養生薬膳料理研究会

旧:マクロビオティック薬膳研究会から名称変更しました。
研究会の活動内容やイベント情報などをお知らせします♪

春のエネルギーにアジャスト料理

2009-01-24 22:18:48 | 料理レシピ
菜の花を大蒜で炒めるだけの超シンプル料理あ~んど季節はずれ(笑)

ちょっと、春のトラブル解消レシピを作る必要がありまして・・・

春は「肝」の季節といわれています。
肝はエネルギーを動かす原動力となる臓器で、

春は季節のエネルギー自体が「芽吹き」の季節ですから、
肝もエネルギーを芽吹かせるように
冬の間動きの少なかったエネルギーをプッシュアップしてくれます。

この原動力の肝がスムーズに働いてくれたら、
春の養生はバッチリOKになるのですが、

そーはいかないコトもある

そんなときに、菜の花と大蒜の炒め物をどうぞ。

「菜の花」はエネルギーを動かす肝の働きを助け、
「大蒜」は温めながら、エネルギーを動かすのを助けてくれます。



刻んだ蜜柑の皮を散らしているのも、ポイントの1つ。
蜜柑や生姜やネギなどの香りものは、

エネルギーをめぐらせる働きを持ちます。

春先になって、「ため息」がたくさん出る方には特にオススメ


<材料>
 大蒜1かけ 菜の花80g 油小さじ2 蜜柑の皮 塩

<作り方>
1.大蒜は薄くスライスする。菜の花は良く洗ってざく切りにする。
  軸の硬く太い部分は斜め細切りにする。

2.フライパンで油を温め、大蒜を炒める。良い香りが上がってきたら
  菜の花を加えて強火で一気に炒める。
  途中塩をふって炒め、菜の花のエグミを調和させる。

3.器に盛り、蜜柑の皮のみじん切りを散らす。


あまりにも「アッ」とゆー間の料理ではありますが、
薬膳理論に則っているのが楽しいところですね
ちゃんと「意味」があるのよん

これを応用して、ものすごく美味しそうなものが作れそうなので
春の養生コース4月or3月のメニューは洋食になる可能性が高くなりました

春のコースはお菓子も多めになる予定ですし、
口にうまいシリーズ系になりそー・・・かなぁ? 

未だ、Po子にも不明なり。いぇい

マクロビオティック薬膳研究会
http://hwm3.gyao.ne.jp/happygolucky/

応援クリックをお願いいたします
ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです~ (カナリヤ)
2009-01-26 08:55:17
Po子さんとのコミュニケーション、なんだか久しぶりのような気がします。。。世間とのコミュニケーションも少ないような。。。ヤバイです。でも、イコール勉強がんばってるってことなので、良しとします(自己満足?)
いよいよ今週は教室ですね。もう何日も前から気合い入れて、楽しみにしてます。Po子さんから習った身体の湿気取りメニューをよく食べてますが(コレが美味しくて)にもかからず、先週、風邪をひいた時はめっちゃ鼻水が出ました。。。まだまだ養生が足りないのだろうか。でも、治ったらスッキリしました。
春のメニューも美味しそうですね。せめて講義と試食だけでも行きたい・・・じゃなくって、ダーリンに家で再現してもらいます~。
そうそう、昨朝は、娘を予告無く娘を教室に連れて行く夢の途中で目覚ましが鳴り、コレはPo子さんの応援だ!!と思うとニ度寝する気になれず、久々に3時起きに成功しましたよ。
風邪ひき鼻水 (Po)
2009-01-27 22:18:03
体から湿を取り除くには、

毎日食べているものが動かなくなったら湿になりますしねぇ(笑)

除去は難しいです。

特に冬は寒いので、冷えによって、臓器の動きも弱まりがちです。
でも、一気に風邪で排出されて体調がよくなられたなら、
テスト前でなくて本当に良かったですね!

私も夜に多めに食べたら、翌日、
下半身がむくんでおります キケンっす

今月のメニューは気の流れを滞らせるものを
除去するのが目的のメニュー多しです。
あ~んど、5回目にして初の揚げ物登場

春のメニューは洋食系、中華系などが
出てきそうです。
こーやってみると、秋冬メニューは
真面目だったなぁとつくづく思います。

旦那さまに、必ず復習がてら作っていただいて、
再演メニュー@家庭内をお楽しみいただけるよーな
メニュー開発がんばりまぁす

コメントを投稿