突然,不治の病になりましたとさっ。

病気が大っキライです。
何年経っても受容できず、コントロールの愚痴、毎日の出来事を愚痴る後ろ向きブログです。

医療費を考える

2009年01月08日 | DMお勉強
 私、確定申告をします。

医療費控除も受けています。  



 年間、こんなに支払っているの?と驚く金額です。


私は3割負担です、つまり、病院の収入は・・・。

もったいないので、今度の受診は、沢山質問しようと考えました。


でも、やっぱり、後の患者さんが気になるmyです。。。。



ほとんどのお仲間さんは、「医療費控除」の対象ですよね?

忘れずに申告しましょう。




最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気持ちだけで (IT推進部長)
2009-01-13 22:56:46
どうも お気持ちだけでありがとうございます

本日 顧問の計理士(税理士)の先生に聞いたところ  やっぱりその辺りがネックになってあまり普及してないそうです

せっかく、こちらがやる気出しているのに国の方が施策でバックアップしてくれないとねぇ


高槻とか市内の鶴見区の方に知り合い出来ました
返信する
IT推進部長さんへ (my)
2009-01-12 17:17:20
今日は寒いですね。
明日はMY地方も雪のようです・・・。
娘の送り迎えが困りました。

東京では残念デス。
関西でしたら、すばらしく人間性のいい、先生を存じ上げていたんですけどね。
返信する
自分で・・する派 (IT推進部長)
2009-01-12 11:55:58
どうも
ニセ社長です

自分で出来ることは、する派なので大丈夫です
償却資産税の増減も毎年やっております

今年からこの件の申告も出てきたものですから
いっそ 電子化出来ないものかと思いまして・・・

ちなみに東京の大田区で町工場しています
返信する
確かにメンドーですよね。 (my)
2009-01-12 01:51:55
寒いデス。MY地方、雪はありませんが、新成人のはなむけの好天は望めそうにありません。


ーーーー♪クルトさんへ♪ーーーー

>もちろん報酬なんてとんでもありません。
何でしたら申告もしましょうか?

なんて、クルト先生はお優しいのっ?
だめだめっ、皆さん。甘えちゃいけないわっ・・・
私達にとっては、今後、毎年のことなんですから、覚えましょう。

高知って南国のイメージなんですけどね。
源泉の納特って、今年は13日ですよね。
きわどいですねぇー。
頑張ってください。

私も電子申告、面倒だと思います。
社会保険など労務系も電子申請ができるようになりました。国の政策なんでしょうか?
普及すれば、事務コストが減るんでしょうかねぇ・・・



ーーーー♪IT推進部長さんへ♪ーーーー

>自分の会社の償却資産税の申告もしなければならなく 

おっー、部長さんでなく社長さんでしたかー。
償却資産税の増減、今月末でしたよね?
関西なら、ご立派な税理士先生をご紹介できるんですが・・・
返信する
アドバイスありがとうございます (IT推進部長)
2009-01-11 17:39:34
皆さん コメント アドバイスありがとうございます
関係先のページ見るのですが
税金、法律用語がわからなく、なかなか理解に苦しんでおりましたが 出来そうな気が・・・

個人の申告とは別に
自分の会社の償却資産税の申告もしなければならなく これも電子申告出来ないかと思ったのが始まりなんですが・・・
返信する
確定申告 (クルト)
2009-01-11 14:15:34
おはよう御座います。

出張先から書いています。高知へ年末調整(個人の納特の件)で出向いているんですが、大阪より寒いですよ。

もちろん報酬なんてとんでもありません。
何でしたら申告もしましょうか?
説明するより書いた方が遙かに早いですから。

電子申告ですが、リーダーが必要です。
この費用として昨年度と本年度に限り5000円の控除が認められていますが、e-Tax用に住基ネット等の本人確認用のICカードが必要になります。税理士や商工会議所等で代理送信が出来る方がいらっしゃればそちらのカードで提出が出来ますので、この費用はかかりません。
結果的に何やらで5000は殆ど消えてしまいます。

7年保存とは、万が一修正申告の必要が有る際、電子申告での提出をすると納税者が証明書や領収書を保管する義務が発生し、国税上の時効の時まで大事に(無くしていたらその時は話し合いです)保存する必要が有るんです。今まで言われた事はありませんが、ご一考のほどを。

電子申告というお荷物を大蔵省から引き継いだ財務省としてその普及に躍起になっております(私らから見れば使いにくい事甚だし)から、今でしたら親切丁寧に教えて下さいます。
電子納税と振替納税の選択の間違いだけはご注意を。
返信する
pocoさんへ (my)
2009-01-11 11:40:04
おはようございます。
寒いですねー。
明日は、新成人の方々のお足元が悪くならないといいですねー。

>退職以降のことがどうなるのかなと思って・・・

年金収入だけだったら、さほど問題ないのでは?
あっ、pocoさんのお教室は?

