maple valley ~乙女手芸部~

高校から再び特別支援学校へ
大好きなものづくりと日々のあれこれを
のんびりと綴っていけたらと思います(^^♪

“考具”

2015-01-03 07:39:19 | 

休みの楽しみ(^^♪
まずはこの2冊
“考具”と“気づく仕事”

“考具”は
「考えるための道具持っていますか?」
「丸腰で仕事はできない」
と書かれた帯に吸い寄せられて購入した本。

読んでよかった!と思った一文が
「わがまま→思いやり」

アイディア・企画を考える順序について
書かれた章で(以下本文より)
「わがまま→思いやり」という順序。
まず自分の思いがあって、その思いを社会に適合させていく
順序が大切。最初から相手に合わせてしまうと、
出てくるアイディアがショボくなります。


うーん。
乙女手芸部の悩み。面白そう!こんなの作ってみたい!
→作ったけど・・・あんまりというか全く役に立たない(T_T)
という日常。
何してるんだろう、自分・・・
でもやめられない、止められない。楽しいし♪
そんな私にとって
「まずはわがままでいい!」「アイディアをどんどん出して!」
「調整するのはその後で間に合いますから」という言葉は
ちょっと嬉しかったりしました(^^♪

こんな一文も。
「アイディアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の
何ものでもない」
“新しい”をどう理解するか?ですが、
自分の立ち位置からちょっとだけ違う場や人に目を向けて
みる。それだけで、そこには新しい何かが生まれる可能性がある。
そう思うとすごーくワクワクします(^^♪

読み進めながら、以前、信州カンファの“実行委員長に聞く”で
杉浦先生が“和える”という表現をされていたのを思い出しました。
“和える”“AACうちわ” “布製BD”・・・☆☆☆

読書でエネルギーとアイディアのヒントを充填(^^♪
3月までに形にしたい“布製○○○○”
まずは“わがまま”スタートで!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« IKEAで気になっているもの | トップ | なければないで・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありがと)
2015-01-06 22:56:18
「丸腰で仕事はできない」は 今の職場で働きだした頃から、痛感していたので、「共感‼!」に1票と、「アイデアを考える順序が最初から相手に合わせてしまうとショボくなる」というのが衝撃的かつ、「私のアイデアがいつもショボい原因がわかるかも?」という期待で早速買って、読み始めました。が、まず終章から読んで、大笑い!自分に出来ることを見極めて淡々と行動するのみです(*^^)v
返信する
Unknown (maple)
2015-01-08 00:04:55
ありがと sama

コメントありがとうございます(^^♪
終章の99%の・・・・に尽きますね(笑)
返信する

コメントを投稿