ゆけゆけ! ゆりかご

ゆりかご(&家族)の日常を気ままに綴ります…

見た!見た!!

2012-05-21 16:31:22 | 日記


ワクワクしましたね~。
お天気も、なんとか良く。

最高の「金環日食」デーでした。

長男の小学校でも7時から観測会です。いつもより早く登校(^_^)/~
…全校生徒800人に対し、80枚の日食グラス。
1人20秒で交代していくとは言え、混雑しそう。
自分用もあった方が良いだろう、と。我が家の日食グラスを持たせてあげました。(それ1個しかないけど) 長男に、確実に見せてあげたいもの(笑)

ちょうど出勤時間となるおっと君は、テレビ画面で眺めていました。
ゆりかごと次男は、ピンホール投影法を試してみました。↑全然分からず、影を見てました。 ボヤけてるんです。写真じゃ分かりにくいけど。不思議な感覚でした。

お隣さんが、バケツに水を張って、太陽を写す方法で観察中でした☆

混ぜてもらいました(^m^)
水面ばかり眺めてると、オエッてなりそうでしたが、リングになってるとこを、捕らえる事が出来ましたp(^^)q

次男には、よく分からなかったようで、テレビ中継での「食の最大」の瞬間には、まん丸だ~、と叫んでました。

天体現象、こんなにゾクッと興奮するものなんですね。感動(^m^)

日食ハンターとも呼ばれ、世界各地に観測、撮影に向かうヒトが居るのも、分かる気がします(*´∇`)

徐々にズレていく最中、ゆりかご実家に急行…

ゆりかご実家にも日食グラスがあったはず。

ありました。で、月が太陽の左下にズレていくとこを確認しましたp(^^)q

太陽を直視しなかったにも関わらず、見終わった後も、ちょっと視界が変な感じでしたね(^.^)

☆…☆…☆

また見たい!と、興奮して帰宅した長男。
学校で絵日記も書いてきました。まぁ、しゃべる、しゃべる(笑)
いい体験をしたんだよ~。楽しかったね~。
ワクワクしたでしょ~。

お次の金環日食は、2030年の北海道(*´∇`)

これからの人生の楽しみが出来た~!と、長男(笑)

人生、とは大きく出たけど、まさにそうかも。

ここ最近、星空、星座に興味がある長男。
ますます「宇宙」にのめり込んでちょーだい(^m^)