goo blog サービス終了のお知らせ 

まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

淡路島で苺狩り & 北淡震災記念公園

2015-01-18 21:30:28 | 国内旅行

きっかけは12月に遡る。。。

ムスコにクリスマスケーキに乗っかったイチゴを食べさせてみたところ、
「イチゴってちょーーうまーーーい!!」
と、激しく感動したらしく、
その時の表情がすっごい面白かったので両実家に写メしたところ、
当然、というかなんというか・・・

お正月。

相方の実家に行っても、うちの実家に行っても、
「ショウちゃんのためにイチゴい~~っぱい買っておいたわよ~~~」
という黄色い声援(?!)のもと、イチゴ三昧。

おかげで、「イチゴ」という物体に関しては、
もうカットで出しても、丸々出しても…というか、
赤い小さな物体が見えたら、全て「アウ!(あれイチゴ!)」と指差し反応(笑)。


そんなムスコを面白がった相方が、
「イチゴ狩りに行ってみよーぜ!こいつどんな反応すっかな!」
とな。
そいえば、もうそろそろそんな時期だしネ。


近隣でイチゴ狩りができるところを探すと
淡路島 にいっぱいある~♪

「イイねイイね、車で1時間かからないし、近いし!」
ということでレッツゴー!


それにしても…

この時期の淡路島って、すっごい空いてる…?
まぁ確かに良い時期は「花の季節」ってイメージだけど、
それにしたって道路がガラガラ(笑)。


イチゴ狩り農園に到着すると、
目の前に広がる イチゴだらけの世界 に、ベビーカーから体を乗り出して ”鼻フンフン”!

…っていうより、目の前にいっぱいぶら下がってる物体に興奮してるだけ?(笑)

でも…

たった一年でずいぶん変わったもんだ。

去年も同じ時期にイチゴ狩りに行ったけど、
あの時は、ほんっとにまだ小さくて(そりゃ生後3ヶ月だったし)
イチゴなんて見えてなかったもんなぁ。


イチゴを採って渡してあげると、
”両手に華” 状態で、またあの「きゃっは~!」という笑み(笑)。


もー…ね、あんたね、反則だよ、その笑顔。
「これ以上はいかん…やばい…」と思いつつ、
なんだかんだと、たぶん、10個くらいは食べさせてしまったんじゃなかろうか。

この小さな体で10個って相当だよな…

この後は、んもー!!

オムツがすぐに ”ぱんぱん” (笑)

我々大人もイチゴ狩りの後に「またトイレー!」は毎度のことだけど。



さてさて。
朝早くにイチゴ狩りを済ませた後は、
淡路島で前から行ってみたかった場所へ。

それは 北淡震災記念公園


ここでは、阪神淡路大震災で生じた断層が見られる という。

エントランスはとっても綺麗だし、
いくつかの建物に分かれていて、震災とか日本の活断層とかに関する情報がとっても豊富。


で、ここがその「野島断層」と言われる震災の爪痕。


一見、建物の中にあるのだけど、”どこぞから持ってきたもの” ではなく、
実際に起きたその場所をそのまま保存すべく、
建物を後から建てたんだとか。

ほんのちょっとのズレ…なんてもんじゃない。。。


この断層上にはもちろん家屋とかもあったわけで、
すぐ隣にその家が「メモリアルハウス」として保存されている。




こういったリアルな展示だけじゃなく、
日本列島全体の断層のこともしっかりとお勉強できちゃう。

いやー…あらためて、
「こんな大きな爆弾いくつも抱えたような小さな列島に原発?!」
って思っちゃうよなぁ。。。

来て良かった。
すっごい良い刺激をいただきました。


でも刺激を受けられるのは、こういう記念公園だけじゃない。

悲しいかな?!やっぱり温度差というのはあって、
東京に居た頃にはなかった(東日本大震災があったにも関わらず)
「震災」に対する危機感とか「忘れてはいけないこと」っていう強い想いが
特に20年という節目を迎えたからか街中の至るところから感じられる。


思えば20年前のあの当時はまだ中学生、守られる側だった。

つい1年前までですら、
「私が死んだって誰も困りはしないだろ。相方だってもう子供じゃないんだし。」
なーんて思ってた。(今思えば)

でも今は違う。

例え何があってもこの小さな命を守らなきゃ、と思う。

そのために自分もまだ死ねないな、とも思う。

まぁこれって究極の?!自己満足なのかもしんないけど。


・・・自分も変わったもんだ、なぁ。




~ おまけ ~

この施設に併設されてる「レストランさくら」で
1日30食限定 北淡たこ丼


う!うまーーーい!

