gooブログやっています!

不動産の賃貸・売買のご紹介、競売不動産、アパート賃貸。
ホームページURLは、 http://consul.jp/

散り急ぐ桜

2013年03月30日 | 政治家
『春秋』日経新聞3月29日朝刊

狂ったように咲いたかと思えば、もう散り始めている。東京では4月の入学式には盛りを過ぎてしまうだろう。日本の花と言えば桜だというけれど、別れをせかすようなこの花の姿に胸が切なくなることもある。転勤や卒業の季節である。花吹雪の下に流れる涙がある。
「あなたの名前を知り、あなたの仕事を知り、やがてふろふき大根が好きなことを知り…そうして私たちは友達になった」。
谷川俊太郎さんの「あなたはそこに」という詩である。・・・
「ほんとうに出会った者に別れは来ない。あなたはまだそこにいる」(以上)

さぁー、散り急ぐ花に誘われて、恋人さがしに出かけるかける方もおいででしょうか。

貴方は、この花の春を如何お過ごしでしょうか。



【不動産の相談・売買・賃貸・コンサル・競売物件お問い合わせは】

 【公認不動産コンサルティングマスター】

 【競売不動産取扱主任者のいるお店】

 【アセットコンサルタント不動産】

   お問い合わせは、不動産コンサル有資格のプロをお勧めします。
     電話:088-679-6001
    (担当者:水主宗明“ミズシムネアキ”)
     URL : http://consul.jp


銀座の秘密

2013年03月30日 | 政治家

貴方様は、もうこの御本を ご存知ですか?

『銀座の秘密』――なぜこのクラブのママたちは、『超一流』で有り続けるのか
【すご腕女性10人の金言】
白坂亜紀 著 中央公論新社刊

「銀座は、夢と気どりと希望の街。ここで小説を書く意欲をかきたてられた  渡辺淳一」

「銀座のママ本」はさまざまありますが「超一流クラブの10人のママが登場」し「銀座のママがインタヴュー」したのは初めて。十人十色の苦境の乗り越え方や成功の極意、著名人たちの華やかな交友録がつまっています。

☆夜の銀座テビューしたい方
☆スマートにお酒を飲みたい方
☆人生に迷っている方
☆今よりさらに飛躍したい方 そして、
☆銀座のママを目指している方 必読!
(帯の言葉より)

白坂亜紀氏は、大分県生まれ、早稲田大学在学中にクラブに勤務、現在は銀座で4店舗を経営、GSK(銀座社交料飲協会)理事として銀座緑化やミツバチプロジェクトに携わる。2011年には、京都造形芸術大学東京学者で講座「銀座のママに学ぶ人間力、女子力、ビジネス力」を担当した、という。


かく言う私は、夜の銀座は未体験です。首都圏に30年以上住みましたが、平凡な会社員には、夜の銀座は敷居が高すぎました。私は、☆のどれかに該当するかな。

せめてこの本で銀座の秘密を勉強してみましょう。


貴方は、『銀座の秘密』はご存知ですか?


不動産競売流通協会入会

2013年03月30日 | ビジネス

『不動産競売流通協会』入会時講習会が、3月26日(火)10:00~17時、
浜松町で開催されました。

まず、事務局の円滑な進行でオリエンテーリングが行われなした。

「競売不動産解説マスターブック」を使って、青山代表理事が講演しました。
競売物件取得のこつ、注意点、報告書作成のポイントが実践に即して伝授されました。

「競売入札体験談」等の説明は、作家の藤山勇司先生でした。
デビューCD「線路」”~頑張れ!!おまえならできる~”を、プレゼントされました。

講演会後、事務局も入った懇親会は実践的な話題で、理念や胆力の充実を図るものでした。

当社は、4月から、981.jpn 加盟店になります。


贈与税の配偶者控除

2013年03月22日 | 人生
『贈与税の配偶者控除は今がチャンス』(不動産鑑定士・税理士 横須賀博住宅新報3月19日号より一部を抜粋)


婚姻期間が20年以上である配偶者から居住用不動産または居住用不動産を取得するための金銭を贈与により取得した場合、それらの財産に係る贈与税の課税価格から2000万円(配偶者控除)を控除することが出来ることになっている(配偶者への居住用不動産を取得するための2000万円までの贈与は課税されないということ)。…
贈与税の課税価格とは、土地については取引価格を言うのではなく、相続税評価額(路線価)を言い、家屋については固定資産税評価額を言う。居住用不動産とは、…居住用の土地のみでも家屋のみでも良いことになっている。…地価の安いうちに2000万円相当の土地を贈与しておけば、地価上昇時の2000万円相当の面積より多くの面積を贈与することができ、その分相続税の節税となる場合がある。…加えて、受贈財産については相続税の3年以内の贈与加算の規定は適用されない。…そんなことを考えると、居住用の不動産の2000万円の配偶者への贈与は今がチャンスである。更に居住用不動産のうち家屋は償却資産であり、年ごとに減価することを思うと、居住用不動産の中の土地だけの2000万円控除がより得策と考えられる。なお、この規定には条件が付されており、居住用の土地の贈与を受けた年の翌年3月15日までに受贈者の居住の用に供し、その後も引き続き居住の用に供する見込みであるものと定められており、居住用不動産を取得するための金銭の贈与を受けた場合も土地の贈与を受けた場合と同様の扱いとなっている。また、3月15日までには贈与税の申告も必要である。(以上)

