マダムあっこの明日はもっと・・・・・

雨にも負けず、風にも負けず、忍び寄る‘老い,にも立ち向かい、
マダムあっこの毎日はこうして過ぎてゆくのであった

元気の素

2010-11-30 | 日記



今日は、なかよし会



Mさんと会うのは、1ヶ月ぶり

KUちゃん、Y子ちゃんとは半月ぶり



体調イマイチだった私や次男を心配してくれてて・・・



今日も、

励まされ

話を聞いてもらって・・・



おかげで元気が出てきました



この人たちには、

ホントいつも助けられます





それから、

今日は実家の母の誕生日



プレゼントのベストと一緒に、

子どもたちからの色紙を送っておきました


       



夕方、

母から「届いたよ」と電話があり、

「早速着てるの」と喜んでくれた



久々に子どもたちの写真を見て、

「みんな大きくなって・・・」



色紙はテレビの上に飾ったそうで



このところ大雨災害で不安な想いをしたり、

足腰の状態が悪かったりで・・・



こんな時こその存在って元気の素になればと・・・








お母さん、



元気でいてね



近くにいなくてなにもできないけど



ずーと、ちゃんと想ってるから






パスタ

2010-11-29 | 日記



今日は結構寒かった~


朝からコーヒー飲みまくり



もう11月も終わり・・・

年々時間が過ぎるのが早く感じる



気がついたら、

私のこのブログも今日で640日目


毎日更新続いてます






今夜は、ミートソースを






パスタって結構難しい


たらこスパとか和風とかぐらいしか作らない私





実は夫はミートソース好き


週末にテレビでやってたミートソースが美味しそうだったので、

ちょっと作って見ることにした





割と美味しかったと自己満足



あとで夫の感想きいてみます












休日?

2010-11-28 | 日記



このところ多忙な夫・・・


土日に子どもたちがらみのイベントがあったり、

なにもなかったら仕事へ



ここ数ヶ月、

ゆっくりした休日なんてなかったなあ・・・





今日も朝から、

自主的に、サービス残業ならぬ‘サービス休日出勤, です



とにかく、

体こわさないでね







今夜は

息子たちのリクエストで○る○かの餃子





とりあえず100個買いました





夕方、ちょっとバタバタだったので

‘ご飯と餃子, という究極のメニュー




100個もぺロリとたいらげた
      食べようと思えば、まだイケる・・・だって




夫も晩ご飯食べに戻り、

また仕事に行きました・・・






がんばれ、父ちゃん




         夜食に、

           おいしい湯豆腐と熱燗・・・準備しとくから


      




のんびりと・・・

2010-11-27 | 日記



快晴の今日



夫は朝から仕事がらみの用で出かけ、


お昼は5人でお好み焼き


       


娘が支度をしてくれました



最近台所仕事をよく手伝ってくれるので、

ずい分と助かってます



次男が庭で、

なにか‘大工仕事, を始めました


      




私がちょっとした提案をしたので・・・


何ができるのか、楽しみ



そして晩ご飯のシチューを、
娘が作りたいというので

今作り始めました


          


きっと、おいしいシチューができるよ




おかげで

ゆっくりのんびりした土曜日を過ごしております




今夜は、

このところすっかりお世話になったUさん、Kさんと

飲んできます


以前から約束していて、

ちょうど民舞教室もお休みになったので

こころおきなく、飲んでしゃべってきたいと思います









      

クリスマス準備3

2010-11-26 | 日記
今日は、

午前中から動きましたよ



クリスマスソングのCDをかけ

テンションをあげて

クリスマスの飾りつけを





とりあえず、キッチンから






棚に飾ったサンタさんたち






ドリンク棚には、まったりとお茶してる‘おふたりさん,






クリスマスソングのかかるCDラジオにも






飾り棚にも・・・





そして、

ふだん‘海,のイメージで、ブルー系で

貝殻や海モノでかざってあるトイレには・・・



       

このアロハサンタを見つけた時は、

すごく嬉しかった



帰ってきた子どもたちも、一緒にツリ―を飾りつけたり・・・

ひととおり、飾り付け終わりました


あとは細かいところと庭と・・・




ちょっとテンション上がってきました






さあ、これから

子どもの民舞教室です