魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

まぁるく機嫌良く育てられない…ときは

2014-01-20 | おひなまきⓇ・おとなまきⓇ・マイピーロ
『赤ちゃんがすぐに泣きやみ、グッスリ寝てくれる本』が
1/19(日)の夜遅くに、皆さまのおかげで
アマゾンの、子育て部門のベストセラー3位に入りました。
             ↓


とっても嬉しいことですが、それと同時に、
「本のように上手く丸まってくれない」との声も届いています。

生まれてきたばかりの新生児でも、
胎内での環境・胎内での姿勢・胎内での運動など
十人十色。みんな体の状態は違います。

自分で丸くなれる子もいれば、
親御さんが一生懸命まぁるくしようと頑張っても
簡単には丸くなってくれない子もいます。

まんまる育児の開始時期によっても異なります。

生後1カ月たった頃から、第一伸展期と言われる、
反りやすい時期に入り、
生後4カ月に入る頃まで、反りやすさが続きがちです。

ですから、生後1カ月たってしまうと、丸くなりにくくなります。

なので、赤ちゃんが満足してくれるような
寝心地が良い「まんまる寝床」でないと、なかなか難しくなります。

授乳用クッション+足元にクッションでも
座布団2枚で寝る子もいますが、それでは寝てくれないのなら、
今の寒い季節でしたら天使の寝床が、だんぜんお勧めです。



授乳用クッションや座布団でみんなが寝てくれるのなら、
こんな商品を作って売る必要はないのです。

どんな寝床を選ぶにしても、首がしっかりと据わるまでは
マイピーロネオ+専用カバー
もしくは、そのお手製の首枕をお風呂以外は
当てっぱなしにしておくことをお勧めします。

硬くゴワゴワした首枕や、頼りなさすぎる首枕では、
赤ちゃんは熟睡できず、気持ち良く抱かれるのもままなりません。

風呂敷やスカーフなどでも、上手にまん丸に
巻かれている子もいます。

反対に、
硬い布地の風呂敷で巻き続けたが、上手く巻けていなくて、
4カ月過ぎても首が据わらず、反り返りが強く、
メッシュのおひなまきを買う人もいます。

赤ちゃんに快適な品で、親御さんも楽に育児できれば、
安いものだと思います。

でも、私は生まれながらの貧乏人で節約家なので、
青葉の商品はけっこう高いと感じます。

私はいろんなことを工夫して、ある品物を活用して
上手く使うことができるし、
赤ちゃんが機嫌が良くなるように上手くお世話できる
「器用」と言われている人間なので、節約できるのです。

自分が「器用」と思えず、
しかも、まんまる育児指導を受けられない親御さんの場合は、
なおさら、商品がお助けグッズになるものと思います。

反りやすい時期はいつまでも続くわけではありません。

4か月に入ると、丸くなりやすくなることが多いので
その間は、本のイラストや写真を参考に、
まんまる抱っこや足合わせ体操
(おひなまきにして、まんまる寝床で寝かせてするとしやすい)などを
根気よく続けてください。

そうすればきっと、泣かず、発達の良い、
病気をしにくい、子どもに育つはず!

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mm)
2014-01-20 04:27:22
はじめてコメントします。
先生の本購入しました。
本とこの記事を読んで思うのは、丸くなれない子はいます。
私は妊娠中から、セルフケアと施術を受けてましたが、生まれてきた子は丸くなれず、一度もおひな巻きが出来ない子でした。
私が住んでる北国では、車社会であり身体が縮こまるような寒さの中、うちの子のような赤ちゃんは多いと思います。
それなのに、ネットや本という、直接会うことや目に触れることがない媒体を使って、丸くなれないなら商品を買えなんて、無責任過ぎると感じました。
近県のトコベルアドバイザーの中には、とにかく丸く丸くと指導し、ママも赤ちゃんもスリングを使える身体じゃないのに使い続けて、赤ちゃんがあまりにも苦しくて不快で、そのうちスリングを見ただけで怯えるという話を何例も聞きます。
骨盤ケアは広まったらいいと思いますが、丸くというキーワードだけや商品を勧める方法だと、どうしても万人に受け入れられるとは思わないですし危険だと思います。先生ほどの人ですから、他の人の興味関心を沸かせるような引き出しがたくさんあると思います。
ママが自分を責めることなく、赤ちゃんが不快にならず元気に成長してくれたらと願います。
先生に対して、このようなコメント失礼しました。

