goo blog サービス終了のお知らせ 

MAKI ~今日の献立~

料理したり、音楽したりしてます♪
Twitterはじめちゃいました!!
お気軽にコメントしてくださいね☆

ル・クルーゼご飯。

2008-03-13 16:37:38 | rice
ダーにご飯炊く用のル・クルーゼをクリスマスに買ってもらったのですが。。


ずーと、炊飯器任せな日々がつづいておりました。


やっとこさ、炊きました。

炊き込みご飯です。
    
(↑出来上がりの写真)

具はシンプルに。鶏肉・ごぼう・人参・エリンギ
半分はもち米です。


本当、丁度いい大きさ。

    
(↑まぜまぜした写真)

本当、ル・クルーゼで炊くとご飯一つ一つが美味しくて。

最高です。


美味しすぎて、二人で2合以上食べてしまいました・・・。やばっ


ついでに・・・。先日おいなりさんも作りました。

     
初めて、油揚げを煮るところから作ってみました。

結構美味しく出来てよかった☆

中身は、酢飯に大葉・ゴマを入れました。

結構美味しかったです。


さてさて、もう明後日となりましたCASTANAライブ。
     

ワクワクドキドキ・・・。


結局、ライブまで痩せれなかった私ですが・・・。

でも、当日は痩せるくらいハシャグ予定です。

ぜひ、皆様よろしくお願いします☆

詳しくはコチラ


お弁当ブログ MAKI~お弁当1年生~もよろぴこです。

お豆ビビンバ。

2008-02-08 16:30:57 | rice
この前の、ダーのお弁当。

ビビンバにしました。

そすて、私もお昼に食べたのですが・・・。

ナムルもつくりまして。


これまた美味かったわけで。


昨日、ご紹介した「キムチ大豆」

これが最高にビビンバでした!!!

大豆ビビンバ
・小松菜のナムル 
・もやしのナムル  
・鳥のささ身のちょいナムル
・人参のナムル
・キムチ大豆
・たまご。

カルフォルニア恵方巻き&今日のお弁当。

2008-02-04 10:53:13 | rice
昨日は、節分でしたね。

皆さんは豆まきしましたか?どうも、豆好きのMAKIです。

我が家では、贅沢にも黒豆のいり豆で豆まきしました。

まぁ、拾って食べたけど。



恵方巻き今年初めて作ってみました。



中はカルフォルニア巻き・・・。

アボガド・マグロ(漬け)・とびっこ・紫蘇


やっぱり、恵方巻きは海苔で巻いてなきゃということで、

2本、丸かじりする分だけを海苔で・・・

あとは、普通にカルフォルニア巻きにしました。

       

巻ものって切るの難しいですよね・・・。

どうしても「ぐにゃっ」ってなる・・・。

でも、カルフォルニアまきって、パーティーとかにいいですね!

巻き巻き楽しかったです。



2月から、正式に二人暮らしを始めまして・・・。

6月のディズニーにランドに行くという夢を叶えるべく。

節約生活・・・。

なので、今月からダーのお弁当作ることにしました。

あんまり私冷凍食品好きでないので、手作りめざします☆

なにせ、お弁当1年生なので、中々上手につめれない・・・。

       
今日のお弁当
・黒豆ごはん(昨日の豆まきであまった黒豆をつかいました)
・こんにゃくと人参の煮物
・たこさんウインナー
・小松菜のからし合え
・麻婆ナス
・ウサギのりんご
・大豆とひじきの煮物。
・ちくわの紫蘇入り。

と、お弁当一年生頑張りました。つづけれるように頑張ります。

おにぎり2種&出汁後の昆布・鰹節再利用。

2008-02-02 13:50:34 | rice
あたしもダーも朝はどうも苦手で・・・。

一緒に朝ごはんなんて、とっても無理で・・・。
(結婚したら作りますよ・・・そらぁ・・・)


いつも?朝はオニギリ作ります。(車の中で食べろ的な)


最近、私達の中でブームなのが、キンピラおにぎり。

       
激ウマですね。

この時はおにぎりは塩味ではなく、お醤油味。

海苔ともよく合いますよねぇ~。



そうして、もう一品。

最近出汁とるのが私の中で流行ってて、毎日のように使うので
いいのですが。

困るのが、出汁をとって残った昆布と鰹節。


で、最近これを佃煮にするのが流行ってます。私の中で。
     

鰹と昆布を細かくきって、酒・醤油・塩・みりん・出汁で味付け。

ただ、煮詰めるだけの簡単な感じ。

でも、美味しいのですよ。とっても。

瓶の中に入れて、ちょっとしたご飯ですよ気分・・・。


この、佃煮を使っておにぎりも作ります。最近これが多い・・・。
    

だって、混ぜ混ぜして三角にするだけだから・・・。

楽チンなんだもん。。。



しつこいようですが・・・。SWINGMEN4・・・・
        

ぜひとも、よろぴくお願いいたします。

ブタ丼&ライブのこと。

2007-12-11 12:20:09 | rice
ドンドン丼!でたっでった!!!