何気に、相方が食べた「玉ねぎ塩ラーメン」も美味しそうだった。。。

最後のお茶タイムはお約束?あわぢびーる


・・・ん?やっぱり変わってない?(笑)




コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生田神社に初詣 | トップ | 実は”飲める”うどん屋さん?... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
空いてるんだー (Ben)
2015-01-19 00:33:29
何、今更ぼかしても、全国的に分かってしまってるのでは?  笑

地球のゆがみは物凄いね。
建物も断層みたいになってるのかと一瞬思っちゃったけど、それじゃ漫画だよね。

建物の傾きは分かりづらいね。

>こんな大きな爆弾いくつも抱えたような小さな列島に原発?
本当だよ。
少なくとも大人なら分かるだろうに。
目先のお金に目がくらみ、もしくはそんくらい追い詰められてかも知れないけど、その部分はまた違う道を探ろうよ!って本当に思う。
こんなに色々安全ってものに神経を使ってる国なのに、なぜ・??って思う。

自分に子供がいたら、本気でこの国からの脱出を考えるかも。

淡路島空いてるんだー。
いいねー
しかし、その蛸丼もでかくねー?
ビールと合いそうだね!!
返信する
◆Benさん (まき子)
2015-01-19 01:18:28
あはは、分かっている馴染みの方はいい~んです♪
とはいえ、もう赤ちゃんではないし、
そろそろ自我も出てきて顔つきがしっかりしてきたので
顔をぼかさないとなぁ~と。

>自分に子供がいたら、本気でこの国からの脱出を考えるかも。

はい、考えてます。
日本、見捨てます。
まぁ、あくまで ”Bプラン” ですが。

政治やお金が絡むと、
「日本列島なんて地球規模からしたら軽く吹っ飛ぶよ?」
ってことすら盲目になってしまうんですもんねー。

ただ、きっと地球上に生きてる限り、
原発っていう心配だけじゃなく、
異常気象、トルネード、台風、
宗教や人種差別による戦争、資源の争奪戦、
今はインターネットも脅威?!
どこにいっても安息できる地なんて無いと思ってますよー。

でも、ま、それはそれ、これはこれ。
タコ、めっちゃうまいです!!(笑)

素材がいいのはもちろんだと思うんですが、
やっぱり調理してくれる現地の方が
タコを美味しく食べられる調理法ってのをみんな知ってるんじゃないかな?と。
返信する
Unknown (庄助)
2015-01-19 03:48:26
おはようございます。

先日ふるさと納税の返礼品で淡路牛が届き、ハンバーグではなく当たり前のすき焼きとバタ焼きになりました。なかなかいいですね。

姫もいちご大好きです。見せると全部欲しがるのでちょっとだけだし、ジージは台所で隠れて食べています。(笑
次のお正月はからすみを食べてニコニコの写真を送っておくと両方のご実家に用意されていたりしないですね。(笑
返信する
◆庄助さん (まき子)
2015-01-19 12:07:44
>台所で隠れて食べています。

うちの殿と同じで笑っちゃいました(笑)。
イチゴはもうなくなっちゃったのですが、ミカンも大好物!
狭い賃貸の我が家では、実家からの段ボール箱入りミカンを隠すのが大変です。

ふるさと納税で淡路牛ですか!いいですね~。
私もやろうかなぁ。


返信する
見たー? (麹塵)
2015-01-19 15:15:09
コルツ、散々だったね。
ランディヘェンスが酷すぎる。 笑
NEも結構ミスあったし、チャンスはあったのに。

パッカーズは100%勝てた試合を落としたね。
あのキャッチミスは、きっと一生忘れられないだろうな。
それにしても、諦めないが本当に勝利に結びついた試合だった。

さぁ。残すはスーパーボールのみ。
どっちが来るか?

とりあえず、引いとく・・・ナイスアイディア!
返信する
◆麹塵さん (まき子)
2015-01-19 15:34:38
見ましたよー!
あれ?麹塵さんはテレビないのに何処で?!

コルツ、もちょっといけたでしょうに、
気づいたら逆転不可能なくらい離されちゃいましたねぇ。。。
あのランディフェンスは酷すぎ…
それにオフェンスもなんだかパッとしないし、
ビナティエリはFG外してモメンタム取り戻せないしで
「あー負けるな」っていう展開でしたねー。

それよりNFCのがすごかった…!

そして去年を思い出します。

スーパーボウルより、
シーホークスvs49ersのNFCチャンピオンシップの方が
本当のスーパーボウルらしいゲームだったと散々に
言われたことを…。

スーパーボウルはどんな展開になりますかねー?
楽しみ♪
うちはどっち応援するかといったら、
消去法(笑)で、シーホークスです!
返信する
Unknown (RW)
2015-01-19 20:56:47
この断層、12年前に見に行きました! 
返信する
◆RWさん (まき子)
2015-01-19 21:54:03
RWさんも訪問してましたか~。
後から建物を作ったということに結構感動しちゃいました。

あ!あと駐車場が風力発電の真下でなかなかすごい迫力ですよね!
ムスコが、ずーっと上の風車を「あう!あう!」って指さしてました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国内旅行」カテゴリの最新記事