今年の梨も終わりになりました。
甘いっみずみずしい~幸水
ちょっと酸味がある豊水
そして大きくどっしりして甘い新高
子供のころは秋のお祭りのときに、家々に配られた長十郎という梨がありました。
小さくて、なんか~食べるとザラザラしていたように思い出されます。
そういえば
白っぽい、やたらと水分が多い二十世紀なんていう梨もあった。
近年は、いろいろ掛け合わせて、甘くジュウシーな梨がたくさん出てきましたね。
今年最後の梨を買いに、贔屓の梨園に行ってきました。
もう~おおかた収穫されていました。
農園の方も、あのお盆のころの忙しさから解放されたようで、のんびり皆さんでお茶をされていた。
こんな
のんびりしてる皆さんを見ると~あ~ぁ~今年も暑い夏は終わったのね!ご苦労様でしたと声かけたくなります。
一つ食べてしまったけど~
この大きな新高の梨6個一袋でした
今年も美味しい梨を楽しませてもらってありがとうございます。
彼岸花も終わりに近づき~~~これから本格的な秋が来ますね
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます