借家住まいの毎日。家の周辺を探索してみました。今回は、甘いものアンドお茶のお菓子特集~


まずは道の駅『彼杵の庄』にてお茶のお菓子を発見!うどんやおにぎりなどの軽食も注文してその場で食べることの出来る場所もあります。

ソフトクリームでもた~べよ~っと!

ということで、注文したのは『彼杵茶ソフト』。色もきれい~。ものすごいお茶の香り。そんなに甘ったるくない味でしたよ~。

これは、ここでの名物らしい・・・、『茶ちゃ焼』。回転焼きのなかに、お茶のあんこが入っています。部活帰りの中学生が何人も買ってました~。人気者で~す。

ma-macおすすめは、この『彼杵茶まんじゅう』ですたい!彼杵の庄にも売ってありましたが、白いまんじゅうとの10個パック入りの詰め合わせのみの販売。単品のみ購入の場合は近くのスーパーでも販売してますよ~。甘さ控えめで、甘いのが苦手の私でも食べたくなっちゃう一品です。

このような甘くておいしいものも、昔から受け継がれた自然の風味ならではのもの。美味しいものには必ず美しい色味があるし、美しい容姿がある。視覚は味の一部であると再確認です。ナチュラルなアースカラーにハマりそうなma-macでした~