返信する
Unknown (渡部信子)
2014-01-20 08:09:04
商品も指導者も選ぶ権利は親御さんにあります。
自分に合わないと思う商品・指導法を選ばなければいいことですし、
商品を勧めることは無責任なこととは思いません。
選びたいと思う人がいることも否定はできません。
買って良かったとおっしゃる方も多いですからね。
返信する
Unknown (加藤静恵)
2014-01-20 09:32:24
まんまるができない赤ちゃんがいるのは事実です。しかし、巻く前に足の屈伸やタオルハンモックでお船から徐々にスイカにしてあげるなど赤ちゃんの”気持ちいい”をしっかり見極める(アセスメント)のお世話が大切になると思います。準備体操なしでスリングに入れるお子様でなければ無理に入れないことを見極め力を初心者マークのママに期待するのは難しいかもしれません。でも徐行すること=タオルハンモックから始めることはできないでしょうか。”スリングを見ただけで怯える=ある意味で拷問”にならないように。これでは愛着形成は望めません。渡部先生が仰るように”生まれてきたばかりの新生児でも、胎内での環境・胎内での姿勢・胎内での運動など十人十色。みんな体の状態は違います”
”赤ちゃんがすぐに泣きやみ、グッスリ寝てくれる本”にあるように、おひな巻きもゆるく巻くverにする、首枕を使う、視線合わせをする、側臥位にも寝せて、体位交換するなど赤ちゃんの快・不快をキャッチして、ママが試行錯誤しながら個々人に合わせてあげるるのが大切なのではないでしょうか。丸くなれなかった赤ちゃんはしっかりお座りが苦手です。幼児さんでもタオルハンモックでたくさん遊んであげてください。
返信する
Unknown (mm)
2014-01-20 09:57:11
コメントありがとうございました。
藁をもすがる思いで、先生の本やブログを参考に、青葉の商品を多数使用しましたが、丸くなれる子を育てられなかったのも、親である私の責任なんですね。
先生の発言には大きな影響力があります。
お会いしたことはありませんが、先生の文章という一方通行の一言で出来ない自分を責めてしまう、産後のママもいるんだなぁと少しでも知っていただきたかったので、とても失礼なコメントをしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
返信する
Unknown (加藤静恵)
2014-01-20 14:25:39
「丸くなれる子を育てられなかったのも、親である私の責任なんですね」と出来ないご自分を責めてしまう前に、できないことに気づき、認めるのが1st step 、専門職(トコベルアドバイザーなど)に質問し(=ヘルプを求める)どうしてできないのかどうすればよいのか、解決策を一緒に考えること 2nd Step が大切だと思います。そうすることで専門職も勉強することを余儀なくされます。丸くなれる子を育てられなかった事を振り返って嘆くより、乳児期に十分に抑制がかからず原始反射が残存して不器用が続かないようにたくさん遊んで下さい。子育てサロン(真似るは学ぶ)など親子二人で閉じこもらないで、こどもさんの笑顔を引き出してママがパワーをもらって楽しく遊びましょう(いつもの手あそびをもっと楽しく:子どもが好きな手遊びで一年中遊び通そう! )
http://www.nichinoken.co.jp/wing/magazine/2011/spe_kids1111.html(学べるアタマはカラダがつくる子どもの姿勢への新しくてユニークなアプローチとは?)もご一読ください。
返信する
Unknown (mm)
2014-01-20 19:09:19
加藤さま
ありがとうございました。
後悔や悔やんだりはさほどしていませんが、私のような気持ちの方が全国にいるのでは?と思い悲観的にコメントしました。


渡部先生
とても無礼なコメント申し訳ありませんでした。
削除していただいても構いません。


返信する
Unknown (渡部信子)
2014-01-20 21:37:22
加藤先生、きめ細やかなアドバイスありがとうございます。
加藤先生のような小児科医が増えると、
子育てに悩むお母さんは減るんですけどね~。

私は施術が好きで、施術を得意とする人間なので、
きめ細やかな保健指導というのはとっても苦手です。
「なおしてしまったらええことやん!」と思うタイプなもので。
返信する
Unknown (加藤静恵)
2014-01-21 06:02:22
施術大切です。長女は胎内姿勢が反屈位で、産後腱鞘炎で私は両手がしびれて大変でした。その後高校の時にサッカーボールに直撃され、頚椎のズレがありよく頭痛を訴えていました。大学入試を受けに行った時に高輪でで施術して頂き、すっかり世界が変わり、頭痛から解放されたと昨日も行っておりました。
返信する
Unknown (渡部信子)
2014-01-26 15:19:51
加藤先生
頭痛の長女さん、一度の施術で頭痛から解放されたとは
嬉しいです。もうそろそろ社会人でしょうか?
元気な体で楽しく働ける若者が増えることを願っています。
返信する

コメントを投稿