お久しぶりです。


テレビでブタ丼が出てまして。。。

とぉぉぉぉっても美味しそうだったのですよ。

レシピ 豚丼 by レシピのMAKI

なので、作ってみました。

ブタだけじゃねぇ・・・。って事でほうれん草とネギもつけまして。

ぐっとぐっと。。。




さてさて、先週の土曜日。あうん堂にno roomのライブ見に行きました。

てか、私はダーの焼酎Barのお手伝い。。。

   

ライブとっても楽しかったなぁ・・・。

今回タイバンは、青山148

ゆうこりんの歌声はもう、素敵過ぎて・・・。

楽しかったなぁ・・・。

   

そして、もうひとつタイバン。

アイラブご夫婦がやってえるU-MA

あまりの素敵さに、写真撮るの忘れた・・・。。
かっこよかったです☆

そして、no room
   

打ち上げもたっぷり楽しんで。
おうちに帰ったのが午前4時。。。

楽しかったなぁ~。

むかごの炊き込みご飯&福岡おもひで

2007-11-24 12:16:15 | rice
福岡で、現地のおばちゃんたち絶賛の食べ物がありました。

その名も「むかご
    

初めて見た・・・。

たぶん北海道にはない??あんのか?


ってなわけで買ってきたわけです。


なんでも、炊き込みご飯にするとおいしぃとおばちゃん達が言うので・・・


さっそく炊き込みました。

人参としめじも一緒に。


うん。なんだかネバーっとして、不思議な感じ。

うんうん。なかなかマイウ。

ちっこいので、下湯でなしでご飯と一緒に炊き込み。


この日は寂しく一人ご飯でしたので・・・。
簡単に。。。


マミーからもらったアジを焼いて。おひたし作って。

キムチ入りの味噌汁もこしらえて・・・
   
おいしく食べたとさ・・・。


さてさて、福岡のおもひでです。

福岡といえば。。。そうです。屋台!!!

   

タクシーのおじちゃんが中州はボラれるから!と言ってたので、
長浜にいきました☆

ヤンキーちっくなお兄ちゃんが店員さん。

しゃべらないと怖いが。しゃべるとおもしろい。


そして湯ぎりの名人。

面白かったな・・・。


んで、色々食べてきました!
  

ホルモンの味噌煮込み。そしてシメには長浜ラーメン。

うまかったなぁ・・・。

外で食べるの大好き!屋台大好き!わくわくしちゃう☆

来年もいこうっと☆




チココ&モココ」よろぴこ。

大根カレー&福岡おもひで&おしらせ

2007-11-21 10:48:09 | rice
函館は雪降り~。

しんしんと真っ直ぐ雪降ってます・・・。


あっ私函館帰ってきましたぁ~

ただいま~ただいま~ただいまぁぁぁぁ


函館を出たときは、紅葉が真っ盛りで・・・。

帰ってきたら、もう雪が降ってる・・・。

なんか寂しいなぁ~・・・。


さてさて、大根カレーですよ!
家のお父さんの得意料理!

大根とカレー・・・。結構おいしいんです!

煮ると大根の触感がなんだか不思議な感じで・・・。

会うんですよぉぉ。ぜひ、おためしあれ。

レシピ 大根と大豆のカレー by レシピのMAKI

さてさて、九州でも旨いもん食ってきました!

お陰でちょーブクブク・・・。

困ったもんです。

九州に行ったら必ず大勢で行くところがあります。

その名も「ざうお」です。
   

大きな水槽がどかーーーんと真ん中にあって。

その上に大きな船が二つ。その上に座敷があってご飯をたべれるのですが。


なにが楽しいって。。

自分で魚を釣って、食べれること。

釣らなくても食べれるんだけど、釣ると1000円くらい安くなるのです。

つるならいましかねぇ~ということで・・・。


私は大好物、イセエビつります。
   

というよりは引っ掛けなので、ひっかけます。

生きがいいので、くっついてなかなか引っ掛けても、上にあげれません。

格闘すること、3分。
イセエビちゃんがヒルンだところを・・・。

   

いぇ~いゲットぉぉぉぉっ

イセエビちゃんはお造りで・・・。
   

お造りの後は、イセエビちゃんで赤だしを作ってくれます。

まいう。

そのほかにも、ヒラメ・タイ・アジなどなど、つったわけです。

楽しかった。


さてさて、お知らせです。

*********おしらせ*********************

うちのダーが作曲のお仕事をしました。

モココ&チココ」という、キャラクターの
入場テーマ?を作ってくれというもの・・・。

今は、HPを開くと音楽が流れるようになってます。

とってもかわいい曲です。ぜひ皆様もみてみてください!

