久々のアップです。最近、自宅のネット環境が芳しくなく・・・。損失が大きくて繋がらないことが多いので

インターネットも使えないこと多し!です。
とりあえず、最近、燻製にハマってますのでご紹介っと

燻製とは、食材を燻煙することで保存性を高めると共に特有の風味を付加した保存食のこと。熱燻という80度以上の高温の煙でいぶす方法で、燻煙時に食材が加熱調理されることになる。細かな温度管理も不要で、最も手軽に出来る簡易燻煙法です。
食材を下処理してそのまま燻製窯のなかにならべます。鶏肉は生のままでは食中毒とかが恐いのでビニール袋に入れて塩やハーブで味付けしたものを良く空気を抜いてビニール袋のままボイルします。10~20分位したらビニールからだして燻製窯へ。ゆで卵やウインナーなどもいれています。

食材を並べたら蓋をして下から加熱。カセットコンロに載せていますので温度管理も簡単。チップはくるみを使いました。煙がモクモクとでてきます~。

40~50分位すると燻製完了~。いい感じで色が付いています。おいしそーう!

お皿にならべて・・・これでまたお酒がすすみます


最近は少し涼しくなりました。秋はもうすぐなんでしょうかねえ
