11月11日(月) 起床5時00分 晴れ 気温16度

昨日は「カーと」を始めてからずーっと戦って来た公式シリーズ戦に最後の挑戦。
これで勝てなければ、来季は引退しようと考えていた。
たまたま春先から始めたジョグの副産物として体重が予想以上に軽くなってしまい、
それが偶然的に功を奏して今までより速く走れるようになっていた。
まっ、それ以外にも年々、運転技術の向上もあったのかもしれない。
結果的に優勝した。
このシリーズは優勝すると卒業と言うカタチで次回(来月)からは走行できなくなる。
そして上のカテゴリーへステップUPさせられる。
カテゴリーには4つあって例えば「A」、「B」、「C」、「D」とあるとする。
最上級が「A」で入門カテゴリーは「D」である。
「D」は既に勝っているので現在は「C」で参戦していた。
しかしなんと10戦以上も時間を費やしてしまった。
しかし勝てる時は全てが好循環で勝てるものだ。
もちろん、練習もしたし物理的に車両の動く構造まで考えている。
こう書くと何だかスゲーッなぁ!と思われがちだが、「C」は単なる通過点のクラス。
だから他のライバルたちも当然、同じ事やもっと勉強して虎視眈々と狙っている。
とにかく、ガチンコだから油断は絶対出来ない。
自分はとりあえず卒業できたのでこのあたりで終了する。
先に勝って卒業していった連中は既に上位カテゴリーで戦っている。
さて今朝はジョグする時間を変更してお昼からにした。
昨日は「カーと」でかなりエネルギーを消費したので食事も多めに摂った。
多分、身体が重たいだろうなぁ!と思っていたが予想に反してかなり軽快感があった。
ホントに身体って日毎に変化するなぁ!もっと言えば午前と午後じゃ違うし不思議。
正午ごろは寒くも無く暑くも無く走るにはちょうど良い。
夕方、一雨来て急に気温が下がり、いよいよ冬の空気が入ってきたように感じる。
先日買ったお布団も暖かくて快適。更にカイロも効果ありあり。(^.^)/~~~
昔の古傷の少し首が痛むがもうしばらくすれば治るだろう。毎年こんな感じだし。
18000歩 15.8km 741k 52g 1h18s 7j (57kg台)

昨日は「カーと」を始めてからずーっと戦って来た公式シリーズ戦に最後の挑戦。
これで勝てなければ、来季は引退しようと考えていた。
たまたま春先から始めたジョグの副産物として体重が予想以上に軽くなってしまい、
それが偶然的に功を奏して今までより速く走れるようになっていた。
まっ、それ以外にも年々、運転技術の向上もあったのかもしれない。
結果的に優勝した。
このシリーズは優勝すると卒業と言うカタチで次回(来月)からは走行できなくなる。
そして上のカテゴリーへステップUPさせられる。
カテゴリーには4つあって例えば「A」、「B」、「C」、「D」とあるとする。
最上級が「A」で入門カテゴリーは「D」である。
「D」は既に勝っているので現在は「C」で参戦していた。
しかしなんと10戦以上も時間を費やしてしまった。
しかし勝てる時は全てが好循環で勝てるものだ。
もちろん、練習もしたし物理的に車両の動く構造まで考えている。
こう書くと何だかスゲーッなぁ!と思われがちだが、「C」は単なる通過点のクラス。
だから他のライバルたちも当然、同じ事やもっと勉強して虎視眈々と狙っている。
とにかく、ガチンコだから油断は絶対出来ない。
自分はとりあえず卒業できたのでこのあたりで終了する。
先に勝って卒業していった連中は既に上位カテゴリーで戦っている。
さて今朝はジョグする時間を変更してお昼からにした。
昨日は「カーと」でかなりエネルギーを消費したので食事も多めに摂った。
多分、身体が重たいだろうなぁ!と思っていたが予想に反してかなり軽快感があった。
ホントに身体って日毎に変化するなぁ!もっと言えば午前と午後じゃ違うし不思議。
正午ごろは寒くも無く暑くも無く走るにはちょうど良い。
夕方、一雨来て急に気温が下がり、いよいよ冬の空気が入ってきたように感じる。
先日買ったお布団も暖かくて快適。更にカイロも効果ありあり。(^.^)/~~~
昔の古傷の少し首が痛むがもうしばらくすれば治るだろう。毎年こんな感じだし。
18000歩 15.8km 741k 52g 1h18s 7j (57kg台)