長良の生活ブログ

生活であれば何でもです。
仕事、家庭、趣味(居酒屋、旅行、その他)なんでもブログします。
ご覧くださいね。

建売住宅と注文住宅の違いは・・・

2005年09月26日 | Weblog
 建売住宅と注文住宅の大きな違いは、購入費用ですよね。
どちらが安いかは、皆さんのご承知の通りです。
ただ、そこでチョット考えましょう。
ご自分で、コーディネイトした間取りを実際に造ってみたいですよね。
注文住宅は、「高いから」で、断念するのって必ずしも正解とは思えません。
 長い年月かけて支払っていくのですよ。
新築で入居し、何日か経って直ぐに後悔する部位は無いですか。そこから、妥協が始ると思います。
 本題に入ります。
一番大きな違いは、妥協が大きいか、小さいか、無いかです。100%満足の建物って中々無いと思いますよ。予算内で自分の城を造るのです。1億円の予算で戸建を考えている人って一部の人で、おおよそ3,000万円前後以下じゃないですか。
その方を対象に話を進めます。
まず、
①注文住宅(内装自由設計を含む)を選ぶ。
②実現したい間取り、導入したい水廻り商品など数箇所決める。
③施工現場を小まめに見に行く。
④追加したい部位や変更したい部位があれば、直ぐに相談をする。(予算は、それ から考えても良いと思います。)
⑤完成
 建売住宅より費用は大きくなるでしょう。でも、納得のマイホームが完成です。

簡単にまとめましたが、施工会社、設計士、立地条件等々があります。とても、公開してお話のできる事では、ありません。私の意見で宜しければ、いつでもメールをください。
 PS:納得が一番です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた悪質リフォーム業者は、すぐ近くにいるのでは?

2005年09月17日 | Weblog
 一般家庭に無差別訪問を行い、気の弱い人や老人を騙して、相手の弱みに付け込み、高い施工費を要求され、支払いをせざる終えなくなり、結果的には、欠陥工事ってことですよね。
 違った観点から悪質リフォーム業者って、かなりいると思いますよ。
身近な工務店、建設会社、リフォーム専門業者に、自分の意思でその業者を選定し、知らず知らずに、請負契約を巻き、その業者に施工依頼をする事って良く聞きます。
 地場の業者ですから、欠陥工事は少ないと思いますが、問題は施工費です。通常単価の1.5倍~2倍の費用を支払っているケースを結構、耳にします。
工事業種によってその格差は様々ですね。
カーポートの撤去、新商品の取り付け
部屋の改装
水廻り商品の撤去、と新商品の取り付け
外壁塗装、防水工事 などなど
 特に外壁塗装、防水工事は、2倍~7倍は、ざらです。
騙されないポイント
①専門知識は、無いのは当然ですので、数社に見積依頼をしましょう。
②取替え新商品の価格と取付け費は、メーカーに問い合わせをする。
③費用の高いリフォームは、他社及び設計士に完成検査を行う。(この費用は、保険と思ってください。)
 発注者の不注意の部分はありますが、そこに付け入る業者は、悪質極まりないです。
 日々の生活を切り詰めて、リフォームや改築で大損する人って私の周り結構います。 皆さんは、如何ですか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想の1LDKをコーディネイトします。

2005年09月15日 | Weblog
3DK(45㎡)を1LDKにするには、
間仕切りの壁、柱を壊します。
使用する材料は、フローリング材、クロス、腰壁材
インテリア商品で、ガラステーブル、壁掛け照明
水廻りでは、システムキッチン、洗面台、暖房便座(思ったより、安価だったりして)
後は、職人の技術 浴室など取替えの難しい部位の清掃技術(古い所が残るので、この技術はすごいですよ。)
使い勝手の良い間取りのコーディネイト    私でも・・・

木造や、鉄骨であれば、費用は、想像以下の金額ですよ。
今回の絵のお部屋、もうすぐ完成です。このアングルで、写真を次回添付します。
見てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単身者の賃貸マンションって贅沢?

2005年09月14日 | Weblog
 一般単身者の賃貸マンションって広くなりましたよ。
学生さんの場合の賃貸マンションでも(家賃は親の仕送り)、6㎡から10㎡は、10年前に比べても広くなっています。あくまでも感覚的なものです。18㎡の室内面積が、24㎡から28㎡が主流になってます。
 しかし、一般単身者の場合は、35㎡から40㎡の室内面積のお部屋が主流になってきています。間取りは、1LDKです。玄関ドアを開け中ローカがあり、左右どちらかに、水廻り設備(洗面、浴室、トイレ)が設置され、反対側には6畳から8畳のプライベートルームがあります。中ローカの通り、扉を開けると12条から14畳のリビングダイニングが有ります。
10年前のお部屋であれば、2DKですよ。つまり、その面積はファミリータイプの面積だったですね。
 住空間を楽しむ時代になっています。と・・・僕は、思います。
田舎での一般単身の賃料は、安価ですよ。大家さんにっとては、つらい時代に突入していますね。
 借りる側にとっては、絶好のチャンスですから、今ですよ、今
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住空間の追求は贅沢?

2005年09月10日 | Weblog
 広いリビングに、自由にコーディネイトをして、生活用具を配置する。
ガラステーブル、ソファー、冷蔵庫、植栽などなど・・・
その広いリビングにする為のリノベーションは、中々行う勇気無く、二の足を踏んでしまいます。
 お金掛かりますよね。写真のお部屋は、3部屋(和室・和室・キッチン)をひとつのお部屋にリノベーションしました。
天井、壁、クロス、フローリング、柱を自由にコーディネイトをして、全て新調です。
 ちょっと寄り道を   
中々新車は買えませんが、100万前後のもであればローンで購入する方、多くないですかね。しかも、3年から5年毎に!
 人それぞれですけど
マイルームに興味のある方、ちょっと考えませんか。
楽しいですよ。
キャンパスに先ずレイアウト!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする