goo blog サービス終了のお知らせ 

茶の湯 徒然日記

茶の湯との出会いと軌跡、お稽古のこと

2025年 第二回『茶室でお茶を楽しむ会』開催

2025-04-22 20:58:56 | 茶遊庵おしらせ
 先日、無事、第二回『茶室でお茶を楽しむ会』を開催することができました。 今回、初心者の方、体験者の方、以前『茶遊庵』の体験にお越し下さった方など、 様々な経歴の5名のお客様をお迎えして楽しく和やかな一服となりました。    最初に床の間の説明を。 この日は「日日是好日」。樹木希林さん主演映画でも有名となったのでご存じの方も多い言葉です。 どんな日も良い日である どんなこと . . . 本文を読む
コメント

2025年 第一回『茶室でお茶を楽しむ会』開催 と 第二回のお知らせ

2025-02-25 10:59:38 | 茶遊庵おしらせ
   昨年からあたためてきた『茶室でお茶を楽しむ会』を2月11日に開催しました。  時節柄、体調不良などでお休みの方もいらっしゃいましたが、 おかげさまで無事執り行うことができました。 ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。一服のお茶を楽しんで頂けたのでしたら幸いです。    一回目は、大人4名での会。  茶道経験者の方、テーブル茶道をされている方、盆 . . . 本文を読む
コメント (1)

2024『茶遊庵』カジュアルクラス新設のお知らせ

2024-12-30 16:38:58 | 茶遊庵おしらせ
 いつも『茶遊庵』を応援して頂きましてありがとうございます。  2022年1月に開庵以来、100名以上の方が茶道体験、25名が短期講座受講、 現在、親子クラス・大人クラス総勢約20名が楽しく真剣にお稽古を続けております。  2024年1月より、更に多くの方に茶道の楽しさを知って頂きたいとの思いから、 カジュアルクラス ~テーブル茶道講座~ を新設 致します。  正座や和室の雰囲気が苦手な方、 . . . 本文を読む
コメント

『茶遊庵』初めての着付け講座

2024-08-31 22:48:19 | 茶遊庵おしらせ
 8月も終わり、いよいよ秋が近づいてまいりますね。    夏休みに入りたての7月下旬。  茶遊庵で初めての着付け教室を開催しました。  春頃、生徒から茶会で着物を着たいが、どんなものを揃えたらよいか、着付けをどうしたらよいかと相談を受けたのがきっかけでした。  これまで我流でしてきた着付けをきちんとした形で生徒に伝えたいと、 一念発起して1月から先生について半年間、着付けを学んできたこともあ . . . 本文を読む
コメント

『茶遊庵』 全クラスでグループ稽古開始

2024-05-29 12:40:14 | 茶遊庵おしらせ
 五月も残り少なくなりましたが、五月晴れと五月雨を繰り返して 梅雨の季節に向かっているようですね。  近所の川ではカルガモが子育てをしていて、見る度に癒されています。  皆様、いかがお過ごしでしょうか。  私は5月は子どもの学校行事やら、着付け、茶道など慌しく過ぎていきました。  『茶遊庵』は六月からは全ての曜日でグループレッスンを開始します。 茶道は相手があってこその習い事ですので、薄茶平 . . . 本文を読む
コメント

『茶遊庵』母娘二組ではじめてのお点前体験

2024-05-08 17:24:28 | 茶遊庵おしらせ
 先日、『茶遊庵』のはじめてのお点前体験に二組の母娘がいらっしゃいました。  ちょうど同じ時期にお問い合わせがあり、小学生二年と三年で同じ年頃のお嬢様でしたので、 一緒に体験して頂きました。  少し緊張気味のお嬢様と、体験への期待感でワクワク感伝わるお嬢様。 二人とも上生菓子とお干菓子を見ると目をキラキラさせて、 私が「飲めなかったら残してもいいのよ~」と点てた薄茶も ちょっと苦そうな顔 . . . 本文を読む
コメント

春の茶会2024 盛況のうちに

2024-04-24 09:59:11 | 茶遊庵おしらせ
 もう1か月も前のことになりましたが、 おかげさまで2024年3月に開催した春の茶会も盛況のうちに終了しました。  本格的な広間茶室で、親子や初心者の方にも 気軽に茶席というものを体験し、楽しんで頂きたいとの 思いで開催した茶会。  全6席、36名のお客様をお迎えしました。 小学生や小さなお子様のいる親子さんが沢山いらして下さいました。 また、私の大学の友人や茶道研究会同期も家族でお越し下さ . . . 本文を読む
コメント

『茶遊庵』 グループ稽古始まる

2024-04-16 22:32:05 | 茶遊庵おしらせ
桜も散り行き、若葉の待たれる頃となりました。 一雨ごとに温かさを増していきますね。 すっかりご無沙汰してしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私はなかなかゆっくりパソコンに向かうゆとりがなく、ですが、 茶遊庵は順調に(?)お稽古を継続しております。 初心者ばかりで始まった茶遊庵でしたが、3年目を迎えて濃茶を始める方もあり、 今後は主客のやりとりなども学ぶ必要があり、 6月よりグループ . . . 本文を読む
コメント

春の茶会2024 開催のお知らせ

2024-03-10 09:42:16 | 茶遊庵おしらせ
 いつも親子と大人のための茶道教室『茶遊庵』を応援下さり、ありがとうございます。 おかげさまで、現在、伝統クラスは満席、 体験と入会はキャンセル待ちとなっております。 今後、新規枠の検討中です。 カジュアルクラスは、体験会を経て、2月よりいよいよ開講致します。 もっと気軽に抹茶を楽しみたいとの声を頂き、 春休みにお茶会を企画しました。 普段着(ジーンズ、作業着以外)、手ぶらで参加可能。 和菓子 . . . 本文を読む
コメント (2)

『茶遊庵』濃茶のお稽古とこれから

2024-03-06 17:46:50 | 茶遊庵おしらせ
   『茶遊庵』の生徒も濃茶のお稽古に入る方が多くなってきました。    薄茶は神社仏閣やイベント、カフェ、自宅でも頂く機会がありますが、 基本的に、濃茶は茶道を習わない限り、口にすることはほぼない、 一種特別な領域、ワンランク上のレベルに入ることになります。    指導するにあたり、まずは濃茶を入れる器、茶入の扱いから入ります。    濃茶入は薄茶 . . . 本文を読む
コメント