マダムあっこの明日はもっと・・・・・

雨にも負けず、風にも負けず、忍び寄る‘老い,にも立ち向かい、
マダムあっこの毎日はこうして過ぎてゆくのであった

新学期

2012-04-09 | 日記



新学期を迎えました


我が家の子どもたちも、

それぞれ高2、中3、中1、小6と進級し

6日は、三男の入学式






心優しき三男は、

長男が着てた学生服を、ネームだけ換えて着てくれました

長男の着るものは、割ときれいな状態なので充分着れるのですが、

「おさがりって、歴史があるって感じでイイよね~」

と言ってくれる言葉に甘えました

親孝行な子です



午前は、小学校の入学式

ピカピカの新1年生の姿に、

「カワイイ~」と萌ってました


私も、役員として挨拶をさせていただき、

いよいよ新体制での役員生活もスタート


関係各位のみなさま、

よろしくお願いいたします



今朝、

次男と三男が一緒に登校




家でもべったりのふたり・・・

楽しそうに行きましたよ



みんな、

行っておいでー




スタート

2012-04-02 | 日記



すっかり「ブログやめた?」と思われてるかもしれませんが・・・


なんとか元気にしております



先月、

三男が小学校を卒業し




中学入学も間近です



感慨に浸る間もなく

バタバタと動き回っております


PTAの送別会を無事済ませ、

先生方の転退出のお手伝いをしたり、見送ったり

昨日今日は、転入する先生方をお迎えしたりと

PTAのお仕事も進んでおります


別れがあり、新しい出会いがあり

そして、ずいぶん悩みましたが

娘が6年生のこの最後の1年、

私もPTAの役員を続けることになりました


今年も、

素敵な仲間に恵まれ

充実した楽しい時間が過ごせそうです


ただし、それに伴って

外部での役員も務めることになりそうなので

家族や仲間に協力をもらいながら

多忙な1年になりそうです


ある先輩ママさんに、

「役員はしてあげてるじゃなく、やらせていただいてると思うのよ」

と言われたことがありました


実際、いろいろ勉強になることも多いし、

学校での先生方のご苦労も見えてくる・・・

自分の子ども以外の子どもたちの成長も嬉しかったり、

子育てに悩む親として、一緒に悩んだり・・・


そして、この歳になって

新しい出会いがあり、友人や仲間ができるというのも幸せなこと

頑張っている父ちゃん・母ちゃんがいると

勇気と元気が湧いてきます


こんな私と

「一緒にがんばろう」と言ってくれる仲間がいることに、感謝


こんな私に

「がんばれー」「応援してるよー」と見守ってくれてる友人たちに、感謝


そして、幼稚園の役員時代から

ずーと支えてくれてるKよちゃんに、感謝


そしてそして、

家庭生活に支障をきたすこともあるのに

文句も言わず「がんばれ」と言ってくれる家族に、感謝




さあ今年度も、

私のモットーは・・・











           ムダに前向き 



がんばります