海へ山へ♪

逃避行親子4人のおでかけ日記・・・

自転車ドライブ

2010-02-28 15:28:30 | おでかけ
ずっと週末あちこち遠出が続いていたので、今週末は天気もあんまり良くないし予定は入れず。

でも、出かけて当然と思っている力をあり余らせている息子達

『どっか行かへんの~~~?』



久しぶりに自転車でも乗るか!!



遠出はどうしても車になるので、自転車は久しぶり

10時過ぎ、家を出発して北へ向かう

東福寺まで裏道をグネグネ 住宅街を抜ける

そして、七条からは鴨川沿い





予報どおり日も差してきて、快適




昨晩の大雨で水量がかなり増えてる

それがまた興味津々





おいおい、だんだん前行ってる!

行き過ぎちゃうか!!



出町柳まであっという間



小3の長男、3歳の時から乗っている愛用の超ミニ自転車



侮るなかれ! 

発進の加速と、小回りの速さは超一流!!

坂道もものすごいスピードで何度も足を回し続けて、誰にも遅れをとらない!!





お気に入りの“おにぎり屋さん”でおにぎりを仕入れて昼食

でも、天気は続かずずっと曇り空

走ってないと寒い



そこからのんびり走って帰っても1時前でした~~~

もう少し暖かくなったら寄り道も出来るけどね。

今日は久しぶりなのでこんなもの。



私は早速暖かいコーヒー

なのに子供達は『暑ーーーい!チューペット!』

アイスかい

ま、負けた




明日から3月

今度はもう少し暖かい日に来よう その頃にはくしゃみも全盛期かな


(初)行き先変更スキー

2010-02-22 13:24:07 | スキー
週末、

『行ってきました~~~~当選したリフト券で!  ホワイトピアたかす!!』


と言いたいところですが、、、、

たどり着けなかった、、、、




いつものように、張り切って5時起き! したにもかかわらず、

名神から、東海北陸自動車道に入ったところで【事故渋滞8キロ】



ガーーーン  っと言いながら、まぁただ券だしのんびり行こう、と

いつもは入らないSAでトイレを済ます



しかし、出発してすぐ???

もう渋滞?

まだ先ちゃうの?



そして、ピタッ・・・



ここから渋滞か・・・

と思っていたら、3キロほどの長い各務原トンネル手前で【トンネル内事故】の文字

いきなり、数台の絡む衝突事故

スキーウエアの若者達が脱力感いっぱいで座ってる

まだ警察すら誰も到着していない

やりたて?




ところが、

まだ、並んでる。  えっ?

これだけでは終わらなかったのだ






その先に、右に左に車。 車もガラスもメジャメジャ




それからさらにもう一つ、多分一番最初に接触したと思われる集団がまた数台




同じトンネルに何箇所も、、、何だか年末スペシャル高速警察密着24時スペシャル・・・を見てるみたいでした




やーーーーーーっとトンネル抜けた!と思ってたら、最初に案内出ていた美並の手前の事故

なんと【事故通行止め】になってる




もーーーーーーっ

下道ではまだまだ先は遠い



→ そのうち、先程通ってきたトンネル内の事故も後ろで通行止めになっている。

→ って事は、下道はさらに渋滞する




宿を予約しているわけでもなかったし、この車が一斉に帰るのだからまた夜の渋滞も考えなくてはいけない、、、


降ろされたICを相当並んでようやく9時過ぎに出れたら、迷わず回れ右



行き先変更



多分あのまま並んでても、ようやく着くのはお昼頃だろう、と読んで北陸道へ向かった。





ご気の毒






1月にも行った、『今庄スキー場』







混んでいてもスキー専用でボーダーいないし、帰りの渋滞も心配は名神だけだし。

お昼前にようやく着いて、昼食をとってから午後券で存分に滑って帰る。

途中からナイターになってまで滑ったはった




あ~長い一日だった

とにもかくにも、我々が事故に巻き込まれなくてよかった

リフト券当たって、車も当たってたら目も当てられない

リフト券は名古屋のお友達に使ってもらおうと思っています(よろしくネ)




しかしトイレ休憩もせず、急ぎ足であのまま突っ込んでいたら、、、と思うとやはりヒヤッとしました。

長い間、高速道路よく乗ってウロウロしてるけど、こんなに立て続けにやりたてのところを通ったのは初めてでした。

通行止めと分かっていて迂回したことはあるけど、無理やり降ろされたのも、、、

事故だけは予測不可能

まぁ、これだけ移動してたらいろんなことが起こるさ

し、しかし岐阜県日帰りはもうやめよう

ハンデが大きすぎる





日曜日

長い間、憧れだった“ヘルメット”

上手くなったし、確かにスピード出てきて危ないし、ついに買ってあげました






しかし、いくら嬉しいからといって、夕食かぶったまま食べるのはやめて欲しかった

さすがに、かぶって寝るのはやめてもらいましたが、、、




あ~ 
お次はのんびり宿に泊まってスキーしたいなぁ(贅沢か






“サヨナライツカ”

2010-02-18 22:35:52 | 徒然なる日々


先日、贅沢にもお友達と映画へ・・・

平日に、子供達を送り出して、、、



結婚して以来、子供の映画に付き合って行った事しかなかったので、ちょっとドキドキ?!



