これからの生き方

タイトル変えました。子宮全摘後、更年期は乗り切れたのか?
もうじき60代 熟年別居中

あぁぁ・・・いよいよ

2010-04-13 | 日記
どのくらい投稿するか???
はたまた、放置するか??取りあえず始めてみようかな?

さて、毎月のものの調子は、まぁ~通常より多めの私でしたが、
この1年は、痛みがひどい時も有り・・時々不安になる事が有りました。

ちょうど1年前健康診断で、貧血要検査を放置して、
1月に保健婦健康相談に呼ばれて、
この数値はとんでもなく低い数値ですよ!!
と、諭され・・渋々内科へ行って来ました。

即注射治療開始・・血液検査
翌週に相当ひどく下がった数字に看護婦さんにビックリされて、
ようやく貧血の自覚を致しました。

でも、月のもの検査は、やっぱり婦人科へ行かなければならず、
時間もなく過ごしてました。

3月の月のものは、かなり異常な出かたで・・
痛み止めなどで、やり過ごしましたが・・・
ズルズル長引いておりました。

子宮がん検診のチケットが3月末だったので、
色々調べましたが、結局子供達を産んだ産婦人科へようやく行って来ました。

結果予想どうりの子宮筋腫
ただ、もう年も年だけに切除は、必要ないとの判断で、
先に貧血治療を始めて数値が戻っていたので、、
がん検診の結果次第でまた来て下さい。って言われました。

この日は、不正出血もやや軽めで、薬もホルモン治療は副作用は強いらしく
処方なし・・漢方の話もしなかったから、
ここは、あまり更年期さん向きじゃなかったのかも?しれません。

結構ダラダラとまた、出血するので、
命の○とか?それ向けの薬を飲んだ方が良いかもと思い

漢方を調べてました。
子宮筋腫が小さくなる漢方薬なんて検索したら出て来ました。
えらくお高いようで、息子を私立へ行かせてしまった私には、
ちょっと考えられません。

まぁ~不正出血に良い漢方の名前を数点チャックして、
近くのドラッグストアへ・・
色々な症状別に有りまぁ~調べて中の漢方名を見比べて
1点購入しました。

結構出血の感じが良くなり1週間飲み終わり少し安めの命の○にしたら、
元へ戻りそうになってきたので、追加で購入して、
ようやくここ2日止まりました。

でも、動悸なんでしょうかね??
落ち着かないんですよ・・
1年に1回のがん検診と筋腫の度合いをチャックするだけで、
本当にこの更年期は乗り切れるんでしょうか??
なんだか??不安です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   | トップ | 経過良好中 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事