goo blog サービス終了のお知らせ 

雲・・・

I love being free, it's the best way to be.
・・・思うままに

禁酒効果…

2009年05月25日 22時54分23秒 | お酒・・・
もともと365日…うん、毎日お酒飲んだくれてたkayoではありますが
文字通り血を吐くまで飲んでいた。
当時は健康診断も『要精検!』なんて当たり前で

でも…何年か前から。

特に、
去年あたりからは酒の量がかなり減った。

正確には飲まない日がかなり増えた。

理由は特にない

ただなんとなく飲まない日をカレンダーにつけるようになってから、
飲みすぎの月が良く分かるようになったから

それでも飲まない日は飲みたい気持ちとの葛藤です今も…

月の半分近くは禁酒dayになった。

そこで!

kayoは計算してみた。

一日に飲む酒の量(平均) 発泡酒が500mlと350mlが一本ずつで約300円
             あとは焼酎水割りが1~2杯で  約180円?

合計 1日 480円  そして、それが月のうち13日減った。(平均)

すると毎月 480×13で6,240円
年間にすると…
なんと!74,880円の節約!?

ちょっとちょっと
これって結構な節約じゃない

このあまったお金でぶわ~っと飲みに行ける



したら同じことか

我慢した分どっかで発散してたりして

kayoの場合、節約の計算自体あんま意味ないかもです

でも、禁酒dayが多くなったら体の調子はかなりいい♪
お酒は適量が一番ですね

でも飲みて~










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新入部員がたくさん | トップ | 同志たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まねして (Sayo)
2009-05-26 12:36:10
カレンダーに印を付けはじめて5ヶ月。

今まで休肝日なんて、月に1回2回?
大酒飲んだ次の日くらいだった自分が、

月の半分とまではいかないけれど、10日前後コンスタントに休んでて、
今月は先週末でもう10日

でも、気のせいか飲んだときの反動がスゴイかも。
この間も3件目に行った留○木の記憶があまり無い

お金も計算するとスゴイね
おいらは、ゴミ出しのとき実感してる。
空き缶、空き瓶が激減
最近は資源ごみ月1回で間に合ってます。
返信する
そうか! (kayo)
2009-05-26 17:42:49
飲む量が減ったってことはエコにも貢献しているのか
…反動は自分も実感してる~

留り○の話しは聞いてましたプププ。受ける~
6月は打ち上げありますね
危険な二人
裸になったりしないよう気をつけましょう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お酒・・・」カテゴリの最新記事