IT部長さん、やっぱり、初期費用だけですって・・・
アドバイス、ありがとうございました。
返信する
ややこしいですね (poco)
2009-01-10 18:58:22
>いえいえ、pocoさんはまだまだ、お若いデス
myさん、フォローありがとうございます。
後期高齢者には・・・まだ当分・・・ねえ

>退職金の分について、申告なさるの

イエ、そこまでは会社がやってくれているので
退職以降のことがどうなるのかなと思って・・・

クルトさんに支払い報酬?
そこんところは、ブログ仲間と言うことでヨロシク

―クルトさんへ―
7年間も保管の必要ですか!不要なものは捨てるぞと決意してますのに!

myさんも書いてくださっていますが
後期高齢者・・・当分先です!

―IT推進部長さんへ―
e-taxの手続きには
電子証明書の取得のためのカードリーダー(3~4000円)が必要なだけで
その維持費などはいらないと思います。

手続きは、途中でやめようかと思うほど面倒くさかったけれど
後々楽かと思いがんばりました

国税庁のヘルプデスクは、とても親切でしたよ
返信する
クルト先生、相談会。 (my)
2009-01-10 14:30:12

コメント、ありがとうございます。

クルト先生には、皆さんの相談に乗っていただき、御礼申し上げます。
支払報酬が発生しそうですね。


――――♪クルトさんへ♪――――
ぜひ、MYブログの顧問先生で・・・。
もっちろん、お忙しくなるまでで・・・。
今月は、源泉、法廷調書、固定資産ってトコロでしょうか?
決算の法人が重ならないことをお祈りしますわ。


>失礼ですが後期高齢者に該当しますか

いえいえ、pocoさんはまだまだ、お若いデス。



――――♪pocoさんへ♪――――
ほー、電子申告! 
珍しいですよね。
一見、便利そうですが、登録設定までがメンドクサイ。
昨年は、5000円のおまけがありましたもんねー。

退職金の分について、申告なさるの?




――――♪IT推進部長さんへ♪――――

>いまだに独身なので・・・・・

あっ、お若いんですねー。
文面がとてもしっかりしていらっしゃったので、てっきり、同年代か、年上かと思っておりました。
失礼致しました。

さて、

>医療費控除の電子申告には
この電子署名は必要無いのでしょうか

要ります。この取得に5000円掛かるので、初回は5000円のおまけ?がついていたんです。
維持費用は・・・? 掛かりましたっけ?

扶養家族がなくて、他の掛かる医療費がなければ、「とんとん」かも知れませんねー。




MYブログのお仲間さんは、せっかちで、既に、年末の大掃除の話までしている面々デス。
でも、早目の準備が
還付申請だけなら、事前に申請しちゃいましょ
返信する
e-tax  教えて・・・ (IT推進部長)
2009-01-10 09:45:15
20年ほど経ちますが
今までは越えるか越えないかの境ぐらいでした
今年からインスリン製剤が変わって高くなったので しようかと思っています

いまだに独身なので・・・・・
家族には迷惑掛からないように
しっかりやっているつもりなのですが・・・


>e-taxで申請したら
先日 会社の償却資産税の申請
これで行おうかと思って申し込みましたが
電子署名の維持費用に結構掛かるみたいで
断念しようと思っていたところです

医療費控除の電子申告には
この電子署名は必要無いのでしょうか
それとも意外と安く出来るものなのでしょうか
返信する
確定申告 (クルト)
2009-01-10 08:20:53
pocoさん 
電子申告されているんですね。
領収書は添付はいりません。
ですが、年末調整の控除証明書と同様に時効の7年まで大事に保存しておき、必要が有れば提示する義務が発生します。
確定申告が終われば全部破棄して良いわけではありません。
それが面倒なので添付して提出してます。
どちらが良いかお考えを。

年金の方でも確定申告すれば戻るケースも考えられます。
税務署主催の無料相談会へ行かれたら教えて頂けますよ。
失礼ですが後期高齢者に該当しますか?
返信する
教えて~ (poco)
2009-01-09 22:53:40
医療費控除は毎年受けています
e-taxで申請したら、領収書の添付もいりませんでしたよ。

