つい先日、ワタクシ、母親11歳となりました。
というわけで・・・
息子 11歳の誕生日おめでとー😊!
最近、身長が伸び頃なのか、ぐんぐん大きくなってる。
この身長差、半年後には抜かれるかな。
いつも私のことを「ちーび!ちーび!」って馬鹿にする相方(けっこうムカつくんですけど💢)、あんたも、そのうち抜かれるからな😤
さてさて。
誕生日の前夜祭は、3人でお祝いという言い訳のもと(笑)、外食。
いつもお世話になっている、家からちょー近いスペイン料理の
comedor ESTELA コメドール エステラ さん😊
住宅街の中にひっそり佇む小さなお店、うちから近いから存在を知ったけど、遠方からも来るらしい、知る人ぞ知る名店なんだろうな、この日は満席!
前菜とパエリアは事前に予約しておいたけど、日替わりメニューは、いつものようにボードを見て決める。
いつも思う…
カジョス(3種の牛もつ煮込み)食べたい…
でもメンズは食べないからな…
値段が値段なだけに、1人で食べるのを躊躇しちゃうけど、いつか食べてやるっ!
息子はジンジャエール、相方と私はスペインのビールで「誕生日おめでと〜!」の乾杯^^
↑ビールの写真撮るの忘れたから、過去のblogから持ってきました^^;
左は、相方が好きな ピルスナー Estrella DAMM、私は右の ラガー Galicia 。
予約していた前菜、第一弾は、パンコントマテ 。
スペイン語の定番おつまみで、“トマト入りパン”って言う意味。
ガーリックバターにトマト風味も加わって、食欲が増すし、これに 生ハム を乗せて食べると美味しいのだ。
その組み合わせが息子の大好物!
ここに来る前から「早く食べたーい!」って楽しみにしてたもんね。
フロア担当の奥さんが確認で「3人分ですね」って言ったら、「4人前にして!ぼく、2人分食べる!」と突然言い出して、奥さん、くすくす(笑)。
かくして、2人分盛られた生ハム一皿を独り占め。
塩分多いけど…まぁ、たまにはいっか。「ヒュ〜🎵」って嬉しそうだしね。
日替わりメニューを頼むときは、最初にタパスを予約しておくと、冷菜と温菜合わせて9種類のおつまみを出してくれるので、料理の待ち時間にぴったり。
タパスの冷菜は、ガスパチョ と イチジク 。
この前も、チラッと紹介した のだけど、神戸の西区は地産地消のいちじくに力を入れていて、この時期はよく飲食店でも見かける。
温菜タパス、この日も美味しそ〜う!
スペイン料理ではあるけど、神戸の野菜にも力を入れてる。
中でも面白かったのが、殻付き茹で落花生 。
見たことがない見た目、殻に凹凸がなくてツルンってしてる。
「中のナッツを出して食べてくださいね」って出してくれたんだけど、やわらかくなった殻が、思いの外、おいしーい!
メンズの分までパクッと頂いちゃいました。
日替わりボードを見た相方が「やったあ!」と喜んだのは
天然マダイのカルパッチョ
この日の天然真鯛は 淡路島産、絶対美味しいやつだもんね😋
カルパッチョに合わせて、私は白ワインを。
ラベルはちゃんと見られなかったけど、辛口なのに旨みあって美味しい。
この後は赤ワインへ。
グラスワイン3種をずらっと並べて見せてくれます。
右から順番に重くなっていく。
いつも2種類だけど、この日は3種類🎵
右の Castell del Remei Tempranillo カステル・デル・レメイ テンプラニージョ は軽め、以前も飲んだことある。
左の EL VINCULO エル ヴィンクロ クリアンサ 2019 、これはお肉料理に合う、美味しいヤツで、これもいつも頂いてます。
La Fuente de Nekeas2020 ラ・フエンテ・デ・ネケアス は初めて見るかも。
まずはこれから飲みつつ、「ロンガニサ」スクランブルエッグとフライドポテト添え
いつもスクランブルエッグとフライドポテト添えのメニューがあるんだけど、このふわふわ玉子が美味しくて、メンズは大好き。
しかも、その時々によって、中のソーセージが違う。
この日は「ロンガニーサ」という、スペイン産パプリカ風味の生ソーセージ。
一言でロンガニーサと言っても、種類はいろいろあるっぽい?