モココ&チココ
→HPに飛んですぐトップ画面で流れる音楽です。

**************************************

トマトnaいかめし。

2007-10-26 15:26:28 | rice
函館は・・・


曇りのち、雪虫ですかぁぁぁぁ??

雪虫とびまくりなんですけど???


雪虫注意報発令してください。


いやいや、幻想的で窓から見る分にはヨシ☆




さてさて、昨日の夜ご飯ですが。いかめしです。

だってぇ~ル・クルーゼあるから、煮込み料理したくてしょうがないだもん。


しかも、今回は変わりいかめし。

イタリアふぅ?

トマトで煮込みました。まじ美味かった。


中はもち米とオリーブオイルで炒めた玉ねぎ・パセリの微塵切り。

そしてゴーダチーズ。


トマトソースは玉ねぎとニンニクのシンプルなやつ。


これヤバイですよ!

イカの出汁でまくりで、トマトソースはまるで、ブイヤベースみたい。


イカは。ナカジーで5ハイで200円(激安!!)

付け合せは、ペンネと芋とほうれん草のローズマリー焼き。


普通のいかめしも今度作りたいなぁ・・・。

いかめしと日本酒。最高でないですか???

栗拾いメニュー その一栗ごはん

2007-10-24 11:32:45 | rice
どうも、大変お久ぶりです。

わたくし、帰ってきました。でも又すぐ九州さ行かねばならないのですが。



そんな中、この間栗拾いしました。


ちょー豊作。

わっさわっさ。トゲトゲ。


で、念願の栗ご飯を作ることにしました。

しかも。こやつで・・・。


そうなんです。とうとう買ってしまいました。
ル・クルーゼ
出張で頑張った自分へのご褒美に。。。
私の夢である。魚を丸ごとル・クルーゼ。で煮たい!
の夢をかなえるべく。今回はココット・オバールとやらを購入しました。
しかもアイラブオレンジ☆

えーと。そうです。今回はル・クルーゼ。デビューとして、
栗ご飯作ってみました。


でけあがりぃぃぃぃ。

ル・クルーゼ最高!!

昨日も、ル・クルーゼ大活躍で、栗料理しました。
それは、また明日。



さてさて、昨日ダーと千景に行ったのですが。
リニューアルオープンしてました。(7月にはリニューアルしてたらしぃが・・・)
ビックリ。駐車場も広くなって。席数も増え。びっくり。

味は変わらず。とってもおいしかったです。

いくべし。

トマトキーマカレープレート&倶知安思ひ出。

2007-07-30 12:38:35 | rice
行ってきましたよぅ!出てきましたよぅ!!倶知安ジャズ!

本当楽しかったです。


でも今、フヌケです・・・。


みんなで、素敵なペンションにお泊りしました。

夜は、みんなでBBQ

朝は、夜のうちに作っておいたトマトキーマカレーです。


水はほとんど使わず、トマトと玉葱でやさしいアジでした。

お肉も、ミート○ープ並に、牛肉・豚肉・鶏肉と色々・・・。

後は、セロリもみじん切り・人参も・・・

玉葱は6個以上みじん切りにしました・・・。疲れました。


プレートは、サラダ(サニーレタス・人参・大根・玉葱・トマト)
      ソーセージ・目玉焼き・パエリア

  そして、カレー。

上には、せっせと作って行った。CASTANAの旗を!!
みんな、ライブが楽しく出来るように!!

みんな、もくもくといっぱい食べてくれてよかったです!


本当楽しかったです。


あと、みんなでニセコの可愛いカフェグラウビュンデンにいったのですが!
そこのケーキがめちゃめちゃ美味しくて☆



アメリカンで、手作り感たっぷりで甘さ控えめ。
そして、ちょーでっかい。

パイがかなり美味しかったです。
    


大沼湖水祭りも最高だったし。
本当楽しかった。みんなでワイワイ!良い思い出です!

倶知安ジャズのCASTANAの演奏中の画像・・・。
画像提供【サウダージマスター】ありがとうございます☆
     
もう一つ・・・。
     
いやぁ・・・。本当楽しかった。いいバンドだな・・・