このテーマは、『20年以上の婚姻期間を使った、仲の良い配偶者への居住用不動産の贈与』は、贈与税の優遇をしますから、相続の前にどうぞ贈与をお勧めしますという税の考え方で、理解できますでしょうか。


あるシナリオでは、不動産もしくは金銭を配偶者に贈与して配偶者が居住して、贈与した貴方は同居することになります。その貴方は、現在は借家なのか、もしくは持ち家なので一緒に転居するか、もしくは配偶者と別居するのか。贈与税の配偶者控除には、それぞれの家族関係が、色々と思惑が想定されます。

貴方は、贈与税の配偶者控除について、如何お考えですか。

不動産のご相談は、
アセットコンサルタント不動産
電話:088-679-6001
http://consul.jp/


遺言書と家族の絆

2013年03月13日 | 人生

『遺言書と家族の絆』不動産鑑定士・税理士横須賀博(住宅新報3月12日号より)

最近、相続税の基礎控除が引き下げられるとのことから、中間層と推定される階層にも富裕層なみに相続税が課税されようとしている。…その遺言書には、次の3種類がある。
自筆証書遺言書 秘密証書遺言書 公正証書遺言書 …
…自筆遺言証書は本人の自筆のほか、作成年月日や加除訂正に充分に注意のうえ署名捺印することさえ満たせば、特別の費用も必要とせず本人自らが作成することが可能である(相続発生後に家庭裁判所の検認を受ける必要があるとされている)のに対し、公正証書遺言や秘密証書遺言は2人以上の証人を必要とするほか、公証人の費用を必要のするなど、自筆遺言証書よりやや複雑である。…元気なうちに、自らが家族会議を開き、相続財産のすべてを相続人に開示した上でその分割内容などを話し合える家族間であれば、自筆遺言証書でも大丈夫である。

…これに対し、公正証書遺言や秘密証書遺言者は、財産の開示やその分割についての家族間の話し合いが不可能であるなど何らかの不都合があり、それらの解決を相続開始後に、相続人にゆだねるという場合が多く見受けられる。

…ただ、…安全で確実な遺言書と言われているが、それなりの欠点も有している。…その内容通りに遺産を分割した事例は極めて少ない。…それらの原因は、①…親と相続人間との考え方の相違などが尾を引き、…法の力を借りて解決しようとする場合や、親自身の負の遺産の存在等も見受けられるからである。…選択の結果は、家族間での絆を大事にするというケースが多く見受けられる。②…遺言書作成の時期と相続が発生する時期との時間差によって、税法等の改正が評価資産の価格に大きな差異を生じさせたり、税法の解釈の相違などから遺産の分割にバランスを失する結果となる場合も存在する。③…公正証書遺言を作成した後に、相続人間に不測の事態(相続人の死亡など)が発生する場合には、そのたびごとに遺言書の訂正のための一定の手続きを必要とし、そのための費用と時間を必要とする。これに対して、遺言書作成の上での約束ごとを満たした自筆遺言証書であればいつでも修正が可能であるばかりでなく、費用も必要としない。

…相続問題を争族問題としないためには、親の生前になし得なかった事案や負の遺産を含めての解消をすることが、相続人に与えられた最後の親孝行と心に刻むことも必要なのではないだろうか。(以上)

思うに、家族間の愛の絆を堅くしておくことが揉めない条件です。但し、家族の強い愛と絆が有れば、そもそもいらないものかもね、遺言書は、備えあれば、憂いなしとするか。

『東日本大震災からの復興途上の中、次の大震災が危惧されるご時世、各々があの世でも共に支え合える人達のため、今から家族の絆を大切にして、禍根無きよう【新たな縁に強い家族の絆】を結びたいですね。』

貴方様は、『遺言書と家族の絆』について、如何お考えですか。


【不動産の相談・売買・賃貸・コンサル・お問い合わせは】

 【公認不動産コンサルティングマスター】
 【賃貸不動産経営管理士のいるお店】
 【アセットコンサルタント不動産】
お問い合わせは、不動産コンサル有資格のプロをお勧めします。
    電話:088-679-6001
    (担当者:水主宗明“ミズシムネアキ”)

     URL : http://consul.jp