この日のは、内臓っぽい味わいにスパイスが効いてて、息子は苦手みたい。
でも、私は大好きだっ!
ワインにもよく合うっ!
で、息子はソーセージは私にパスしつつ、ポテトにスクランブルエッグを一生懸命乗っけて「パクー!うまー!」とかやってる。
小学男子だなぁ(笑)。
続いて、鹿児島県産 野崎牛 ラムシンの陶板焼き
エステラさんの和牛は、クオリティもだけど、焼き加減が絶妙でほんっとに美味しい。
イチボと選べるんだけど、我が家は断然、赤身のラムシン。
温菜の上に乗ってくるから、焼き足りないな、って思う場合は陶板に直に置いて火を通せば良いけど、このミディアムレア感が良い!
うま〜〜い!
6切れにカットしてくれたので2切れずつ、私は端っこのちっこいので良いのよ〜(笑)。
すでに味付けもしてあって、このままで美味しい。
そして!待ってました! パエリア。
予約する時に、ちょうど電話に出たのがシェフで、季節のパエリアが何か聞いてみたら、「ウズラと栗を使ったパエリアをそろそろ作ろうかと思いまして」と。
それをお願いしまーす!
スペイン産ウズラと栗とマイタケのパエリア。
ウズラの卵じゃなくて、ウズラのお肉です^^
今シーズン初だそう。
取り分けてもらうと、こんな感じ。
ウズラの小さなお肉、味がギュッと詰まってて、おいし〜い!
もちろん、お米にも出汁がしっかり詰まってて、おいし〜い!
レモン絞って味変もいいよね。
取り分けてくれたあとのおこげも、このあとスタッフさんがしっかりこそげ落として、お皿に分けてくださいました。
このおこげがまた絶品なのだ。
いつも、息子に優しく接してくれるシェフと奥さん、忙しさが落ち着いたら、いろいろ話しかけてくれる。
スペイン料理のエステラさんと言うことで、「もうすぐ、坊だけスペイン遠征に行くんですよ〜」なんて話にも花が咲きまくり😊
スタッフさんも、スペインに留学したことがあるそうで。
ちなみに、予約の電話をした時、シェフに「お久しぶりです!妻とも、最近いらっしゃってないね〜なんて言ってたとこなんですよ(笑)」って言われちゃいました、わお!
そう言ってもらえるの、なんだか嬉しい^^
前回は 母の日 に連れてきてもらったけど、夏は我が家ではイベントが無いもんね〜。
11月も特にイベントがないけど、12月のスペイン遠征から帰ってきたら、報告に行かなきゃね😊
(という言い訳で、またエステラさんに行きたい(笑))
078-271-1203
兵庫県神戸市中央区中山手通4-16-14
12:00~15:00 18:00~23:00
火曜定休
【 以前行った日記 】
2024/5/12 母の日サプライズ
いつもながらおいしそうなものばかりですね。たまねぎの上に乗っているウニのようなものと、トルティージャの上の葉っぱのフリットは何でしたか?
カジョス頼みましょう、赤にあうと思います。ハーフでお願いしたらやってもらえるかも、、、。
三人それぞれが好きなものを一品頼んで、後は合議でっていうルールを作るというのもありかもです。(笑
いつも玉ねぎの上に乗ってるのは、まさにウニですが、ぜんっぜんウニの磯っぽさがなくて、メンズも気づかず食べてました(笑)
トルティージャの上に挿してあるフリットは、ししとうだと思います。
けっこう小さかったので、種ごと丸ごとで。
カジョス、次は頼もうかな!
絶対に赤ワインに合いますよね〜。
独り占めになってお腹いっぱいになるから、他の分量を減らそうっ!
件のウドン居酒屋の隣に、🇪🇸スペイン料理の店があったのですが、🇫🇷フランス料理のお店に変わってしまいました❗
シェリー酒があったのですが、フレンチになったので無くなってしまいました…orz
御子息の誕生日おめでとうございます❗
私と相方も親11歳です(笑)。
ちょっと行ってなかっただけじゃないですか?!
そんなすぐに入れ替わってしまうとは。
でも、久しぶりに、うどん居酒屋さんに行けたのですね😊
店が変わったのは何年か前の事です❗
件のウドン居酒屋には残念ながら、まだ行けてないです(泣)❗
うちの近くもお店の入れ替わりがしょっちゅうあります。