今日のゲーム(11月10日) 2009-11-12 06:50:33 | 今日のゲーム ・だいぶ部屋が片付いてきた(当社比) 一部屋目のほうだけだけれども、 ようやくほぼ床見えた。 基本、段ボール箱に入れていっただけで このダンボールの山をどうするかが問題だ。 立体ピクロス(DS) 配信パックにはまる。やばいなピクロス。
今日のゲーム(11月5日~9日) 2009-11-12 06:39:26 | 今日のゲーム ・生きてます が、微妙に体調を崩しそのまま風邪かと思ったら風邪じゃなくて 体調不良が長引きとかそんな感じでした。 スターウォーズ フォースアンリーシュド(Wii) クリア。 ルーカスちゃんとチェックしてんのかわからないけど ストーリーはゲームのスターウォーズで一番良かったかもしれない。 面白かった。 2周目からは強くてニューゲーム。 レイトン教授と最後の時間旅行(DS) すぐ買うかどうかわからんけど、新作までにクリアしとこうかと。 いろづきチンクル 恋のバルーントリップ(DS) 12ページ。長いお使いイベント開始の予感。 SPACE INVADERS EXTREME Z(DSi) スコアアタックがどこまで続くか良くわからないので タイムアタックを中心に。 唯一の不満はWi-Fiランキングがない(よね)こと。
今日のゲーム(11月4日) 2009-11-08 18:45:58 | 今日のゲーム ・ノコギリガール 売れるんだろうな…。 京大生 東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び(DSiウエア) これと似ているゲームをどこかでやった気もするが、 紙のゲームの電子化ということであればこれはすばらしい出来。 ただし、地味なのでパズルマニア以外にはオススメしない。 SPACE INVADERS EXTREME Z(DSiウエア) 2の省メモリ容量アレンジ版という感じだが うまく再構成しているのでこれ1本でも遊べるし、 2よりもこっちのほうが短時間で遊びきれるので何度もやるにはいい感じ。 製品版との細かい違いは省略するが、 持っていない人も持っている人もプレイすべき。
今日のゲーム(11月4日) 2009-11-08 18:45:58 | 今日のゲーム ・ノコギリガール 売れるんだろうな…。 京大生 東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び(DSiウエア) これと似ているゲームをどこかでやった気もするが、 紙のゲームの電子化ということであればこれはすばらしい出来。 ただし、地味なのでパズルマニア以外にはオススメしない。 SPACE INVADERS EXTREME Z(DSiウエア) 2の省メモリ容量アレンジ版という感じだが うまく再構成しているのでこれ1本でも遊べるし、 2よりもこっちのほうが短時間で遊びきれるので何度もやるにはいい感じ。 製品版との細かい違いは省略するが、 持っていない人も持っている人もプレイすべき。
今日のゲーム(11月3日) 2009-11-05 11:16:52 | 今日のゲーム ・最近探索しなくなった 今年は腐活動でよく関東近郊の知らない土地に行く。 昔だったら行き帰り途中下車しまくって 国明とかゲームチェーン店とかしらみつぶしに 漁りにいったもんだけど、 最近は降りないでそのまま帰っちゃうなぁ。 降りた駅では時間がある限りまわるけどね。 スターウォーズ フォースアンリーシュド(Wii) 中盤ぐらいかな。 同じマップを2回使わせて尺を稼いでいる気がしないでもないけれども、 ストーリー部分がちゃんとしているのであまり気にならない。
今日のゲーム(11月2日) 2009-11-05 11:04:26 | 今日のゲーム ・ガノタ 自分はいわゆるガンダム世代なんだけど、 ガンダムは最低限知識としては知っている以外0083を除いて なんの思い入れもない。 昭和特撮や昭和ロボットアニメはそれより小さいときに刷り込まれたので 自分はそういう意味ではスターウォーズや その当時の海外のSF小説やファンタジーが バイブルであり発想の原点なんだろうと思う。 スターウォーズ フォースアンリーシュド(Wii) やろうやろうと思ってだいぶ前から積んではいたのだが、 DS版のゲーム部分の出来の悪さに後回しになっていた。 ゲームとしては若干大味だが 結構ストーリーがいわゆるやっつけ外伝的なものより、 ちゃんとしているので期待できそう。
今日のゲーム(11月1日) 2009-11-05 11:01:45 | 今日のゲーム ・11月 発売日購入 京大生 東田大志が考えたパズル ひらめき◇絵結び(DSi) SPACE INVADERS EXTREME Z(Dsi) つなげて!パイプマニア(DS) 微妙 サクラノート ~いまにつながるみらい~(DS) WIRE WAY(DS) ロックマン エグゼ オペレート シューティングスター(DS) ムーミン谷のおくりもの(DS) レイトン教授と魔神の笛(DS) 少ないように見えるけれども、 DSiLLがあり、PSP-3000もそろそろ買うか悩んでいる。 あくまでもPS3もXBOXも買わずに済んだ場合であり 新作にこだわらなければなにげに増え続けているので 出費は多そう。 ・PSPgo ほんと誰得ハードだよな。 ドラゴンクエストⅨ(DS) ようやくSキラーマシーンの地図引いてクエスト進む。
今日のゲーム(10月31日) 2009-11-04 23:34:48 | 今日のゲーム ・最近はTVといえば基本的に仮面ライダーWしか見ていない ひさしぶりにめちゃイケ見たら あんまり面白くなかった。 昔はめちゃイケだけは見てたのになー。 レイトン教授と悪魔の箱(DS) 残り問題埋め。
今日のゲーム(10月30日) 2009-11-01 21:24:34 | 今日のゲーム ・走馬灯 死ぬ能登関係なくても見るもんだねと思った。 レイトン教授と悪魔の箱(DS) ひとまずクリア。 ストーリー部分の謎解きのオチは不思議な町より ひどくなっている気がしたけれども、 ストーリーとしての終わり方自体は悪くなかったんで良作といって いいのではないかと思う。
今日のゲーム(10月29日) 2009-11-01 21:19:10 | 今日のゲーム ・DSiLL 買うしかないよな…。 重いんなら要らないんだけどな…。 あとDSiウエア移行できないんならなおさら。 ・今日買ったゲーム もうこの辺で止まっているゲーム層とは あまり同じ価値観は共有できそうにない気がしつつも 罪と罰と海腹川瀬は手堅く買う。 他にもいろいろ買ったんだがそれはまあいいや。 罪と罰 宇宙の後継者(Wii) 前作以上にシューティングアクションというより、 ガンシューティングなんだけど、 避けの要素がトリッキーすぎて (内容的に)メガドライバー前提で 素人とか自称ゲーマーお断りな内容。 こりゃ売れないっていうか売る気ないだろ。 罪と罰2っていうよりエイリアンソルジャー2だわ。 特に3ボスがどうみてもセブンフォース。 いまのところ総合的には微妙。 少なくとも傑作ではない