goo blog サービス終了のお知らせ 

print out

日々学んでいること、考えていること、いろいろとね。

病院

2007-06-13 22:29:38 | 日記
病院に行ってきました。
なんと1年ぶり、去年の5月ぶり。
病院に行く理由を知らない人は昨日の記事をチェック。



まずは受付で診察券と保険証を出したのはいいが、
なぜか受付のお姉さんがちょっと驚いてる。


その時は理由がわからなかったのだが、
どうやらこの1年間で診察券が変わったらしい。


前までは厚紙?だったのが、
今はご丁寧にカードケースに入っていて、
更にコンパクトになってパワーアップしておりました。


それはさておき、診察開始時間より前に行っていたので程なく呼ばれる。


症状を説明し、まずは喉をチェック、
なんと、最新の機械を使っており、
覗かれた自分の喉の様子がモニターに!
予想通り真っ赤かでした


んでもって呼吸もチェックされ、
採血することに、

麻疹の症状ではないらしいが、
今採っておけば、今度麻疹の疑いがある場合、
以前の血の抗体の数を比較して検査できるらしい。
それ単体だと、今流行りのやつですから検査結果がでるのに
1週間ぐらいかかるのだとか。

診察も終わり、
とりあえず解熱剤と喉の炎症を抑える薬をだしてもらうことに。

薬局で薬をもらうさい、おくすり手帳は渡してありますか?
と、尋ねられる。

おくすり手帳とは薬の名前や服用量などを記録するもの。

そういえば初めて来た時もらった記憶があるので、
はい、と返事。


じゃあ、次は持ってきてくださいね。

薬剤師さんが笑顔で言ってきました。



すみません、絶対見つかりません(。´Д⊂)

ほったらかしマスターの私が、
1年間使わなかったものの所在などわかるわけごぜーませんよ。

そんなことを心の中でつぶやきつつお会計をすませて帰宅。

前回風邪をひいたときにもらった薬と同じで1種類減ったもの、
を投与してくれたらしいが、とりあえず中身をチェック。

粉薬がない




ワーイ♪     


子供か(;´Д`)ノ(タカアンドトシ風に)


いや、だって粉薬って飲みにくくないですか!?

水に溶かして飲むと苦いし  (子供か)

直接粉を飲んで水で流し込もうとすると、
粉を飲むとき絶対こぼすし  (子供か)

オブラートが必須ですよ   (子供か)


そんなわけで錠剤のお薬飲んで、
おとなしく寝たりゲームをして、今日も塾に行ってきました。


木曜は塾のコマがないので、24時間体勢でゲームですな、
たまりにたまった課題など見えませーん


↓クリックか・・・タカアンドトシファンの皆様すみませんでした
ブログランキング