!! なのです




昨日、次男が自分の飼いたい魚の飼育方法ののった本を図書館で見つけて借りてきました。

水槽セットについていた『観賞魚の上手な飼いかた』の冊子もちゃんと読んでくれています。

朝起きてきて、ライトを付ける係りもやってくれます。

まだ魚さんいないのに、朝晩のエサやりの当番もじゃんけんして決めていました。



さーーーて、子供達どれだけ世話してくれるかな?!?!





近所にオープンした京都最大のペットショップ(らしい)は、連日すごい人!
今日初めて1人で平日に行ってきました。
雨のせいもあって、ガラーーーン

犬やネコや鳥や、、、騒がしくてかわいそうって思ってたけど、普段はのんびりしてるのねっと思ってホッとしました


この子 パグ



そんな瞳でずーーーっと見つめられたら・・・

かわいい子でした   記念にパチリ




GWが過ぎて、私が家にいて、温度管理がちゃんとできるようになったらお魚さん連れて帰ってこようね、と子供達と約束しています






穏やかな光♪

2010-04-21 22:28:15 | 徒然なる日々
日差しの柔らかなステキな春の日でした。








       ↑
      子供があわびの貝の上に作った植木寄せ


どんどんと、新芽がにょきにょき出だしています。

まだまだやさしい色。

気温が高くなるにつれて、色に深みが増していくのでしょうか。。。






実家の母からもらった、『ステーキの皿』

今日は二人プールの日でお腹をすかして帰ってくるので、ハンバーグをのせてみました~~~!!




『うわ~~~っ レストランみたーーーい!!』

やったー作戦成功
わざわざ、ニンジンのグラッセのレシピまで調べて作った甲斐があったってもんよ!



大人はきのこハンバーグ



うーーん、何だか黒い?!?!



家にいるので、妙に凝ってみたりなんかしてみました~


明日は雨だけど、大掃除Day
なぜなら、お二人様の担任の先生 家庭訪問 さぁ大変





新生活(?!)

2010-04-13 12:33:50 | 徒然なる日々


また、おうちの中のいろいろ、、、、と共に暮らしています。
たった半年でしたが、お昼間のバイトに終止符を打ってまた家にいます。。。


10年ぶりに仕事に出て、いいペースを掴みかけていたのですが、残念ながら春から異動になった先は私には到底合わない場所でした 

仕事なんだから、、、と割り切りながらやっていましたが、体って正直
ちゃーーんとサインを出してくれて、素直に受け止め、家で療養中


いろいろ葛藤はありましたが、本当にいろいろなことに気付かされた半年でした。



 何はともあれ、家族のありがたさ 
 自分の居場所 



思い切って出たからこそ、気付けたことが沢山あって、今はその事に感謝しようと思えるようになりました。
終わったことはさっぱり流して、今はまた私の新しい生活を楽しみたいと思うのです。


また、何か突っ走っていくものが見つかったときに、いつでもダッシュできるように?!体力も精神力も温存しておかなくちゃ








しばし、子供達の宝物に囲まれて、、、この上ない生活を、、、