goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

親子囃子

2010年08月09日 21時52分17秒 | 竿燈祭り お囃子
太鼓娘たち
一応笛…おいら

我が子供たちの太鼓…力強くなったもんだ

kayoは今年は最終日くらいかな

太鼓叩いたの

竿と太鼓の両立がきついここ最近のkayoなのでした。

その分若い人たちが出てきたから

こちらも(サッカー同様)

世代交代か

竿はまだ頑張れると思う

あとサッカーはシニアで


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余韻… | トップ | 余韻が残りつつも »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい... (araya-ara)
2010-08-10 21:09:50
お疲れ様でした!
いいっすねぇ~親子で共演。
どう?育てたら、親と一緒に祭りを楽しんでくれるのでしょうか?(笑)
俺の夢である、子供を抱っこして竿を上げる事!職場の出竿にて実現しました。
職員の子供でしたが...
竿燈会の皆に「誰?」って聞かれて...
思わず!
「俺の子ぢゃ無ぇ(汗)」って言っちゃいました(笑)

あ!それから、娘っ子達、友達のようだね!
よかった。
返信する
☆araさん☆ (kayo)
2010-08-10 23:48:10
お疲れ様でした~^^
あったとき一緒に写真とればいかったすね!

共演…
ん~、娘っこたち。
生まれた時から竿燈やってたから自然にって感じかも^^
子供だっこで竿。いっすね~♪
うちの町内も今年2名ほどやってた^^
自分は子供小さいときはまだまだ竿の技術が未熟だったためできず仕舞いでしたが…。
孫でやるかな
娘っこたち、お友達でよかったです!
うちのわらし…少々変わり者かもなのですが…お相手よろしくです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

竿燈祭り お囃子」カテゴリの最新記事