養生薬膳料理研究会

旧:マクロビオティック薬膳研究会から名称変更しました。
研究会の活動内容やイベント情報などをお知らせします♪

五臓の養生「肝」の薬膳料理

2014-02-13 16:22:15 | 五臓の養生コース

東洋医学で考える「肝」は、西洋医学でいうところの

自律神経・交感神経系になります。

そのため全身の健康(調節)に関わるため、

不調をおこせば精神から全身に影響が及びます。

 

肝の健康は「血」と「めぐり」。というのが東洋医学の考え方です。

確かに、神経系は、電気信号をシナプス間で送るために液体が必要ですし

電気信号はめぐりですからね。

と、考えるのも面白しw

 

「血」と「めぐり」をコンセプトにしたのが養生食となりまして

 

豆腐とほうれん草の当帰紅花スープ

 

イカとセロリの養血カレー

黒豆と黒胡麻のお焼き

人参のバルサミコマリネ

アーモンド、玉ねぎ、セロリご飯

を作りました。

 

昨年11月開催分を今頃になってアップするワタシ・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