
助手席側のヘッドライトが点灯しなくなったので、急遽、交換作業へ!写真は交換後の元気な307sw~。

まずは、ボンネットを開けて交換作業に突入~。バルブが入ったカバーを廻して外します。親切?にチョークみたいなもので線が書いてあったので分かりやすい。左に廻して線を合わせると取れました。

1:最初にソケットを抜く。ものすごく硬いので左右にギコギコしながら根気よく。
2:金属の留め金を外す(グリル側に押し込んで右にずらす)。
3:ソケットと留め金を外して、バルブを抜いたところ。

純正のバルブから購入したバルブへ交換。スタンレー自動車ハロゲン電球というもの。近くのOKホームセンターにて1590円なり~。

交換前(左)と交換後(右)。

交換して、また、307SWのことを好きになりました。今後ともよろしく~。写真もきれいに撮れました。

まずは、ボンネットを開けて交換作業に突入~。バルブが入ったカバーを廻して外します。親切?にチョークみたいなもので線が書いてあったので分かりやすい。左に廻して線を合わせると取れました。

1:最初にソケットを抜く。ものすごく硬いので左右にギコギコしながら根気よく。
2:金属の留め金を外す(グリル側に押し込んで右にずらす)。
3:ソケットと留め金を外して、バルブを抜いたところ。

純正のバルブから購入したバルブへ交換。スタンレー自動車ハロゲン電球というもの。近くのOKホームセンターにて1590円なり~。

交換前(左)と交換後(右)。

交換して、また、307SWのことを好きになりました。今後ともよろしく~。写真もきれいに撮れました。

また修理しちゃったんですね。すげーな。
取説か!?と思えるほどの内容。
なんか私にもできそうな気がしてきました。
(絶対しないけど
写真ほんとにきれい。
く~、これまた腕がちがいますね。
私の
電球取り替える位だったらなんとかできるんで・・・。
でも外車は気を使います。
りかっぺさん。
バッテリー交換できたらすごいです~!
感電に注意しないとこげちゃうんで・・・。