まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

朝からほぼ満席! @ 初かすみ酒房(大阪・近鉄日本橋)

2014-11-05 08:04:55 | 日本酒を飲む @ 西日本

「この前blogに書いたのとまた同じお店?」

と思われてしまいそうだけど、
また違う 初かすみ酒房 さんなのです。

この前は、難波駅近くの「NAMBAなんなん」という地下街の一角、
今回は、日本橋駅近くの「なんばウォーク」という地下街の一角。

ま、どちらも徒歩で歩いていける距離。
この2店舗は地下街で繋がってるのだ。


でも、今回の日本橋の店舗の方が老舗だし、人気もあるらしく、
「いつも混んでる」
「朝から混んでる」
と聞いていた。

なので、初めて「初かすみ酒房」さんに行った前回は、
”赤子連れでは比較的空いているであろう難波駅の方が良いかもよ”
ということだったのだけど、
今回は、そーゆーのは一切気にせず、
日本橋の方に行ってみることに。


…と思ってたのは私だけでーーー。

この日、久々の再会を果たした大阪の飲み友達は、
私がおぶってるムスコを見るなり
「え…?!…連れてきたん?!」

あちゃーー(汗)。
言っておけばよかったなー。

なんかもう私の中では、
どこに行くにも  ”ムスコと一緒” が当たり前だったから、
友達も知ってるもんだとばかり…ごめんなさ~いいぃ~~~~(>_<)。

さぞかし、
「子連れで、あんなコアな店に入れるんかい?」
って口には出さずとも、心配したに違いない。。。

でも、その心配もビンゴ。

どひゃー!ほぼ満席ー!!


行ったのは 10時半
夜じゃないっすよ、朝っすよ。すごーーー!!

満席に近いお隣さんときゅーきゅーの状態では
ムスコを抱っこしながらカウンターに座るのは厳しいので、
「諦めるしかないかなー」

と思ったら、
コの字カウンターの一番奥まった端っこだけ、ぽっかり穴が。

ここ!

隣に座った友達が ”ガード” 代わりにもなってくれて(笑)、
他のお客さんのタバコも気にならないし、
なんだか ”個室感覚” みたいに落ち着く…よかった~~~。

乾杯は、自分はやっぱり どぶハイ で。

ビールで乾杯した友達は、
「生もとのどぶ」をお燗にして飲んではいたものの、
「どぶハイ?!なにそれ!とびっくり。

「生もとのどぶ」を炭酸で割って飲む…
そんな飲み方もあるというのを、
2杯目にチャレンジして気に入ってくれたみたい♪


おつまみは、
揃えや、メニュー表記の仕方が、難波店と違うのも面白い。
(というか、そういう違いがあるのがイイ。)


「本日オススメ」ボードで見つけて、釘付けになっちゃったのが
ハモ皮 

鶏皮やフグ皮なんかは関東で馴染みがあったけど、
ハモの皮って新鮮!!しかもそれが300円だなんて…
これって関西のデフォルト?!


秋刀魚の南蛮漬け も、こんなにてんこ盛りで400円。



しめ鯖 に…(少し食べたあと)


じゅーし~!な 豚バラ焼き


「おでん」もいっぱい種類があって、どれもこれも美味しそうだけど
その中でも、前回からずーっと食べたかった、念願の スジ ーっ!!

うっまー!!

黒枝豆 、これがまた美味しい…


つくね も軟骨入りでうまいっす。


こーんなおつまみを食べつつ、
途中から、ずーっと「生もとのどぶ」のお燗。しかもダブル注文(笑)。


やっぱ、最後はこれに落ち着くんだよなー…


すっかり、まったりゆったりモードに入ってしまったけど、
ムスコも居るので、帰るときは シャキーン!とお会計。


たまたま、端っこが空いてたので入れたけど、
朝からこんなに大にぎわいの箇所になることもびっくり。
運良く空いてた席で、
窮屈ながらも一緒に飲んでくれた友達に感謝です~(>_<)