辻仁成さんの本は山のように本棚にあったので、読みやすくてちょこちょこ読んでいました。

それで、この映画が話題になって、その上奥さんが主役って!と思い興味を持っていたのでした。



映画を観ることになって、本を読み始めたのですが、、、

これって最後が終わったらおもしろくない?って気がしてきて、前半で止めて映画を観に行った










何だかいい感じで浸っています


あまりにもかけ離れた世界で、現実を思うと主婦としては切ない、、、なので空想の世界で浸っています。





前半は設定が映画では分かりにくくてやっぱり読んでおいてよかった!

後半(25年後)は、映画の方が綺麗にまとめられてて私は好きです。

本とはかなり違いましたが、映画らしさが出ててバンコクのイメージがピッタリ




また銀婚式の頃読み返してみたいなぁと思います(何年先や!!)

アラフォー世代の今と、またきっと違う気がするから




来月から、また少しずつ仕事再開予定だし、、、

その前に、、、
今のうちに、、、
行けてヨカッタ






古里・船越海岸

2010-02-15 12:36:19 | ビーチコーミング
昨日、2月14日(日)


今年初 太平洋側の海へ向かう。

暖かい!! 10度超えていて、海で拾い物をする我々にはちょうどいい



名神、新名神、伊勢道、紀勢道を通ってお気に入りの古里海岸へ



子供達はジャンバーすら着ない

午前中は日が当たって、日本海とは違う、少し春の気配を感じたりして。。。




そのせいか2月なのに、思ったより沢山の生き物達に会えました



まずは、今年初めてお出会いしたアメフラシちゃん




それから、小さな赤ちゃんもたーくさんみーっけ





沢山の色鮮やかなイソギンチャク達









(左)ヒザラガイの横に(右)ガンガゼの赤ちゃんも





海草たちもどんどん伸び始めてる





そして、そして、久しぶりにミスガイにもお出会いした(貝を持ってるがウミウシの仲間)







ウミケムシもいた  いつ見てもビックリする、、、毒をもつ・・・らしい





ナツモモ!!と思ったらヤドカリさんが住んでいました





海の中は、着実に春の準備をしてる






こんなに冷たい、と思う水の中でもちゃーんと命をつないでるのねぇ、、、

春が楽しみ



日曜だったので、早めに帰宅の途に、、、

いつも渋滞の箇所が事故渋滞してて、早めに出といてヨカッタ~~~



今度行く頃には、もうすっかりいろんな仲間達がワイワイガヤガヤ大賑わいのことでしょう

またの日まで、、、


お友達と花粉症

2010-02-10 13:37:00 | 徒然なる日々
私の結婚式以来、なんと11年ぶりというお友達と会いました

10年ひと昔、、、と言いますが、会ってすぐに10年前に戻れる私達(気分は学生)

良いものですな



10年経てば、お互い積もる話もあるわあるわ・・・

自分で懐かしくなる話まで・・・









お食事してから、おうちでティータイムにケーキを1つずつ選んで帰りました。

デパートはバレンタイン一色!!

かわいくケーキをはさんで、マシンガントーク炸裂

友よ! ありがとう






昨晩、、久しぶりにしゃべりすぎたせいか(?!)、ずっと先週から続いていた咳がまた止まらない


花粉症の季節だし、
毎年苦労してるし、
先週声が出なくなってつらかったし、
また声出なくなったらいやだし、
今年は春から仕事もあるし、、、

と自分を納得させ、重い腰を上げて、初めてアレルギー科のある病院で相談しようと行って来ました。




咳の原因は『副鼻腔炎』 

いわゆる蓄膿症でした

母からの遺伝も大いに関係しているそうです。

鼻からの影響を受けて、咳が出てるそうで、少し長期でお薬を飲んでもらうことになります、、、と言われ、暗ーーーくなって帰ってきました





これまで、15年ぐらい市販の花粉症薬で乗り切ってきた私。

ここに来て、何だかショックだけど、ちゃんと診といてもらってよかった、と思いました。

病院って出来れば行きたくないですもんねぇ、、、

はぁ、、、(ため息一つ)




でも、負けないぞ  これで今年の花粉症は怖くない?!