でも、去年退職した我が家は今年からはもっと何か申告しないといけないと思うんだけど、何をしたらいいかよく分からないんです
所得税の申告?
myさん、とてもお詳しそう!教えて~~

返信する
恐怖の確定申告 (クルト)
2009-01-09 08:10:00
おはよう御座います。

皆様気が早いですね。
確定申告なんて来月からですよ。
まずは法定調書の作成からです。

と愚痴と前置きは別にして。
医療費は入院中の差額ベッド(個室等の場合)テレビ等以外は殆ど認められますし、高額の場合は確定申告前に高額医療費の還付請求を出されて下さい。
確定申告では医療費の領収書のオリジナルを添付する必要が有り、提出後領収書を返してもらおうとすると手間がかかりますから、提出の順番を間違えないように。
交通費も控除対象です。車で通院している場合でも駐車場代は無理ですが、自宅から病院までの交通機関を用いた最低料金はOKです。通院回数に出した金額をかけて下さい
風邪薬や自費購入のセンサーやブドウ糖は原則無理ですが、病院内の薬局で購入して領収書にその他と書いてもらえばいけるときがあります。(原則はだめ)税務署はそこまで見る人は見ますが、商工会議所や税理士作成でだめ出しを喰らう事はありません。これまで無かった。
ただし、サプリメントは医師の処方箋がないと原則無理ですが、処方箋さえあれば杖もOKです。
歯科はなぜか何でもOKです。

分かりにくい事があれば、最寄りの税務署へ電話をかけて聞くか、税理士さんへ聞いてください。

以上は半分以上患者サイドに傾いている判断でした。

返信する
saka10さんへ (my)
2009-01-08 22:37:12
同時にカキコのようでした。

>嫁がやってくれればいいんですけどね~~~

九州男児は素敵ですが、得意分野担当がすべきですね。
我が家は、完全に、大蔵大臣が私なので、全て一任されています。
主人は、税法には疎いので・・・。

返信する
いつもありがとうございます。 (my)
2009-01-08 22:33:51
こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。


――――♪IT推進部長さんへ♪――――

>今年度から医療費控除受けようと思っています

えっ? 今年からなんですか?
あれっ、発症はいつでしたっけ?
奥様の出産時とか、お受けにならなかったのですか?
もったいないですよー。



――――♪満さんへ♪――――

>ちなみにうちは青色です

ほーほー。
では、奥様は専従者なのでしょうか?
青色の特例10万を享受されるためかな?

医療費、かなりな金額ですよね。
ため息が出ます。
娘の教育費、住宅ローン、ついで、医療費かな、我が家の比重は・・・



――――♪ともりんさんへ♪――――

>一つ疑問なのですが確定申告は私の収入とパパの収入のどちらでした方がよいのでしょうかね?

所得の多いほうに扶養を付けるのが得策デス。
今年はモモちゃんの出産分も申告できるでしょう?
医薬品も控除対象ですよ。
お忘れなく・・・。




麻生総理が税金還付を政策に唱えていますね。
ソレはありがたいことですが、結局は血税デス。
納税は国民の義務ですが、節税は当然のことデス。
頑張りましょう。
返信する
Unknown (saka10)
2009-01-08 22:27:42
ああ~~~~。

もう、そういう時期なんですね~~~。

毎年のことで、還付があるのはありがたいけど、正直メンドウクサイ・・・・・。

嫁がやってくれればいいんですけどね~~~(と、九州男児的発言)
返信する
Unknown (ともりん)
2009-01-08 21:54:53
myさんこんばんは
確定申告の時期ですかー
一つ疑問なのですが確定申告は私の収入とパパの収入のどちらでした方がよいのでしょうかね?
昨年もしましたが戻りは数千円だった気がします。
返信する
医療費高いよね~ ()
2009-01-08 21:28:41
myさんこんばんは。

当然、毎年申告してます。
連れ合いも心臓の疾患ありで・・・二人合わせて結構な金額になってます。

ちなみにうちは青色です。
何とか・・
安くなるようにしてほしいですね。。
返信する
医療費控除受けようと思っています (IT推進部長)
2009-01-08 20:55:36
4週間に一度行っています
3割負担で病院に払う金額が
約8~9千円
薬物代が3~4千円ですので
毎月12000円X12ヶ月

この他に歯医者とか行くので
それなりなりますね

今年度から医療費控除受けようと思っています
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。