見出し画像

ものつくりにん(ma-mac)の生活

小城(おぎ)のホタル

 先日、佐賀県小城市までホタルの見学に行ってきました。毎年、5月下旬から6月中旬ぐらいにかけてたくさんのホタルが舞うのを見ることができます。ma-macもここ数年、わざわざ1時間程かけてドライブがてら行ってます。
 この日は、やや蒸し暑い雨上がりの夜で、ホタル見学にはまあまあの状態でした。風が吹く肌寒い月夜は活動がにぶく、光の乱舞は、あまり期待できないとのことです。ホタルが飛んでいる祇園川上流のダム近くでは地元有志のボランティアの方々が、道案内やホタルについての詳しい説明をしていただけますただ眺めるのもよし、知識を膨らますのもよし、でしょう。昨今、環境悪化が叫ばれるなか、ここ祇園川のホタルも、川の環境悪化で絶滅が危惧された時期もありましたが、昭和58年、ホタルの乱舞を「もう一度見たい」との気持ちで「小城源氏ボタル保存会」が設立、環境浄化や人工飼育に取り組まれ“蛍の里”が復活したそうです。最初は数人から始まった『保存会』だったと聞きましたが、そういった地元の方々の地道な努力があって、今のようなきれいな環境にもどりつつあるのでしょう。ただただ脱帽です


 ma-macのデジカメでなんとか撮影しました。ホタルは夜空に何を描いているのでしょうか。優雅でゆったりと見えますが、実際はその一瞬を一生懸命に生きているんでしょうね。


 詳しくはhttp://www.sagasubanta.com/sagayoyo/yokatoko/ogi/gion_gawa/にて。
 もっと詳しく知りたい方はhttp://www.asobo-saga.jp/modules/auth/index.php/kokoiko/kk-25.htmlまで。


 今年から、清掃協力金というかたちで環境美化に見学者も参加することができるようになりました。任意ですが、共感を得たma-macは100円、チャリンと寄付してきましたよ。


 近くの須賀神社では、出店が出ており見学者でまあまあの賑わいでした。それにしても、きれいだったなあ。多くの人たちに見学してもらいたいなあと思います。そして自然の豊かさや美しさ、その反面、儚くてもろい一面も感じることができれば、悲しい事件もおこらないのではないかなと。ま、説教じみたようになってしまいましたが、少し薄暗い夜空の中、幻想的なあかりに包まれて、そんなことをボーっと考えていました

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ma-mac
蛍の撮影は難しいね!ma-macも苦労したよ。他のお客さんに迷惑かけられないからフラッシュはもちろん使えないしね。しかもフラッシュ使ったらほのかな蛍の光が写らないからね。シャッタースピードを遅らせて、ゆっくり写す必要があるんだけど、ma-macも三脚持っていってなかったから困っちゃったよー。でも形跡は残せたから良かったよ。
kero-kero
きれいだね
私も今回蛍の撮影に挑戦してみましたが、

なかなか上手く撮れませんでした

でも目にはちゃんと焼き付けてきましたよ。

あの蛍の乱舞を見た時の感動は忘れません。

毎回感動してしまいます。



これからもずっとあのステキな風景が見られると良いですよね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「307SW号・ヴォーグ(原チャリ)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2019年
人気記事