Jazzの語源を紹介します。
Jazzの語源は、さまざまな説があり、明確に証明されていません。
1.説
1880年頃、ニューオリンズに住んでいた「小泉八雲:パトリック・ラフカディオ・ハーン」は、
ニューオリンズのクレオールが使っているジャズという言葉は、ニグロの方言からでたもので、
昂奮(こうふん)するという意味であり、原始的な音楽の形の事であると書いている。
2.説
スタンレイ・ネルソン(イギリスの作家)は、
1930年.5月号の「リズム」という雑誌で「ジャズはアフリカ・ニグロの方言である」と書いている。
3.説
ウォルター・キングスレイは、1917年8月号の「リタラリー・ダイジェスト」誌で、
「アフリカから送られてきたニグロの奴隷たちが、はじめて広々とした綿畑を見た時に、
“ジャズ”という、間投詞を使って、その歓喜の感動を表現した」と書いている。
4.説
ジェス(Jess)という、黒人プレーヤーが、粗野な音楽を演奏して評判をとっていた。
あまりに好評だったので、人々は「ジェスのように演奏してくれ」と言い、
それから「ジェスをやれ」と言う言葉になり、それが訛(なま)って「ジャズ」になった。
5.説
ニグロの酒場に、ジャズボ・ブラウン(Jasbo Brown.)という演奏家がいて、
彼のプレイに熱狂したお客が「ジャズボ、もっとやれ」「もっと、ジャズ」と言ったことから、
「ジャズ」になった。
6.説
フランス語が変化した説である。
Jazz.発祥の地、ニューオリンズはフランス領であったため、
Jaser→Jass→Jas→Jasz→Jazz.と変化した。
Jaserはフランス語で『おしゃべりする』の意味。
Jassはニューオーリンズで使われた。
Jassは性行為をさすスラング(俗語)
JassはJass Houseで演奏されていた。
Jass Houseとは女郎屋さんの事。
Jass Houseで演奏されている音楽をJassと呼んだ。
Jass Houseが禁止され職を失った演奏家の一部は、職を求めてシカゴに移り住んだ。
シカゴの演奏家はニューオーリンズのJassとシカゴの音楽を区別する為、Jazzと呼んだ。
シカゴで命名されたJazzが世界中に広まった。
これがJazzの語源の一説である。
♪~♫~♩~♬~♪
最新の画像もっと見る
最近の「Jazz」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 詩人(1)
- ジャズマン紹介(271)
- 奏法(2)
- Jazz(2)
- 作曲家(31)
- 曲の紹介(182)
- ジャズの世界(11)
- 音楽理論(2)
- 作曲家(1)
- 名曲紹介(10)
- 音楽の勉強(1)
- ジャズバンド紹介(8)
- ジャズ演奏(15)
- ボーカリスト(8)
- ボーカリスト(19)
- 定理(1)
- 歴史(8)
- 自然(2)
- クリスマス(1)
- 気になる店(1)
- 五輪(1)
- スイーツ(1)
- クレーン(1)
- 食べ歩き(67)
- 建築(1)
- グルメ(83)
- 画家(1)
- 植物(1)
- youtube(10)
- 宇宙(1)
- ライブ風景(2)
- 名言(2)
- 将棋(3)
- 楽器(19)
- イベント(18)
- クリスマス(1)
- ライブ情報(138)
- 名演奏の紹介(13)
- 映画(5)
- コンサート(22)
- ジャズの名演奏(2)
- 調理(1)
- インポート(2)
- 名曲(2)
- 映画(16)
- 大相撲(1)
- ライブ案内(34)
- イベント(3)
- 品格(1)
- 画家(36)
- モデルの紹介(3)
- Walt Disney(1)
- 名曲(1)
- 花(6)
- スイーツ(1)
- ウクレレ(1)
- 3歩の記憶(14)
- ジャズの歴史(19)
- 女優の紹介(2)
- 基本とオマケ(2)
- パソコン(2)
- 偉人(2)
- ジャズの勉強(3)
- 年号(1)
- ぶらぶら散策(158)
- ギタリスト(2)
- チーズ(10)
- 病気(1)
- 彫刻(2)
- 今日のおみくじ(3)
- 写真(7)
- 記録(2)
- 電車(2)
- ダイエット(4)
- 風景(4)
- 駅(1)
- instagram(1)
- ポエム(1)
- 大相撲(1)
- 日記(3)
- 旅(7)
- 曲との出会い(1)
- 音楽の勉強(5)
- フルーツ(2)
- 旅行(36)
- 気になる一枚(5)
- バイク(2)
- 生物(2)
- 絵画(5)
- 便利グッズ(1)
- その他(13)
- 雑学(21)
- 天気(1)
- 医学(2)
- 料理(13)
- 寿司(1)
- 料理と曲(1)
- ダイエット(1)
- 神社(3)
- 演芸(1)
バックナンバー
人気記事