「練習を、仕事の後にしないといけなくなったから、当分の間飲めない~~(>_<)!!」
と言う友達。
当分の間、一緒に飲めなくなる前に“お別れ会!”
・・・え?「お別れ」ではないっすか? まぁ、何でも理由つけて飲みに行きたくなっちゃうワケで。
友達と、その仕事仲間さんとご一緒に、四谷三丁目の駅からすぐの 日がさ雨がさ へ!
ビールのメニューを見たら、
八海山 泉ビール ヴァイツェン や サッポロ赤★ や ドラフトギネス 、
それに、大好きな エーデルピルス があって、いいですね~。
自分は、やっぱりエーデルピルスをチョイス。
お通しは3点盛り。
目の前には焼酎が並んでいるけど、心配するなかれ、その奥の冷蔵庫には日本酒がびっしり。
ビールを飲みながら、改めて店内を見てみると、
店内は小さな掘りごたつのテーブルがいくつかあって、カウンターの位置が高い。
事前に見ていたぐるなびの写真からは、何だか広そうな印象を受けたのだけど、
良い意味で意外とこぢんまりしていて、個人的には好みな感じ。
さて。
おつまみは、「今日は、食べたいのがいくつかあるんだ♪」 という友達たちと、いろいろオーダー。
牛スジとハチノスのどて焼き。名古屋生まれだからか、「どて」は、どうも気になってしまう。
「あとは、アユちゃんに、タラちゃんでしょ~。」
って、稚鮎 と タラの芽 ですってば。
塩に何か混ざってる・・・ペロリ・・・
山椒だ!これはこれで、あとでお酒のツマミになりそう~。
「このチーちゃんも、面白そうだよね。」
創作チーズ 5種類盛り合わせ は、クリームチーズにプラス何かの味付けをしていて、
バジル味だったり、イクラが乗ってたり、ウニが乗ってたり、蟹味噌が混ざってたり。
しかし、さらに、盛り上がる一品が。
どど~ん! と登場!!
「おおー!エビちゃんは、こう来たか!!」
“ぜいたく海老の揚げ物5種類” は、天使の海老のフライ と 海老スティック春巻き
それに 海老パン と 海老海苔巻き と 海老のパートガナエフ揚げ 。
うわーこりゃー美味しそうだ!と、友達と驚きつつ騒いでいると、
仕事仲間さんが一言。
「あのー、僕自体はスンゴイ食べたいんですけど・・・・・・海老アレルギーなんです。」
え”? まぢすかーー?!
オーダーする前に、友達とメニュー見ながら 「エビちゃん♪ エビちゃん♪」 って騒いでた時に、
言ってくれれば良かったのに~~!
しかも 「食べたいのに食べられない」 ってツライよなぁ。。。(ネ、煮酒さん)
と、思っていると
「あら~? それはかわいそうだな~♪ あ~かわいそうだ~♪ しょうがないから頂くね~♪♪」
と、すっごい嬉しそうにする友達。
あはは(笑)。
でも、これが本当に美味しいのだ~。
天使の海老は、刺身では食べたことあるけど、こうしてフライにしても、あま~い味のままなんだな。
ちなみに、宮澤店長はお酒と全体のマネージメント専門。
料理人はたったお一人で、茶髪のアニキ!って風貌だけど、和食料理人だという。
これがまた、テキパキと爽やかに働いているのが見えて気持ち良い。
さてさて。
飲んだお酒は、もちろん日本酒。
メニューも良いけど、目の前にある冷蔵庫に目をやって、
アレがいいな~これがいいな~と悩むのも良い。
最初は 澤の花 無濾過生原酒 を。
宮澤さんが、ラベルを見せるためにカウンターに一升瓶を下ろしてくれるのだけど、
なんとソコには“専用”の台が!
というか、カウンターに座った時から目に入ってて 「何だろう?これは。」 と思っていたのだけど、
まさか、こんな“ラベルを見せる台”だったとは~。
しかも。
ちょうど最後の数ccが残っていたようなので、その数ccと、新しく口を切った数ccと、
「飲み比べてみてください」 と、ぐい飲みを分けて出してくださった。
店長・・・酒飲みの楽しませ方を知ってますね・・・。
この澤の花を取り出した時に、奥にある 亀甲花菱 を発見。
「あれ?メニューにないですが。」 と言うと、「あらら、見つけちゃいましたか。」 と宮澤店長。
あはは・・・(汗)、また目ざとくてスミマセン。
その後も色々飲んだのだけど、その中でも。。。
水尾 は友達が大好きという銘柄。 登水 と書いて「とすい」。
どちらも長野のお酒。
他にも、大信州があったり、ドメイヌソガがあったり。
というのも、宮澤さんは長野出身だから、特に長野には力をいれちゃうんだとか。
最後に、嬉しい 黒豆茶 。
もちろん、黒豆は食べられちゃいます。
ズルズルすすりつつ、また話に盛り上がっていたら、このお茶2杯も頂いちゃった。
[旬酒場 日がさ雨がさ]
東京都新宿区四谷3-9-11 四谷シンコービル7F
03-3225-0267
17:30~02:00 (土曜日のみ ~24:00)
定休日:日、祝
最新の画像[もっと見る]
-
またまたサッカーシューズを買いに @ シュラスコ料理 ブラジリアーノ(神戸 ハーバーランド) 4週間前
-
相方の誕生日パート2 @ comedor ESTELA コメドール エステラ(神戸元町・県庁前) 4週間前
-
鰈唐揚げおいし! @ すし久(神戸 元町) 1ヶ月前
-
玉子豆腐で遊んじゃおう!いろいろアレンジ 1ヶ月前
-
引っ越し先は 裏BlogのAmebaへ 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
-
今年も!蛤汁蕎麦 @ 蕎麦前 中手 とうは (県庁前 元町 神戸) 1ヶ月前
と、思ったら、呼ばれてびっくりでした。
〆の黒豆茶も何気にいい仕事してる。
海老アレルギーっていったら、一番に顔浮かべますよ~。
ところどころに、「お!いいな」って感じるものがあるんですよね~。
わざとらしくないけど何気にいい、って感じです。
すんごい顔が腫れちゃうそうですよ。。。
私は食物アレルギーがなくって、それだけでも本当にシアワセだ~と思ってます。
長野のお酒、知らないのばっかりだー
だんだん身体が透明になってきたようです。もう少ししたら仙人になって空を飛べる気がします。
意外と?!銘柄がいっぱいあるのですよ~。
私も知らないのがいっぱいありました。
食のアレルギーってツライですよね。
特に好きだった食べ物に対して、いきなりアレルギーになっちゃうと・・・。
どんな小さな干し桜海老とかでも、混ざって見えなくても、
食べた瞬間わかるそうです・・・いや~ん(涙)。
どちらかというとnaoさんにお年が近い方ですよ~(笑)。
「年くった」なんて言ってると、本当によぼよぼになっちゃいますよ!
食の健康に気をつけるのは大事ですが、
気持ちは若くいきませう~♪
あ・・・そいえば、休日に迎え酒で、天ぷらつまんでませんでしたっけ?