[ 初かすみ酒房(日本橋)]
大阪府大阪市中央区千日前1 なんばウォーク
06-6213-6256
9:00~22:00(土日は8:00から)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Denver からの crazy なお土産! | トップ | 出会う運命 @ 日本料理 よし... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
直通で... (One Color)
2014-11-05 13:50:01
子連れだと阪神元町から奈良方面の直通電車で通ってる(笑)のかな~ニッポンバシの方はいつも混んでるから、ラッキーやったね!野田阪神乗換で地下鉄千日前線でも行けて、福島のチキチキ(自分は地元なのにまだ行けず)に寄れますよ…
返信する
◆One Colorさん (まき子)
2014-11-05 16:46:36
さすがです~。
まさに阪神元町から近鉄線に直通ので来ました。
この日、大阪の友達に教えてもらって初めて「直通でいけるんだ!」と知りました(笑)。

「福島のチキチキ」、またまた良い情報をありがとうございますー!
18時からかぁ…当分は行けそうにありませんが、
いつか。。。(涙)
返信する
 (Ben)
2014-11-05 17:10:02
マッキーの飲み友でまだどぶハイ知らない人いるんだー。以外
それとも西のほうはまだこの飲み方定着してないのかな?

揃えやメニュー表記まで違うなら、同じ名の店でも、全く違う店って言ってもいいかな。

すじが美味そうだねー。

ところで、マッキーアドレス変えた?
コノアイダ教えてもらった新しい方にメールしたら返ってきてしまった。
yahooアドレスの方にも送ったけど、着いてない?

まぁ、内容は大した話じゃないんだけど。 笑
一応、整体とカイロの試験合格したよ!でした。

もし変わってるなら新しいの教えて!
返信する
おじさんでも (タンタンさん)
2014-11-05 18:52:51
この店は酒呑みの私でも入店したことがありません
皆さん朝から幸せそうに呑んでますから( ^-^)
昼から飲める店は沢山あるけどいい雰囲気でゆったり燗酒を飲める店は少ないですね
奈良へ遠征することがあれば
近鉄西大寺駅近くに平日11時15分から燗酒を飲めるそば屋ゆるりさんがあります
やさしいご店主さんなので赤ちゃん連れも問題ないと思います
昼休みなしの通し営業なので3~4時間はゆるり~っと(*'▽'*)
最近ブログにUPしていますので参考まで


返信する
◆Benさん (まき子)
2014-11-05 21:43:06
まず業務連絡からー!
ケータイにメールしましたっ。
昨晩の「合格したよー」メールに返信してるんですが
届いてないようなので、
和田さんのPCのアドレスにメールしてます。
確認してみてください~。

さてさて。

「生もとのどぶ」が置いてあるお店自体が
西も東も限られてるから、
ピンポイントでどぶハイだしてるお店に行かなかったら
知らないかもしんないですね~。

でもこれ、ほんっとに「とりあえずのビール」のかわりに
イイですよねー♪
返信する
◆タンタンさん (まき子)
2014-11-05 22:22:08
朝は夜勤明けの方が多く飲みに来てるみたいですね。
仕事明けだから、そりゃあ幸せな気分になるはずですー♪
奈良も行きたいですね…
でもその前に京都ー!
あ、でも神戸からなら奈良も1時間くらいで行けるんでしたっけ。
返信する
直通だから (タンタンさん)
2014-11-06 00:53:14
近鉄日本橋から西大寺まで28分で奈良まで35分です
三宮から奈良まで直通電車への乗車をおすすめします(^_-)
返信する
Unknown (まき子)
2014-11-06 01:06:44
てことは、やっぱし直通に乗れれば
うちから1時間で行けちゃう!すごい!!
返信する
Unknown (主助)
2014-11-07 06:57:14
関西は私鉄が発達していて意外に奈良も京都も大阪も近くていいですね。
このつまみは二人分ですよね?まき子さんにしては沢山頼まれているような気が、、、。
新世界界隈は品はかなり悪いですが朝飲みのメッカです。出張延泊してよく行きました。^^;)

有馬温泉デビューも期待しています。
返信する
◆庄助さん (まき子)
2014-11-07 10:40:30
つまみはもちろん2人分です。
それでも関東のお店のことを考えると安いです~♪

新世界界隈も行ってみたいのですが、
ココに来るのすらドキドキだったので、
赤子連れになってしまう今は、
まだちょっと行く勇気が。。。(笑)

でもまだ全然乗りこなせてないんですが、
本当に私鉄のおかげであちこち近いですね!
返信する

コメントを投稿

日本酒を飲む @ 西日本」カテゴリの最新記事