京都は暑いです。
言わずもがな内陸部で、盆地。
いつも全国ニュースの群馬・岐阜に続く最高気温地点の常連です。
昨晩予報で34度・・・ゲッ
今朝予報で35度・・・ゲゲッ
昼の予報で36度・・・ゲゲゲッ
何でそんな上がって行くん?!?!?!(; ̄д ̄)↓↓
そして、室温が32度を超え、出来る限りクーラーつけない我が家もさすがにリモコンに手を伸ばす。
そしてそして、
恐ろしいことが起きた。
★2階の出窓に置いていた時計の温度

“HH”って、、、計測不可能
★庭の直射日光を浴びた温度計

よ、よ、よ、よんじゅうど~~~
()´д`()ゲッソリ・・・
可哀想に、3日前から手足口病を弟に移され、発熱している長男R。
めずらしく熱が続いている。
38度を超えているが、頼むから体温よりも下がってやってくれ!!!
過去3回も入院し、この子はこの先どうなるんだろう・・・と思った長男Rも、
今では滅多に熱も出さず、出しても根性で1日で下げていまだに小学校無欠席の記録を更新している。
2日前も、この日で最後だからとちょっと無理して薬飲んで学校行ったら、案の定お昼に電話掛かってきて迎えに行った。
ちょっとゆっくり休み、と昼寝さしてたら、高熱の時に時々起こる発作のようなのが起こってしまった。。。
本人は何かが見えているようで、ものすごく怖がる。
この時はさすがに私も焦る。
焦りながら、大丈夫やで~~~ と自分にも言い聞かせるように落ち着かせる。
手に持っていた洗濯物のタオルだけ干しに、リビングの前の窓の外に干して戻ると・・・
寝ていたソファにいない!!
あれ?
洗面所にも
隣の部屋にも
トイレにも・・・
へ?
おーーーーい!!
呼びながら2階へ行ったら、室温36度の部屋で頭抱えて泣いてる(;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ
時々こういうことが起こります。
迷わず、夕方の小児科予約してお世話になる。
手足口病ってたいていの場合、熱も出なくて大丈夫なんだけど、たまに危なくて、
その危ない時は本当に大変なことになるので、すごくしんどがったら注意が必要・・・らしいです。
たいていの病気を経験しましたが、3日経っても38度を超え続けてると、さすがにかわいそうです。
頑張れ!
病気に負けるな!
バイキンやっつけろ!
追い出してしまえ~~~!!!
コノコノォ♪ (">ω<)っ))